You can edit almost every page by Creating an account. Otherwise, see the FAQ.

常隆山佳広

提供:EverybodyWiki Bios & Wiki
移動先:案内検索

常隆山 佳広
基礎情報
四股名 高見→廣見山→常隆山
本名 高見 佳広
生年月日 (1940-04-03) 1940年4月3日(84歳)
出身 北海道札幌市
身長 172.6cm
体重 75kg
所属部屋 立浪部屋
得意技 左四つ、櫓投げ
成績
現在の番付 引退
最高位三段目56枚目
生涯戦歴 93勝108敗(27場所)
データ
初土俵 1957年1月場所
引退 1961年7月場所
備考
2018年4月24日現在

常隆山 佳広(じょうりゅうざん よしひろ、1940年4月3日- )は、北海道札幌市出身、立浪部屋所属の元大相撲力士。本名は高見 佳広(たかみ よしひろ)。身長172.6cm、体重75kg。最高位は東三段目56枚目(1960年5月場所)。

来歴[編集]

1957年1月場所に第36代横綱羽黒山の立浪部屋から初土俵。当初は本名の高見をそのまま四股名としていた。翌3月場所に序ノ口で4勝4敗(1960年5月場所まで、幕下以下の出場回数は1場所8番とされていた。)を挙げ、1場所で序二段昇進。1960年3月場所に三段目に昇進。この間、四股名を1959年3月場所に廣見山(ひろみやま)と、1960年1月場所に常隆山と、それぞれ改名した。軽量が災いし、三段目中位の壁を打ち破れず、東三段目106枚目に在位した1961年7月場所で3勝4敗としたのを最後に廃業。

エピソード[編集]

自身の廃業から半世紀近く経過してから開設された大相撲のデータベースサイト・「相撲レファレンス」に掲載された際に、現役後期の四股名を第19代横綱常陸山谷右エ門と同じ常陸山と誤記されていることが発見された。ちなみに横綱常陸山は入間川部屋出羽海部屋出羽海一門に対し、自身は立浪部屋など、常陸山との関連性は一切ないとされる。

主な成績[編集]

  • 通算成績:93勝108敗(27場所)
  • 三段目在位9場所・序二段在位16場所・序ノ口在位1場所
常隆山 佳広
一月場所
初場所(東京
三月場所
春場所(大阪
五月場所
夏場所(東京)
七月場所
名古屋場所(愛知
九月場所
秋場所(東京)
十一月場所
九州場所(福岡
1957年
(昭和32年)
(前相撲) 東序ノ口26枚目
4–4 
東序二段118枚目
6–2 
x 西序二段59枚目
1–7 
東序二段76枚目
4–4 
1958年
(昭和33年)
西序二段68枚目
3–5 
東序二段73枚目
5–3 
西序二段40枚目
2–6 
東序二段48枚目
4–4 
東序二段45枚目
6–2 
東序二段19枚目
4–4 
1959年
(昭和34年)
東序二段19枚目
1–7 
西序二段27枚目
3–5 
西序二段33枚目
4–4 
東序二段28枚目
3–5 
東序二段36枚目
4–4 
西序二段34枚目
5–3 
1960年
(昭和35年)
西序二段12枚目
5–3 
東三段目84枚目
5–3 
東三段目56枚目
2–6 
東三段目70枚目
3–4 
西三段目85枚目
3–4 
東三段目102枚目
3–4 
1961年
(昭和36年)
西三段目114枚目
5–2 
西三段目70枚目
3–4 
東三段目84枚目
2–5 
東三段目106枚目
引退
3–4–0
x x
各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。    優勝 引退 休場 十両 幕下
三賞=敢闘賞、=殊勲賞、=技能賞     その他:=金星
番付階級幕内 - 十両 - 幕下 - 三段目 - 序二段 - 序ノ口
幕内序列横綱 - 大関 - 関脇 - 小結 - 前頭(「#数字」は各位内の序列)

出典[編集]

関連項目[編集]


This article "常隆山佳広" is from Wikipedia. The list of its authors can be seen in its historical and/or the page Edithistory:常隆山佳広.



Read or create/edit this page in another language[編集]