1960年の読売ジャイアンツのユニフォーム
1960年の読売ジャイアンツのユニフォームは、1960年に読売ジャイアンツが親会社読売新聞が資本参加している日本テレビ放送網でカラーテレビ試験局が中継放送を実施したのに合わせ、カラーテレビ用として新調した夏用のユニフォームのことを指す。しかし、解説者陣からの評判が芳しくなく、同年9月10日のカラー本放送開始時の普及率アップに貢献できなかったことから実質3ヶ月で封印されたユニフォームである。
デザイン[編集]
帽子は黒でツバとYGマークが赤色。アンダーシャツは黒。ストッキングは黒で上部分に赤い線の上下に白い線。襟・袖・ズボンのラインは黒一本。GIANTS(ホーム用は胸・ビジター用は左袖)・TOKYO(ホーム用は左袖・ビジター用は胸)のロゴ、胸・背番号は赤で白と黒の縁取り。ユニフォームの地色はビジター用はグレーだがホーム用はテレビ中継時にハレーションが起きるとの理由から白ではなくベージュ色が採用されていた。スパイクシューズは黒のラインなし。
概要[編集]
1960年9月10日にNHK東京放送局・NHK大阪放送局・日本テレビ・東京放送・朝日放送・読売テレビの6局が日本で初のカラー本放送を開始したが、とりわけカラー放送に熱心だったのが日本テレビだった。日本テレビと東京放送に資本参加していた親会社・読売新聞の要請を受けた巨人は、ユニフォームをカラーテレビ放送用にテストすることを考え付き、1960年6月11日から夏用としてカラーテレビ用のユニフォームを新調。当時としては派手な赤色を使用したユニフォームであったが、プロ野球解説者陣には評判が悪く「カラーテレビのためにプロ野球があるのか…。」などの声が出たという。そしてカラー本放送が開始されるが、本放送開始時における東京23区のカラーテレビ普及率はわずか1%と貢献するに至らなかった。カラーテレビ用ユニフォームは本放送開始直前にお役御免となっているが、同年オフに川上哲治が監督に就任。翌年からは最もポピュラーなV9時代のユニフォームにフルモデルチェンジされたため、わずか3ヶ月で封印された。 ちなみに、日本でカラーテレビが普及するきっかけとなったのは1964年の東京オリンピックで、カラーテレビが定着するようになったのは1970年代半ばのことである。
補足事項[編集]
この年の巨人は1953年から使用されているユニフォームに胸番号を付け加えているが1953年 - 1960年までの通称・第2期黄金時代ユニフォームのデザインは以下の通りである。
- 1953年のデザイン - 帽子は黒でTGマークはオレンジ。アンダーシャツ・ストッキング・スパイクシューズは黒。(※ スパイクシューズはラインなし。)GIANTS(ホーム用は胸・ビジター用は左袖)・TOKYO(ホーム用は左袖・ビジター用は胸)のロゴと背番号は黒でオレンジ縁取りだが、早稲田大学野球部型花文字ロゴとニューヨーク・ジャイアンツ型ブロック体ロゴの2種類が存在し、さらに後者は上がTOKYO、下がGIANTSのロゴ二段配列、左袖ロゴなしというバージョンもあった。襟・袖・ズボンのラインは中央黒・両端オレンジの細い1本線である。
- 1954年 - 1959年のデザイン - 帽子のマークがYGに変更、早稲田大学野球部型花文字ロゴに統一された以外不変。
- 1960年のデザイン - 春秋用、胸番号が付け加えられる。胸番号もロゴ・背番号同様黒でオレンジ縁取り。
This article "1960年の読売ジャイアンツのユニフォーム" is from Wikipedia. The list of its authors can be seen in its historical and/or the page Edithistory:1960年の読売ジャイアンツのユニフォーム.