魁士豊
提供:EverybodyWiki Bios & Wiki
魁士 豊(かいし ゆたか、1977年〈昭和52年〉1月18日 - 1992年〈平成4年〉7月14日)は、放駒部屋に所属した元力士[1]。本名は鈴木 穣。身長180cm,体重125kg。宮城県古川市(現・大崎市)出身。最高位は東序ノ口11枚目。
経歴[編集]
1992年3月初土俵(前相撲)。しかし、同年7月場所10日目の7月14日早朝、稽古場に行く途中に倒れ、帰らぬ人となった。15歳178日の短い生涯だった。死因は急性心筋梗塞。
1757年以降で明確に記録に残っている力士の中では最短命力士(但し、江戸時代に横行した看板大関は除く)である[注釈 1]。
また、場所途中でしかも(休場していない)出場期間中に死亡した力士(その7月場所は9日目までの2勝3敗の成績が残されている)も類例がない[注釈 2]。
魁士を含め1992年に相次いで現役力士の急死が発生したため、日本相撲協会は突然死の防止を目的に医務委員会を作り、心臓の精密検査を導入した。
通算 2場所 4勝8敗の成績を残した。
改名歴は1回ある:鈴木 穣→ 魁士 豊[1]
脚注[編集]
注釈[編集]
出典[編集]
関連項目[編集]
This article "魁士豊" is from Wikipedia. The list of its authors can be seen in its historical and/or the page Edithistory:魁士豊.