滋賀県立膳所高等学校
滋賀県立膳所高等学校 | |
---|---|
ファイル:Zeze highschool.jpg | |
過去の名称 |
滋賀県第二尋常中学校 滋賀県第二中学校 滋賀県立第二中学校 滋賀県立膳所中学校 滋賀県立大津高等学校東校舎 滋賀県立大津東高等学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 滋賀県 |
学区 | 全県一学区 |
校訓 | 遵義・力行 |
設立年月日 | 1898年(明治31年)5月13日 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
設置学科 |
普通科(10学級400名) 理数科(1学級40名) |
高校コード | 25101B |
所在地 | 〒520-0815 |
外部リンク | 滋賀県立膳所高等学校 |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
滋賀県立膳所高等学校(しがけんりつ ぜぜこうとうがっこう, Shiga Prefectural Zeze High School)は、滋賀県大津市に所在する県立の高等学校である。
概要[編集]
- 歴史
- 膳所藩の藩校・遵義堂の跡地に1898年(明治31年)に「滋賀県第二尋常中学校[1]」として開校した旧制中学校を前身とする。2018年(平成30年)に創立120周年を迎える。
- 設置課程・学科
- 全日制課程 2学科
- 校訓
- 「遵義・力行」- 1998年(平成10年)に制定された。
- 校章
- 学校のシンボルツリーである彼岸桜の花弁を背景にして、中央に「高」の異体字(はしごたか)を置いている。これは旧制中学校時代の校章を継承したもので、中央の「中」の文字(=中学校)が新制高等学校発足に伴い、「高」の文字に変更された。
- 校歌
- 作詞・作曲ともに校歌作成委員会による。歌詞は3番まであり、校名は歌詞中に登場しない。
- 校舎
- 旧校舎が耐震基準を満たしていなかったために校舎全般の建て替え工事が行われ、2006年(平成18年)に本校舎の建て替え・体育館改修工事が完了した。新校舎においては、太陽光発電や雨水利用などの環境への配慮が充実しており、普通教室では新JIS規格の広めの机が設置され、教室背面には教室の幅と等しい大きさの特大黒板が設置された。また、最新鋭の天体望遠鏡、CAI(コンピュータ)教室、体育棟・屋上プール、中庭、セミナーハウス(合宿施設)なども設けられ、充実した学習環境が整えられた。 2007年度には、残る校舎側グラウンドが完成(それまでは体育・班活動などは少し離れた第2グランドで行われていた)し、これをもって建て替え工事の全工程が終了した。またこれに伴い、竣工式が開催され、周辺住民を新校舎に招待した。
沿革[編集]
- 1898年(明治31年)
- 1899年(明治32年)4月1日 - 中学校令の改正により、「滋賀県第二中学校[1]」と改称(「尋常」が除かれる)。
- 1901年(明治34年)6月8日 - 「滋賀県立第二中学校[1]」と改称(県の後に「立」が加えられる)。
- 1908年(明治41年)4月1日 - 「滋賀県立膳所中学校」に改称。
- 1943年(昭和18年)4月1日 - 中等学校令の施行にこの時の入学生より修業年限が従来の5年から4年へ短縮される。
- 1945年(昭和20年)
- 3月 - 教育ニ関スル戦時非常措置方策による修業年限短縮施行の前倒しに伴い、4年生(昭和16年入学生)・5年生(昭和15年入学生)合同の卒業式を挙行。
- 4月1日 - 授業を停止。勤労動員は存続。
- 8月15日 - 終戦。
- 9月 - 授業を再開。
- 1946年(昭和21年)4月1日 - 修業年限が5年に戻る。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制の実施、新制中学校の発足)
- 旧制中学校の募集を停止(1年生不在)。
- 新制中学校を併設(名称:滋賀県立膳所中学校併設中学校、以下・併設中学校)し、旧制中学校1・2年修了者を新制中学校2・3年生として収容。
- 併設中学校はあくまで経過措置として暫定的に設置されたため、新たに生徒募集は行われず(1年生不在)、在校生が2・3年生のみの中学校であった。
- 旧制中学校3・4年修了者はそのまま旧制中学校に在籍し、4・5年生となった(4年修了時点で卒業することもできた)。
- 1948年(昭和23年)4月1日 - 学制改革(六・三・三制の実施、新制高等学校の発足)
- 大津市内の旧制中等教育学校5校(県立3校(膳所中学校・大津高等女学校[2]・大津商業学校[3])と市立2校(高等女学校[4]・女子商業学校[5]))が廃止される。
- 上記5校が統合の上、新制高等学校「滋賀県立大津高等学校」・「滋賀県立膳所高等学校」・「滋賀県立志賀高等学校」3校が発足。
- 旧制中学校卒業生(5年修了者)を新制高校3年生、旧制中学校4年修了者を新制高校2年生、併設中学校卒業生(3年修了者)を新制高校1年生として収容。
- 併設中学校は新制高校に継承され(名称:滋賀県立膳所高等学校併設中学校)、在校生が1946年(昭和21年)4月に旧制中学校へ最後に入学した3年生のみとなる。
- この時、膳所高等学校には全日制課程 普通科と通信教育部(普通科)が設置される。
- 1949年(昭和24年)
- 1952年(昭和27年)4月1日 - 公立高校の再編により、滋賀県立大津高等学校が東西に分離される。
- 東校舎に普通科(全日制課程・通信教育部)をまとめ「滋賀県立大津東高等学校」と改称。西校舎に商業科と家政科をまとめ「滋賀県立大津西高等学校」と改称。
- 1956年(昭和31年)4月1日 - 「滋賀県立膳所高等学校」(現校名)に改称(再)。この時、滋賀県立大津西高等学校は滋賀県立大津高等学校に改称。
- 1960年(昭和35年)7月31日 - 校舎の改築が完成。
- 1978年(昭和53年)11月14日 - 体育館を改築。
- 1986年(昭和61年)3月28日 - 校舎1号館の増改築が完成。
- 1989年(平成元年)3月18日 - 校舎2号館 家庭科棟の改築が完成。
- 1995年(平成7年)3月31日 - 通信制課程を廃止。
- 1997年(平成9年)4月1日 - 理数科を新設。全日制課程2学科体制となる。
- 1998年(平成10年)
- 1999年(平成11年)
- 2000年(平成12年)3月28日 - 第2グラウンドの管理棟が完成。
- 2002年(平成14年)8月 - 文化財調査により、グラウンドの下から禾津頓宮跡と見られる遺構が発掘される。
- 2006年(平成18年)
- 1月31日 - 教室棟と管理棟が完成。
- 2月28日 - セミナーハウス(研修施設)「遵桜館」が完成。
- 3月31日 - 体育施設棟(武道場・屋上プール)が完成。
- 4月3日 - 文部科学省よりスーパーサイエンスハイスクールの指定を受ける。
- 2007年(平成19年)
- 2008年(平成20年)2月18日 - 遵義の桜(江戸彼岸桜)を植樹し、庭園が完成。
特色選抜[編集]
2006年(平成18年)度から、滋賀県教育委員会が実施している新たな入学試験制度・特色選抜において、膳所高校でも独自の入試問題(小論文、総合問題Ⅰ・Ⅱ)が出題されている。平成19年度特色選抜においては、定員が120名の中、倍率は5倍を上回った(普通科)。
入試案内によると、学力検査の点:個人調査票(内申書)の点=7:3 とされており(平成21年度特色選抜。平成20年度は6:4。平成19年度までは5:5)、内申書よりも入試での得点が重視される。
学校行事[編集]
毎年7月の第2木・金・土曜日には湖風祭(文化祭(1,2日目)・体育祭(3日目))が開催され、生徒はマスゲーム・アーティスト(校内装飾)・ビジュアル(映像製作)・クラスや有志の発表など様々な部門ごとに分かれ取り組んでいる。
部活動[編集]
膳所高等学校ではいわゆる部活動の単位を「班」と呼ぶ。
活動は盛んで、サッカー班、ボート班、弁論班、放送班等が全国大会、軟式テニス、男子バスケットボール班等が近畿大会に出場している。
2018年には、野球班が第90回記念選抜高等学校野球大会に21世紀枠で出場し、同班のデータ班による「データ野球」として一躍脚光を浴びた。
また、近年注目される様になった班として、かるた班がある。毎年、すぐ近くの近江神宮にて行われる全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会に2013年より2016年まで4年連続出場を果たしており、昨年度大会では団体第3位という結果を残した。
アクセス[編集]
著名な出身者[編集]
本校では毎年創立記念日(5月13日)に国内外で活躍している卒業生を招き、教育講演会を実施している。
- 学者
- 藪田貞治郎 - 東京帝國大学教授、文化勲章受章、日本学士院会員、ジベレリンの発見
- 塚本善隆 - 京都大学教授
- 饗庭孝男 - 青山学院大学名誉教授、仏文学者、文芸評論家
- 長尾真 - 元国際高等研究所所長、京都大学名誉教授・元総長、元国立国会図書館長、日本語における自然言語処理の第一人者
- 川嶋四郎 - 同志社大学教授、元九州大学教授
- 小島健司 - 神戸大学教授
- 福本知行 - 金沢大学大学人間社会学域法学類准教授
- 上野直人 - テキサス大学MDアンダーソンがんセンター教授、米国腫瘍内科医、米国一般内科医、チーム医療、患者学の第一人者
- 井上徹 - 地球科学者、愛媛大学教授
- 文化
- シュウゾウ・アズチ・ガリバー - 現代アート作家
- 種村直樹 - 鉄道ライター
- 横山プリン - 放送作家
- 鏡裕之 - 作家
- 経済
- 行政
- 政治
- 山田耕三郎 - 第20代大津市長、元参議院議員
- 佐藤茂樹 - 衆議院議員
- 小鑓隆史 - 参議院議員
- 中村鋭一 - タレント、元衆議院議員、元参議院議員
- 西田善一 - 第19代大津市長
- 三日月大造 - 第18代滋賀県知事、元国土交通副大臣
- 越直美 - 第23代大津市長
- その他
- 野村正育 - NHKアナウンサー
- 水野晶子 - MBSアナウンサー
- 栗本法子 - フリーアナウンサー
- 森中慎也 - 元札幌テレビ放送アナウンサー、現・日本大学教授
- 斉藤一平 - 元TBS「ガチンコ・ファイトクラブ」二期生(プロボクサー) 現在 俳優
- 人見武雄 - 元プロ野球選手
- 石田博三 - 元プロ野球選手
- 矢島卓郎 - 元プロサッカー選手、現・川崎フロンターレスクールコーチ
- 上野展裕 - 元プロサッカー選手、現・ヴァンフォーレ甲府監督
- 濱田堯 - 元サッカー選手、現・グランセナ新潟FC監督
- 河野高宏 - サッカー指導者、現・水戸ホーリーホックGKコーチ
- 中田邦造 - 東京都立日比谷図書館元館長
- 上阪香苗 - 海軍少将
- 山内正文 - 陸軍中将
- 若林盛亮 - よど号ハイジャック犯人
- 坂東國男 - 元連合赤軍幹部
- 井上和彦 - 軍事ジャーナリスト
- 三條正人 - 歌手 鶴岡雅義と東京ロマンチカボーカル
- 澤田彩香 - NHKアナウンサー 2016’リオデジャネイロオリンピック・現地中継アナウンサー
- 野村雅夫 - ディスクジョッキー、翻訳家
脚注[編集]
関連項目[編集]
- 滋賀県高等学校一覧
- 日本の理数科設置高等学校一覧
- 岩野泡鳴 - 県立第二中学校時代の英語教師
外部リンク[編集]
スクリプトエラー: モジュール「navbox/former」はありません。 Lua エラー モジュール:Authority_control 内、423 行目: attempt to index field 'wikibase' (a nil value)
This article "滋賀県立膳所高等学校" is from Wikipedia. The list of its authors can be seen in its historical and/or the page Edithistory:滋賀県立膳所高等学校.
This page exists already on Wikipedia. |