You can edit almost every page by Creating an account. Otherwise, see the FAQ.

伊勢路 (列車)

提供:EverybodyWiki Bios & Wiki
移動先:案内検索


伊勢路
運行者 東海旅客鉄道(JR東海)
列車種別 快速列車
運行区間 名古屋駅 - 鳥羽駅
経由線区 関西本線伊勢鉄道伊勢線紀勢本線参宮線
使用車両 キハ58系名古屋車両区
運行開始 1988年7月
運行終了 1990年3月
備考 2010年3月13日現在
テンプレートを表示

伊勢路は、かつてJR東海名古屋 - 鳥羽間を関西本線伊勢鉄道伊勢線紀勢本線参宮線経由で運行していた臨時快速列車

概要[編集]

関西本線・紀勢本線・参宮線の活性化を目的とし、近鉄特急が盤石の地盤を築いている名古屋市 - 伊勢市間の輸送に切り込むため、特別料金不要で速達運転する快速列車を運行することを決めた。こうして近鉄名古屋線山田線鳥羽線の近鉄特急・急行に対抗して乗客確保の巻き返しを図るため1988年7月より土曜・休日を中心として1往復が運行を開始。

停車駅[編集]

名古屋駅 - 桑名駅 - 四日市駅 - 津駅 - 松阪駅 - 多気駅 - 伊勢市駅 - 二見浦駅 - 鳥羽駅

使用車両[編集]

JR東海の名古屋車両区に所属していたキハ58系を使用していた。

利用状況[編集]

「ホームライナーみえ」(名古屋駅-伊勢市駅)が平日の通勤輸送を受け持っていたのに対し、「伊勢路」は土曜・休日の行楽輸送を担う列車であった。これらの列車は1990年に廃止されたが、同時に定期列車として新設された快速みえ(名古屋駅-松阪駅・紀伊勝浦駅)へその実績が活かされている。

沿革[編集]

もともと参宮線では、伊勢神宮国家神道の元で聖地とされたことから、戦前より速達列車や東京名古屋大阪方面からの直通列車が多く設定されていた。しかし近畿日本鉄道(近鉄)の前身となる参宮急行電鉄(参急)・伊勢電気鉄道(伊勢電)といった私鉄路線が昭和初期に開業し、戦後になって近鉄が特急をそれらの路線で頻繁に運行するようになると、スピードや本数などで全く歯が立たない日本国有鉄道(国鉄)は次第に優等列車を削減し、1968年(昭和43年)10月のダイヤ改正ヨンサントオ)以降は名古屋市と伊勢市を結ぶ優等列車はなくなり、おもに普通列車だけが走るローカル線と化した。

関連項目[編集]

スクリプトエラー: モジュール「navbox/former」はありません。


This article "伊勢路 (列車)" is from Wikipedia. The list of its authors can be seen in its historical and/or the page Edithistory:伊勢路 (列車).



Read or create/edit this page in another language[編集]