森学
Lua エラー package.lua 内、80 行目: module 'Module:Message box/configuration' not found
森 学(もり まなぶ、1969年3月6日 - )は、日本の政治家、元外交官。元世田谷区議会議員(1期)。
概要[編集]
略歴[編集]
東京都世田谷区生まれ。地元の世田谷区立弦巻小学校、世田谷区立弦巻中学校を経て、東京都立目黒高等学校に進学。高校卒業後、3年間の浪人生活の末、明治大学二部商学部(夜間部)に進学。後に一部(昼間部)に転学部。
1994年、大田区役所に就職し、総務課に勤務。1996年、外務省の専門職員試験に合格し、外務省に入省。主にフランス語圏のヨーロッパ・アフリカの在外公館に三等書記官として勤務。在ガボン日本大使館を経て、2001年7月に在ルクセンブルク日本大使館に赴任。その際、ローカルランクでの二等書記官を名乗ることを許される。2003年11月、日本に帰国し、「三等書記官を免ずる」とする辞令を受け取った。帰国後は外務省大臣官房総務課法令班に所属した。
2004年、民主党衆議院議員の手塚仁雄、小宮山洋子の事務所が共同で企画した、2005年の東京都議会議員選挙(世田谷区選挙区)候補者及び2007年の世田谷区議会議員選挙候補者の合同公募ポスターを見て、応募。2006年4月には早稲田大学大学院公共経営研究科専門職学位課程に入学し、同年8月をもって外務省を退官する。既に世田谷区議会議員選挙への出馬を表明していた手塚仁雄の元秘書・橘秀樹の出馬辞退を受け、橘の地盤である世田谷区の奥沢・九品仏地域を引き継ぎ、2007年4月の区議選に民主党公認で出馬。「外交官でいるよりも、やるべき仕事がここにある」「世田谷の情報公開男」をキャッチフレーズに選挙運動を行い、7,554票を獲得しトップ当選を果たした。
しかし、経歴詐称疑惑(後述)が報じられたため、区議会では民主党会派を離脱し、一人会派「世田谷経営改革クラブ」を立ち上げた。間もなく世田谷区議会で辞職勧告決議が可決され、さらに民主党からも離党勧告が下された。同年6月21日に警視庁刑事部捜査第2課は、公職選挙法違反(虚偽事項の公表)により森を東京地方検察庁に書類送検。有罪判決が確定した場合は自動的に失職するが、森は判決を待たず、7月3日に世田谷区議会議長に辞職願を提出し、世田谷区議を辞職した。なお、東京地検は11日、不起訴の判断を下した。
2011年 世田谷区議会議員選挙に無所属で立候補。968票あまりで落選。2015年 も世田谷区議会議員選挙に無所属で立候補。1,225票あまりで落選[1]。
経歴詐称疑惑[編集]
疑惑が発覚するまで[編集]
区議選から間もなく、ネット上で、選挙ポスターや選挙公報に記載した「在ルクセンブルク日本大使館一等書記官」の経歴は詐称ではないかとの指摘がなされ、5月2日にはマスメディアでも経歴詐称疑惑が報じられた。本人は、在ルクセンブルク日本大使館に勤務していた当時の外交官パスポートに「二等書記官」と記載されており、ローカルランクで1階級上のランクを名乗ることを許されていたことから、一等書記官と誤記したと弁明。しかし、外務省が外交官に対し、在外公館での勤務を命じる際、外交官に交付する辞令には「○等書記官」と記載されており、また職位を重んじる官僚社会にあって自身の職位、等級を勘違いすることは考えられない、と外務省の関係者らが証言。さらに外務省大臣官房人事課総務班は、「外交官パスポート(外交旅券)に記載されている職位とローカルランクは必ず一致するものであり、外交官パスポートを元に赴任国の外務省は各国大使館員に職位を記載した身分証を発行するのが通例」としている。
また、同じ選挙ポスターや選挙公報において、学歴についても「明治大学商学部卒業」ではなく「早稲田大学大学院公共経営研究科 北川正恭ゼミ所属」と記載していたが、同研究科では「本研究科では教員(研究指導)ごとの学生募集は行わず、入学志願者の研究計画に合わせ、複数名の教員による集団指導体制をとる」と定められており、特定の教員のゼミに所属するシステムが存在しなかった(本来は「北川正恭教授等の講義を履修」と記載するのが正しい)。
辞職勧告決議可決から辞職まで[編集]
2007年5月23日、世田谷区議会臨時議会の最終日に自由民主党世田谷区議団により、森に対する辞職勧告決議案が提出された。採決にあたり、辞職勧告を受ける議員には弁明の機会が与えられるが、森は虚偽記載に至った説明を行わず、「区民の代表である議員に対して多数派による辞職勧告が行われることは危惧すべき事態である」との意見を表明する。その後、辞職勧告決議案への賛成討論が各会派の代表者によって続行されたが、公明党所属の区議の賛成討論中、民主党所属の中村公太朗、風間ゆたか、上杉裕之の3人が突如、議場から退席。議長が休憩の時間を設け、3人には辞職勧告決議案の採決に参加するよう説得が行われたが、3人は議場には戻らず、結局3人を除いて採決が行われ、反対票ゼロで辞職勧告決議案は可決された。臨時議会終了後、森は記者会見を開くとマスコミ関係者に約束していたが、世田谷区職員に「区民の負託に応えるべく議員活動に全力で取り組む」とのペーパーを託し、会見を急遽中止した。
5月24日、自由民主党世田谷区議団(畠山晋一幹事長)は、警視庁刑事部捜査第二課に対し森を公職選挙法で刑事告発。これを受け、森に対し任意での事情聴取が行われた。一方、民主党世田谷区議団は5月25日、辞職勧告決議の採決に参加しなかった3人のうち中村、風間の2人を除く全区議の連名で「離党勧告要望書」を民主党東京都連に送付した。民主党都連は30日、常任幹事会(円より子会長)を開き、森に対する離党勧告を決定。1週間以内に離党しない場合、除名する旨を森本人に通知した。6月5日、森から離党届が配達証明郵便で民主党東京都連事務局に送付され、同日受理された。
6月12日、テレビ朝日の取材班が世田谷区議会定例会の初日に合わせ、森に密着取材を行った。定例会終了後、世田谷区民会館のそばでレポーターから「どうして黙っているんですか?」と尋ねられると、突然テレビカメラに頭をぶつけ、苦笑してみせる行動に出た。翌13日のスーパーモーニング・スーパーJチャンネルで、この映像が「世田谷の頭突き区議」のテロップ入りで繰り返し放映された。
議員辞職[編集]
世田谷区議会定例会最終日の6月21日、森は公職選挙法違反(虚偽事項の公表)の容疑で東京地検に書類送検された。朝日新聞、読売新聞2社は、「事情聴取に対し森は「票を得るために意図的に偽った」と供述している」と報道したが、定例会終了後、取材に応じた森は「間違えただけ」と述べ、故意に虚偽の記載をしたわけではないことを強調。その際、取材陣に「一等書記官、二等書記官、三等書記官とはどういうものかご存知ですか?」と逆に質問し、「分からないから聞いているんです」と取材陣が答えると「一等書記官、二等書記官、三等書記官は、言ってみれば綽名みたいなものです」と職位に対する独自の見方を披瀝した。7月3日、世田谷区議会議長に辞職願を提出し受理され、世田谷区議会議員を辞職。
関連項目[編集]
脚注[編集]
外部リンク[編集]
- 公式サイト
- 世田谷経営改革クラブ(公式ブログ)
This article "森学" is from Wikipedia. The list of its authors can be seen in its historical and/or the page Edithistory:森学.
This page exists already on Wikipedia. |