長谷川武士
Lua エラー package.lua 内、80 行目: module 'Module:Message box/configuration' not found
長谷川 武士(はせがわ たけし)は、元自衛隊陸上自衛官、現予備自衛官、自由民主党議員会所属の市議会議員、宇都宮南自衛隊家族会会長、全国教育問題協議会顧問。
第25代宇都宮市PTA連合会長・第14代栃木県PTA連合会長・第4代栃木県義務教育振興協議会長・第4代(一社)栃木県PTA教育振興会代表理事を務めた。
経歴[編集]
日本航空高等学校(航空工学科18期)を卒業後、陸上自衛隊に入隊し航空科に配属。
松本駐屯地、霞ヶ浦駐屯地、板妻駐屯地、久里浜駐屯地、宇都宮駐屯地、北宇都宮駐屯地で入校・勤務。
2015年(平成27年)5月に定年退官(3等陸尉)。退官後、予備自衛官に任用される(予備3等陸尉)。隊友会会員・きたうつのみや会会員。
同年6月、NTTテルウエル東日本株式会社に入社(2018年12月31日、退職)。
2019年(平成31年)4月21日、宇都宮市議会議員として初当選。
2019年(令和元年)5月1日、総務常任委員・議会運営委員・環境審議委員・自由民主党宇都宮連合会副幹事長に任命される。
2021年(令和3年)5月1日、文教国体常任委員会副委員長に任命される。
政策・活動[編集]
『 夢あふれ 未来かがやく 宇都宮市 』
宇都宮市は政令指定都市を除く都市圏として日本最大のまちです。50万人以上の「住みよさ」では、全国28都市のうち5年連続で1位に輝き、「財政健全度」と「共働き子育てしやすい街」でも、全国1位を獲得した農工商のバランスが取れた高機能都市です。
人口は2018年の52万人をピークに減少に転じ、2050年には約45万人まで減少する見込みです。これからの人口減少、人口構造の変化に対応するため市民・事業者・行政等が目標を共有して、協力・連携・融合した「オールうつのみや」総力をあげて協働のまちづくりを進めます。
地域のコミュニケーションと支え合いを大切にして、日常生活で不安なく安心・安全に暮らせるまち
誰もが生きがいを持って生活できる健康づくりを推進して、医療・介護・福祉を連携させた地域療法支援体制が充実するまち
産前産後や子育てと仕事の両立支援、夢や目標の実現に向けて学び活動できる支援をするまち
農業の担い手確保と育成、産業の創生と育成、中小企業の経済力の強化等を環境に優しく促進するまち
文化・芸能・芸術・歴史・環境・スポーツイベント等、ブランドの魅力を皆で発信して、多くの人や情報が行き交い活力が生まれ人口流入を促進するまち
年表[編集]
- 1980.3 日本航空高等学校卒業(山梨県甲斐市)
- 1980.4 陸上自衛隊入隊(長野県松本市)職種:航空科(上級航空機整備課程卒業)
- 1988 全日本スキー連盟(SAJ)準指導員(スキー指導者)
- 1990 全日本スキー連盟(SAJ)正指導員(スキー指導者)
- 1990 全日本スキー連盟(SAJ)B級検定員(公認スキー検定員)
- 2006~2008 宇都宮市立姿川中学校PTA会長
- 2009 宇都宮市立姿川第一小学校PTA会長
- 2010~2012 宇都宮市立姿川中学校PTA会長
- 2011 宇都宮市PTA連合会 第25代会長
- 2012 栃木県PTA連合会 第14代会長
- 2012(公社)日本PTA全国協議会 地方理事
- 2015 陸上自衛隊定年退官(航空学校宇都宮校)
- 2015~2018(一社)栃木県PTA教育振興会 第4代 代表理事
- 2015~2018 栃木県義務教育振興協議会 第4代会長
- 2009~現在 姿川地区育成会 副会長
- 2009~現在 姿川地区まちづくり協議会健全育成教育部会 事務局長
- 2013~現在 姿川中学校魅力ある学校づくり地域協議会 第3代会長
- 2017~現在(一社)全国教育問題協議会 顧問
- 2017~現在 姿川第一小学校子どもの家運営委員会会長
- 2019~現在 全国武の会
- 2019~現在 栃木県義務教育振興協議会 顧問
- 2019~現在(一社)栃木県PTA教育振興会 相談役
- 2019~現在 西川田町自治公民館 第2代館長
- 2020~現在 (公社)宇都宮南自衛隊家族会 第5代会長
脚注[編集]
外部リンク[編集]
- 長谷川武士 - 宇都宮市議会
- 一般社団法人全国教育問題協議会
- 公益社団法人自衛隊家族協会
- 公益社団法人隊友会
- 全国武の会
- 日本を愛する栃木県民の会-[1]
- 日本会議
- 栃木県PTA教育振興会
- 栃木県義務教育振興協議会
- 栃木PTA連合会
- 宇都宮市PTA連合会
- 姿川地区まちづくり協議会
- 姿川地区健全育成部会・青少年育成会
This article "長谷川武士" is from Wikipedia. The list of its authors can be seen in its historical and/or the page Edithistory:長谷川武士.