YUCARI
Lua エラー package.lua 内、80 行目: module 'Module:Message box/configuration' not found
YUCARI | |
---|---|
生誕 | スクリプトエラー: モジュール「Separated entries」はありません。 |
出身地 | 北海道札幌市 |
死没 | スクリプトエラー: モジュール「Separated entries」はありません。 |
ジャンル | ポップ・ロック |
職業 | シンガーソングライター |
担当楽器 |
ボーカル アコースティックギター |
活動期間 | 2018年 - |
公式サイト | YUCARI official site |
YUCARI(ユカリ、1989年8月11日 - )は、日本の女性シンガーソングライター。北海道札幌市出身[1]。
人物[編集]
アコギでロックを歌うシンガーソングライター。一度就職し、OLとしてキャリアを積んでいたが、「夢を叶えたい」という強い想いで上京を決める[1]。歌の先生に勧められギターを練習、弾き語りスタイルに。2017年にオリジナル曲の制作を始め、自身初のオリジナル楽曲『ヒカリ』を作る。都内のライブハウスを中心に歌い、大阪、札幌、名古屋、福島など、精力的に遠征ライブも行い、徐々に版図を広げる。ファンネームは『事務員』。しばしば『事務員さん』とも呼ばれる。
無類のきな粉好き。好きな食べ物は『きな粉』『抹茶』『餅系』[2]。
好きなアーティストは『NakamuraEmi』『SUPER BEAVER』『Official髭男dism』など。
好きなキャラクターは『リトルグリーンメン』。
略歴[編集]
2018年[編集]
- 本格的にライブ活動を始める。
- 音楽フェス『ハグロック』出演を願い、Twitter、Instagramのフォロワー数1000人を目標に掲げる。毎日弾き語り動画を1本以上SNSに投稿したり、時には1日に昼夜で2度ライブを行うなどを続け、年末に目標を達成。
2019年[編集]
- 4月6日、『ひまわり広場で手をつなごう』にて1stワンマンライブ『With You』開催。18曲を歌い、内4曲は新曲を披露した。
- オリジナル曲『Wake Up』が自身初のMVになり、自身のYouTubeチャンネルYUCARI musicにて公開。
- 音楽フェス『ハグロック』へ出演。
- 6月、関西テレビ制作の『村上マヨネーズのツッコませて頂きます!』へVTR出演。MCブラックマヨネーズ吉田の恋のエピソードを歌にしたオリジナルソング『少し意地悪してみたくなって』を歌った。
- NANIWAdelicサポートの下、よしもと芸人と人気シンガーが1つのステージに集う総合エンターテイメント『ユカリズム』が始動。以降、定期的に開催される大人気イベントとなる。
- 8月11日、誕生日である山の日、『原宿ストロボカフェ』にてバースデーワンマンライブ『Reborn』を開催。
- 10月、音楽フェス『MINAMI WHEEL』への出演が決まっていたが、台風の影響で中止となる。
- 11月23日、『酔夏男』にてワンマンライブ『まいど!YUCARIです。』を開催。大阪では初めてのワンマンライブとなる。この日に向けて毎月大阪遠征ライブを行ってきた。
- 12月8日、『渋谷TAKE OFF 7』にてワンマンライブ『Power』を開催。2019年ラストのワンマンライブという事で力を注いでいた事もあり、『全力ワンマンライブ』と呼ばれる。
2020年[編集]
- コロナ禍でこれまでの様に歌う事が難しくなり、配信ライブや無観客ライブを始める。
- ツイキャスのラジオ配信にて、『うっかりちゃっかりYUCARIの語りラジオ』と称した配信を始める。
- 音楽フェス『SAKAE SP-RING 2020』への出演が決まっていたが、フェスの開催自体が中止になる。
- 自身初のフルアルバムと第2弾MVの制作を目標に、クラウドファンディング『CAMPFIRE』にて支援を募る[3]。
- クラウドファンディングで100%達成。残り期間でネクストゴール200%を設定してミニアルバムの制作を追加の目標に掲げ、期間内に200%を達成する。
今後の予定[編集]
地上波タイアップ決定[編集]
フジテレビ系列のTV番組『全力!脱力タイムズ』とのタイアップで、自身の楽曲『だいたいこんなもんですよ』が2月、3月のエンディングソングに抜擢。
1stフルアルバムの全国流通開始[編集]
2021年3月10日、クラウドファンディングで募った支援により制作された自身初のフルアルバム『Departure』をリリース。タワーレコードより全国流通される。
QUATTROワンマンライブ開催[編集]
2021年6月15日、自身最大規模のワンマンライブ『Departure』が『渋谷CLUB QUATTRO』で開催される。
配信[編集]
2020年、ライブ活動に制限が掛かり出来る事を模索する中、楽天ライブやツイキャスなどでライブ配信をする事が多くなり、楽天ライブでは『クラブ一番じゃなくたって』、ツイキャスでは『うっかりちゃっかりYUCARIの語りラジオ』と題した配信が始まる。『クラブ一番じゃなくたって』では、ライブハウスをクラブに見立て、本人はYUCARIママと称してドリンクカウンターに立ち、トークを展開する。合間にステージへ移動して、ギター弾き語りでカバー曲やオリジナル曲を歌う。『うっかりちゃっかりYUCARIの語りラジオ』はラジオ配信機能を使った音声のみの配信で、専用の投稿フォームを用意して、リスナーから様々なテーマで投稿を募り、配信の中でそれを取り上げてトークを展開している。ギターの弾き語りで、カバー曲やオリジナル曲を歌う事もある。投稿テーマは固定のものから、時節によって時々入れ替わるものがある。ライブが開催された後には、ライブの感想を投稿するフォームが用意され、配信内で紹介される。
作品[編集]
シングル、EP[編集]
発売日 | タイトル | 収録曲 | |
---|---|---|---|
1st | 2018年6月26日 | Bloom[* 1] | 咲き誇れ |
はじまりの朝 | |||
Crying | |||
2nd | 2019年2月21日 | HAPPY SET | Always |
Wake Up | |||
知らないあなた | |||
ハッピーとアンハッピー | |||
3rd | 2019年12月8日 | Cheering | メマグルシク |
一番じゃなくたって | |||
I CAN DO IT! |
アルバム[編集]
発売日 | タイトル | 収録曲 | |
---|---|---|---|
1st | 2021年3月10日 | Departure[* 2][4] | Departure |
ヒカリ | |||
tonight | |||
だいたいこんなもんですよ[* 3] | |||
リメンバーミー | |||
眩しい太陽 | |||
咲き誇れ | |||
Crying | |||
36℃ | |||
I Believe | |||
Feel |
配信音源[5][編集]
配信開始日 | タイトル | 収録曲 | |
---|---|---|---|
1st | 2020年3月1日 | Cheering | メマグルシク |
一番じゃなくたって | |||
I CAN DO IT! | |||
2nd | 2020年3月2日 | 眩しい太陽(弾き語り) | 眩しい太陽(弾き語り) |
3rd | 2020年3月8日 | HAPPY SET | Always |
Wake Up | |||
知らないあなた | |||
ハッピーとアンハッピー | |||
4th | 2020年5月2日 | 咲き誇れ | 咲き誇れ |
5th | 2020年5月9日 | Crying | Crying |
6th | 2020年5月16日 | 36℃ | 36℃ |
7th | 2020年12月9日 | Departure | Departure |
8th | 2020年12月23日 | だいたいこんなもんですよ | だいたいこんなもんですよ |
9th | 2021年1月6日 | Feel | Feel |
ミュージックビデオ[編集]
公開日 | タイトル | |
---|---|---|
1st | 2019年4月22日 | Wake Up - YouTube |
2nd | 2021年3月1日 | だいたいこんなもんですよ[* 4] - YouTube |
未音源化楽曲[* 5][編集]
- 愛のコトバを
- さよならをしたはずなのに
- Give Me Back
- Good bye & Good night
- なまえ
- どうかこのまま
番外編[編集]
- 少し意地悪してみたくなって[* 6]
脚注[編集]
注釈[編集]
出典[編集]
- ↑ 1.0 1.1 “公式HPのProfile”. 2021年1月31日閲覧。
- ↑ ツイキャス2020年8月15日配信より
- ↑ クラウドファンディングCAMPFIREより
- ↑ “タワーレコード”. 2021年1月31日閲覧。より
- ↑ “TuneCore Japan”. 2021年1月31日閲覧。より
外部リンク[編集]
- YUCARI official site - 公式HP
- YUCARI STORE - 公式通販サイト
- YUCARI music - YouTubeチャンネル
- Lua エラー モジュール:Twitter 内、8 行目: attempt to index field 'wikibase' (a nil value)
- YUCARI (yucari_sing) - Instagram
- YUCARI - ツイキャス
- うっかりちゃっかりYUCARIの語りラジオ投稿フォーム - ツイキャスラジオ配信
This article "YUCARI" is from Wikipedia. The list of its authors can be seen in its historical and/or the page Edithistory:YUCARI.
This page exists already on Wikipedia. |