You can edit almost every page by Creating an account. Otherwise, see the FAQ.

ラタタッタ

提供:EverybodyWiki Bios & Wiki
移動先:案内検索


Lua エラー package.lua 内、80 行目: module 'Module:Message box/configuration' not found Lua エラー package.lua 内、80 行目: module 'Module:Message box/configuration' not found

ラタタッタ
メンバー 古谷敦宏
渡辺ポット
結成年 2015年
解散年 2023年
事務所 吉本興業
出身 NSC東京校20期
現在の活動状況 ライブ中心
芸種 漫才コント
ネタ作成者 渡辺ポット(漫才)
古谷敦宏(コント)
同期 ぶったま
サンジェルマン
ブラゴーリ
など
テンプレートを表示

ラタタッタは、吉本興業東京本社に所属する日本お笑いコンビ。2015年4月結成。2023年解散。神保町よしもと漫才劇場を中心に活動していた。

概要[編集]

NSC時代に出会ったことがきっかけで結成。NSC時代はお互いに違うコンビで活動していたが、卒業間近のNSCの授業で「今組んでいるコンビとは別の相方とネタをする」という授業があり、その時に古谷が「渡辺と絶対にやりたい、あのツッコミが受けたい」と熱望。当時古谷はコント、渡辺は漫才をやっていたこともあり、渡辺も古谷とやってみたいと思い了承したことをきっかけに初めて2人でネタをやる。その時のコンビ名は「しいたけブロッコリー」。

NSC大ライブが終わってお互いの元々のコンビが解散したこともあり、2015年4月にラタタッタとして正式にコンビを結成。

2023年8月をもって解散[1]

メンバー[編集]

古谷 敦宏(ふるや あつひろ、1994年11月2日[2] - )(30歳)

ボケ担当、立ち位置は向かって左。

  • 身長165 cm、体重60 kg[2]血液型O型[2]
  • 神奈川県小田原市出身[2] 学生時代はサッカーをやっていた。
  • 東京NSC12期・本多修(魂の巾着)と地元が同じで、幼い頃からの顔見知りであり、芸人を志したきっかけも本多である。また、古谷が小学4年生の時に本多が自転車で日本一周をしたことを聞き自分もしたいと決意し、高校卒業後実際にママチャリで日本一周をした。古谷は日本一周達成後NSCに入る。
  • NSC時代のコンビ・ガナーズではNSCのその期の首席を決めるライブで準優勝している。
渡辺 ポット(わたなべ ポット、1995年4月26日[2] - )(29歳)

ツッコミ担当、立ち位置は向かって右。

  • 本名、渡辺 翔也(わたなべ しょうや)。「ポット」という芸名は、あだ名が「なべ」だったことに由来する。ネタ中などでは本名の「翔也」を使うことがあるため、ファンからは渡辺翔也として認識されていることが多い。
  • 身長173 cm、体重70 kg[2]。血液型AB型[2]
  • 埼玉県蓮田市出身。学生時代は野球をやっていた。
  • M-1グランプリを見て漫才がやりたいと思い芸人を志す。
  • 主にパチンコで生計をたてており、普段ライブ以外はパチンコをしていることがほとんど。以前働いていたバイト先ではバイトリーダーを務めていたが、パチンコがやりたすぎて骨折したと嘘をつきバイトを休んでパチンコに通っていた程の熱狂ぶり。パチンコ好きを通してパチンコの雑誌の取材も受けている。

芸風[編集]

主に漫才。ハイテンポでボケの手数の多さが特徴。また、渡辺の例えツッコミに対し古谷が「え?」と聞き返し、渡辺は「なんでもねぇいけ」と例えに対して古谷をスルーさせるスタイルが多い。鬼越トマホークからは、ライブ内で、「ラタタッタの漫才はNON STYLEの劣化版」と言われたこともある。

古谷の元気の良いキャラクターと、渡辺のキレのあるツッコミ。渡辺の見た目からは意外な正統派なツッコミだとライブ内にてダイタクから指摘されたこともある。

ネタ作りは主に渡辺が担当しているが、古谷は2割は自分もネタ作りに関わっていると主張している。コントをやる際は古谷がネタを作ることが多い。

賞レース成績[編集]

M-1[編集]

年度 エントリーNo. 結果 備考
2015年 2404 1回戦敗退
2016年 350 1回戦敗退
2017年 572 2回戦進出
2018年 1141 2回戦進出
2019年 1503 3回戦進出
2020年 993 1回戦敗退 1回戦再エントリーで2回参加
2021年 829 2回戦進出
2022年 866 3回戦進出

ライブ[編集]

単独[編集]

年度 日程 タイトル 会場
2019年 4月29日 ラタタッタ初単独ライブ「乱射」 ヨシモト∞ホール
2021年 4月23日 ラタタッタ第2回単独ライブ「覆水盆に返らず」 神保町よしもと漫才劇場
2022年 5月29日 ラタタッタ第3回単独ライブ「乱痴気二毛作」
2023年 5月12日 ラタタッタ第4回単独ライブ「裸の王様」

古谷企画[編集]

年度 日程 タイトル 会場
2021年 9月8日 古谷企画!フィーリングカップル即興漫才 神保町よしもと漫才劇場
10月24日 古谷企画!おもしろい話
12月17日 古谷企画!大喜利大会
2022年 1月30日
公演中止
古谷企画!お笑いバトルロワイヤル
2月27日 古谷企画!おもしろい話
3月16日 古谷企画!コーナーライブ
4月7日 古谷企画!お笑いバトルロワイヤル
5月7日 古谷企画!大喜利大会
6月24日 古谷企画!渡辺ポットと9番街レトロとエバースと令和ロマンがトークしてる中、古谷が10分に一回くらい出てきてみんなを笑わせるライブ!
10月10日 古谷企画!お笑いバトルロワイヤル
12月10日 古谷企画!舞台上の古谷と袖の仲間達

ツーマンライブ[編集]

年度 日程 タイトル ゲスト 会場
2021年 6月27日 マンザイ〜君を好きでよかった〜 金魚番長 神保町よしもと漫才劇場
7月9日 夏のラタにそいそーすをかけて そいそ〜す
8月15日 普通に喋ってるだけで漫才になっちゃう俺ら エバース
9月24日 鍋車と古煙 令和ロマン
10月17日 漫才ってこういうことだから ドンデコルテ
11月14日 東京タワーと通天閣 素敵じゃないか
2022年 2月10日 ラタどいつ そいつどいつ
3月21日 しゃべ龍とコン虎 プール
2023年 1月14日 漫才万博 超平和万博
2月4日 マンザインフルエンサー 10億円
3月7日 バイバイスプリッタ バイバイスプリット
7月17日 ツーマンやがな 狛犬

出囃子[編集]

角田信朗 『よっしゃあ漢唄』

出演[編集]

テレビ[編集]

雑誌[編集]

ラジオ[編集]

脚注[編集]

  1. "最終回!ありがとうラタタッタ!『8/23(水)19:00 「ラバ魚」』". 神保町よしもと漫才劇場. 2023年8月24日. 2023年9月5日閲覧モジュール:Citation/CS1/styles.cssページに内容がありません。
  2. 2.0 2.1 2.2 2.3 2.4 2.5 2.6 ラタタッタ 公式プロフィール”. 吉本興業株式会社. 2022年2月26日閲覧。
  3. ラタタッタ、マリーマリー「いろはに千鳥」で絶対グルメをプレゼン”. 2022年12月12日閲覧。

外部リンク[編集]


This article "ラタタッタ" is from Wikipedia. The list of its authors can be seen in its historical and/or the page Edithistory:ラタタッタ.



Read or create/edit this page in another language[編集]