森俊祐
提供:EverybodyWiki Bios & Wiki
| ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ||||||
カタカナ | モリ シュンスケ | |||||
ラテン文字 | MORI Shunsuke | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 | 日本 | |||||
生年月日 | 1984年4月29日(40歳) | |||||
出身地 | 石川県 | |||||
身長 | 178cm | |||||
体重 | 66kg | |||||
選手情報 | ||||||
ポジション | DF | |||||
■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
森 俊祐(もり しゅんすけ、1984年4月29日 - )は、石川県出身の元サッカー選手。ポジションはディフェンダー。
来歴[編集]
星稜高校3年時の2002年、同学年の田中俊也、辻田真輝、麦田和志、2学年下の本田圭佑と共に高円宮杯全日本ユース選手権決勝戦に出場[1]。
卒業後の2003年に横浜FCに入団したが、出場機会は無く、2004年シーズン終了後に戦力外となり[2] 、YKK APサッカー部に移籍[3]。
2006年末にYKK APを退団後は、1年間の無所属を経て[4]、 2008年に地元のツエーゲン金沢に入団[5]、シーズン後半にはレギュラーポジションを獲得した。
しかし、翌2009年は怪我の為に1試合も出場できず、同年シーズン終了後に退団した[6]。
引退後はハワイアンロミロミセラピストとして活動中。
所属クラブ[編集]
- 城北FC
- ヘミニス金沢
- 2000年‐2002年 星稜高等学校
- 2003年‐2004年 横浜FC
- 2005年‐2006年 YKK APサッカー部
- 2008年‐2009年 ツエーゲン金沢
個人成績[編集]
国内大会個人成績 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年度 | クラブ | 背番号 | リーグ | リーグ戦 | リーグ杯 | オープン杯 | 期間通算 | ||||
出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | ||||
日本 | リーグ戦 | リーグ杯 | 天皇杯 | 期間通算 | |||||||
2003 | 横浜FC | 19 | J2 | 0 | 0 | - | 0 | 0 | |||
2004 | 0 | 0 | - | 0 | 0 | ||||||
2005 | YKKAP | 15 | JFL | 6 | 0 | - | - | 6 | 0 | ||
2006 | 10 | 0 | - | 0 | 0 | 10 | 0 | ||||
2008 | 金沢 | 6 | 北信越1部 | 4 | 1 | - | 3 | 0 | 7 | 1 | |
2009 | 0 | 0 | - | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
通算 | 日本 | J2 | 0 | 0 | - | 0 | 0 | ||||
日本 | JFL | 16 | 0 | - | 0 | 0 | 16 | 0 | |||
日本 | 北信越1部 | 4 | 1 | - | 3 | 0 | 7 | 1 | |||
総通算 | 20 | 1 | - | 3 | 0 | 23 | 1 |
Lua エラー package.lua 内、80 行目: module 'Module:Message box/configuration' not found
脚注[編集]
- ↑ [1] nikkansports.com_AQUARIUS 全日本ユース選手権特集 2002年結果詳細&メンバー表(2011年4月18日閲覧)
- ↑ J's GOAL (2004年12月2日). “契約非更新選手について”. 2011年4月18日閲覧。
- ↑ J's GOAL (2005年2月5日). “森俊祐選手 YKK APへ移籍”. 2011年4月18日閲覧。
- ↑ J's GOAL (2007年9月4日). “移籍リスト「第07-24号」”. 2011年4月18日閲覧。
- ↑ ツエーゲン金沢 (2008年1月10日). “森俊祐選手 新加入のお知らせ”. 2011年4月18日閲覧。
- ↑ ツエーゲン金沢 (2009年12月26日). “契約満了選手のお知らせ”. 2011年4月18日閲覧。
外部リンク[編集]
- Lua エラー モジュール:External_links 内、369 行目: attempt to index field 'wikibase' (a nil value)
This article "森俊祐" is from Wikipedia. The list of its authors can be seen in its historical and/or the page Edithistory:森俊祐.