You can edit almost every page by Creating an account. Otherwise, see the FAQ.

世田谷区

提供:EverybodyWiki Bios & Wiki
移動先:案内検索

世田谷区(せたがやく)は、東京都の区部南西部に位置する特別区。

概要[編集]

世田谷区は東京23区の南西部に位置する。神奈川県川崎市と接する南西側には多摩川が流れ、多摩川が概ね都県境を構成する。都心から放射状に道路と私鉄各線が走り、鉄道間の連絡や各駅と住宅地を結ぶようにバス路線が走る。南北には環状七号線及び八号線等の道路が走る。

2020年現在、人口と世帯数は東京23区の中で第1位、人口密度では第14位である。人口は東京都区部の中で最大の約94万人で、秋田県から鳥取県までの下位10県の人口を上回る。面積は1990年代までは東京23区内で最大であった。羽田空港用地の拡大(埋め立て)などにより、現在では面積最大の位を大田区に譲り第2位となっている。

区内には二子玉川・三軒茶屋・下北沢などの商業地があるが、区内の地目別土地面積の9割以上は閑静な住宅地区である。

区は世田谷・北沢・玉川・・の五つの地域に分けられており、各地域には行政機構の一部として区の総合支所が置かれる。

世田谷区の地形は、台地と低地から成っている。南部には多摩川に沿って北西から南東に連なる急斜面(国分寺崖線)がある。この斜面を境に北東側は台地(洪積層)、南西側は低地(沖積層)である。

国分寺崖線には樹林や湧水などの豊かな自然環境が残る。その環境と景観を保全するために区は複数の条例を制定し、指定した地区での建築条件を制限している。

河川[編集]

区内に主な水源を持つ川を「*」で示す。これらの小河川は、かつては灌漑用水として利用されていたが、宅地化が進むにつれて農地が減少したため、大部分は下水道幹線として暗渠化され、地表は緑道となっている。

  • 多摩川
  • 野川
  • 仙川
  • 谷沢川*
  • 谷戸川*
  • 目黒川
  • 北沢川*
  • 烏山川*
  • 蛇崩川*
  • 呑川*
  • 九品仏川(丑川)*
  • 丸子川(旧六郷用水〔旧次太夫堀〕)*

区内の多摩川沿いの町名である宇奈根・瀬田・野毛(上野毛)・等々力には、対岸の神奈川県川崎市内にも同じまたは類似の町名がある。これは、多摩川の流路が江戸時代の洪水や改修で大きく変わり、地域が分断された痕跡である。

気候[編集]

23区としては珍しく内陸性気候の特徴を持つ。都心と同じかやや高いことが多い。特に区内陸部の北、西部(北沢、烏山地区など)は夏は暑さが厳しく、最寄りの練馬(アメダス)同様に38℃を超えることもある。また、冬は寒さが厳しくなり、冬日は珍しくない。世田谷アメダスでは降水量のみが観測されている。降水量は他の都内のアメダスと比べ多めである。



Read or create/edit this page in another language[編集]