You can edit almost every page by Creating an account. Otherwise, see the FAQ.

朱雀太

提供:EverybodyWiki Bios & Wiki
移動先:案内検索


朱雀 太
基礎情報
四股名 米村 → 朱雀
本名 米村 太
生年月日 (1982-06-16) 1982年6月16日(42歳)
出身 福島県会津若松市
身長 182cm(現役時)
体重 104kg(現役時)
BMI 31.40(現役時)
所属部屋 八角
成績
現在の番付 引退
最高位 東幕下7枚目
生涯戦歴 266勝252敗7休(76場所)
データ
初土俵 2005年1月場所
引退 2017年9月場所
備考
2017年9月27日現在

朱雀 太(すざく ふとし、1982年6月16日 - )は、福島県会津若松市出身で八角部屋に所属していた元大相撲力士。本名は米村 太(よねむら ふとし)。現役時代の体格は身長182cm、体重104kg、血液型A型。最高位は東幕下7枚目(2012年)9月場所。父は元大相撲力士で、国際プロレスなどで活躍した元プロレスラー米村天心

来歴[編集]

小学校5年生から相撲を始める。福島県立会津農林高等学校東京農業大学出身で、双大竜は高校・大学の同級生にあたる。中学時代までは「大会直前に稽古をする程度」であり、中学時代には掛け持ちしていた柔道部の方が主であった[1]。中学・高校時代は全国都道府県中学生相撲選手権大会やインターハイに出場したが、大学時代は特に目立った実績はない。

2005年1月場所、八角部屋から初土俵を踏む。東農大から時津風部屋以外に入門するのは中退した泉田純至以来で、卒業生では豊山勝男以降初めて。実績や素質に恵まれた相撲選手ではなかったため、時津風部屋と東農大との間のパイプについても東農大側から強く言われなかった。同期生には、同じ部屋の隠岐の海や、豪栄道栃煌山豊響らがいる。初土俵時の四股名は本名と同じ「米村」。

初土俵から4場所で三段目、2年足らずで幕下に昇進と、当初は順調に出世していたが、幕下に昇進して以降はしばらく一進一退の成績が続いた。2010年3月場所から、旧会津藩の実戦部隊「朱雀隊」に因んだ「朱雀」に四股名を改める。2012年7月場所では、関取昇進の可能性があるといわれる幕下15枚目以内の番付に初めて昇格している。2017年9月場所限りで引退。引退後は実家のちゃんこ料理店「やぐら太鼓」を継いでいる。

略歴[編集]

主な成績[編集]

  • 通算成績:266勝252敗7休(76場所)
朱雀 太
一月場所
初場所(東京
三月場所
春場所(大阪
五月場所
夏場所(東京)
七月場所
名古屋場所(愛知
九月場所
秋場所(東京)
十一月場所
九州場所(福岡
2005年
(平成17年)
(前相撲) 東序ノ口34枚目
4–3 
西序二段112枚目
6–1 
西序二段31枚目
6–1 
東三段目68枚目
4–3 
西三段目52枚目
5–2 
2006年
(平成18年)
西三段目24枚目
3–4 
東三段目39枚目
5–2 
東三段目12枚目
3–4 
西三段目28枚目
4–3 
西三段目12枚目
6–1 
西幕下35枚目
3–4 
2007年
(平成19年)
東幕下45枚目
4–3 
東幕下39枚目
4–3 
西幕下34枚目
3–4 
東幕下42枚目
1–6 
東三段目16枚目
5–2 
西幕下54枚目
4–3 
2008年
(平成20年)
西幕下43枚目
4–3 
東幕下34枚目
4–3 
東幕下27枚目
3–4 
東幕下35枚目
3–4 
東幕下41枚目
2–5 
東幕下58枚目
5–2 
2009年
(平成21年)
東幕下43枚目
4–3 
東幕下35枚目
3–4 
西幕下42枚目
3–4 
東幕下53枚目
5–2 
西幕下38枚目
2–5 
西幕下54枚目
5–2 
2010年
(平成22年)
西幕下39枚目
2–5 
西幕下53枚目
4–3 
東幕下44枚目
4–3 
東幕下36枚目
1–6 
西幕下59枚目
3–4 
東三段目13枚目
3–4 
2011年
(平成23年)
西三段目28枚目
5–2 
八百長問題
により中止
東三段目3枚目
2–5 
西三段目10枚目
4–3 
西幕下57枚目
6–1 
西幕下27枚目
5–2 
2012年
(平成24年)
西幕下17枚目
2–5 
東幕下30枚目
4–3 
西幕下23枚目
5–2 
西幕下12枚目
5–2 
東幕下7枚目
2–5 
東幕下18枚目
1–6 
2013年
(平成25年)
西幕下35枚目
3–4 
東幕下43枚目
4–3 
西幕下33枚目
3–4 
東幕下45枚目
1–6 
西三段目20枚目
3–4 
西三段目33枚目
5–2 
2014年
(平成26年)
西三段目8枚目
4–3 
東幕下59枚目
4–3 
東幕下50枚目
3–4 
東幕下60枚目
4–3 
西幕下50枚目
4–3 
西幕下41枚目
5–2 
2015年
(平成27年)
西幕下25枚目
4–3 
東幕下22枚目
3–4 
西幕下29枚目
4–3 
西幕下20枚目
5–2 
東幕下12枚目
3–4 
西幕下19枚目
2–5 
2016年
(平成28年)
東幕下35枚目
5–2 
西幕下20枚目
2–5 
東幕下38枚目
4–3 
東幕下31枚目
3–4 
西幕下42枚目
5–2 
西幕下29枚目
2–5 
2017年
(平成29年)
東幕下44枚目
2–5 
西三段目4枚目
4–3 
東幕下55枚目
3–4 
西三段目8枚目
1–6 
西三段目46枚目
引退
0–0–7
x
各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。    優勝 引退 休場 十両 幕下
三賞=敢闘賞、=殊勲賞、=技能賞     その他:=金星
番付階級幕内 - 十両 - 幕下 - 三段目 - 序二段 - 序ノ口
幕内序列横綱 - 大関 - 関脇 - 小結 - 前頭(「#数字」は各位内の序列)

改名歴[編集]

  • 米村 太(よねむら ふとし)2005年1月場所 - 2010年1月場所
  • 朱雀 太(すざく ふとし)2010年3月場所 - 2017年9月場所

関連項目[編集]

脚注[編集]

[脚注の使い方]
  1. 『相撲』2012年8月号

外部リンク[編集]


This article "朱雀太" is from Wikipedia. The list of its authors can be seen in its historical and/or the page Edithistory:朱雀太.



Read or create/edit this page in another language[編集]