パズドラ魔法マジカル
パズドラ魔法マジカル | |
---|---|
アニメ | |
原作 | ガンホー・オンライン・エンターテイメント 森下一喜(原案) |
監督 | 亀垣一 |
シリーズ構成 | 藤田伸三 |
キャラクターデザイン | 井上桃太(漫画原作) |
アニメーション制作 | studioぴえろ |
製作 | テレビ東京、電通、ぴえろ |
放送局 | テレビ東京系列 |
放送期間 | 2019年4月(予定) - |
漫画 | |
原作・原案など | ガンホー・オンライン・エンターテイメント |
作画 | 井上桃太 |
出版社 | 小学館 |
掲載誌 | 月刊コロコロコミック |
発表号 | 2018年3月号 - |
テンプレート - ノート | |
プロジェクト | アニメ・漫画 |
ポータル | アニメ・漫画 |
『パズドラ』は、2019年4月(予定)よりテレビ東京系列にて放送されている日本のテレビアニメ。ガンホー・オンライン・エンターテイメントより配信されているスマートフォン向けゲームアプリ『パズル&ドラゴンズ』(および『パズドラレーダー』)を原作とする。
概要[編集]
2019年1月5日に開催された「パズドラプロジェクト2019」のメディア発表会において本作が発表された“「パズドラ」アニメ新シリーズが4月スタート、熱血小学生がプロゲーマー目指す”. コミックナタリー (2019年1月5日). 2018年12月6日閲覧。</ref>。パズドラシリーズのアニメとしては、2016年7月4日から2018年3月26日まで同時間帯で放送された『パズドラクロス』に続き2作目となる。本作ではプロゲーマーの世界における主人公である少年・明石タイガの成長が描かれる。
ストーリー[編集]
パズドラ大会会場の一角にある屋台でたこ焼きを作る少年・明石タイガ。そんな彼の前にモンスターのトラゴンが現れ、パズドラのパートナーに指名される。タイガはたこ焼き屋の宣伝になると考えるため、トラゴンと共にエキシビジョンマッチに出場することになった…
登場キャラクター[編集]
Lua エラー package.lua 内、80 行目: module 'Module:Message box/configuration' not found
- 明石 タイガ(あかし たいが)
- 声 - 泊明日菜
- 本作の主人公。世界一のたこ焼き屋を目指す少年であるが、目立ちたがり屋で1番になりたい性格を持つ。負けたくない気持ちがあるとヘアバンドで前髪を上げて「本気モード」になる。得意な科目は体育で、苦手な科目は勉強全般。
- トラゴン
- 声 - 柿原徹也
- タイガのパートナー。本作のツッコミ役でもある。関西弁風で語尾に「ニャ」がつくトラゴン弁で話す。好きな物はたこ焼き。
- 卯月 さくら(うづき さくら)
- 声 - 井上ほの花
- タイガの同級生で、幼なじみの少女。ケーキ屋の娘。
- 松原 龍二(まつはら りゅうじ)
- 声 - 小林裕介
- クールで寡黙なタイガのライバル。頭脳派。
- 徳澤 諭吉(とくざわ ゆきち)
- 声 - 神代知衣
- 大金持ち。語尾に『〜でヤンス』を言う
- 源さん(げんさん)
- 声 - 武虎
- タイガの自宅の隣にある鉄板焼き屋の店主。
- 明石 ひとみ(あかし ひとみ)
- 声 - ならはしみき
- タイガの祖母。
- 明石 千里(あかし ちさと)
- 声 - 岡村明美
- タイガの母親。
- 明石 寅次(あかし とらじ)
- 声 - 小杉十郎太
- タイガの父親。
- マエケン
- 声 - 勝杏里
- 本名は前山田ケンで、タイガ達のクラスの担任の先生。
- ユキコ先生
- 声 - 藤井ゆきよ
- タイガの学校の養護教師。源さんとマエケンが想いを寄せる女性。
- マツハラ
- 声 - 野島裕史
- 本名は松原龍一。パズドラのプロゲーマーであり、龍二の実兄。
- 猫山猫太
- 声 - 村瀬歩
- 猫マスターでCatCafeのオーナー。
- ドラゴンを誘拐して店の看板猫にしようとしていた。
- イソオ
- 声 - 愛河里花子
- イソオ軍団を率いる。
- ナギサ
- 声 - 寺崎裕香
- イソオ軍団の紅一点。
- 卯月 春彦(うづき はるひこ)
- 声 - 古澤徹
- さくらの父親。
- 卯月 佳乃(うづき よしの)
- 声 - 井上喜久子
- さくらの母親。ケーキ屋をしている。
- 姫野 ほのか(ひめの ほのか)
- 声 - 山下七海
- アイドル。
スタッフ[編集]
- 原作 - ガンホー・オンライン・エンターテイメント(「Puzzle&Dragons」)
- 原案 - 森下一喜
- 漫画原作 - 井上桃太(小学館「月刊コロコロコミック」)
- 監督 - 亀垣一
- 副監督 - 高本宣弘
- 監修 - 森下一喜、山本大介
- シリーズ構成 - 藤田伸三
- キャラクターデザイン - 渡部圭祐、益田有希子
- チーフ作画監督 - 渡部圭祐
- デザインワークス - 中谷亜沙美、村松尚雄、村田護朗、岸義之、安食圭、久我嘉輝、松井アキラ
- 美術監督 - 扇山秋仁
- 美術デザイン - 天田俊貴
- 色彩設計 - 北沢希実子
- 撮影監督 - 生田幸邦
- 編集 - 森田清次、伊藤利恵
- 音響監督 - 浦上靖之、浦上慶子
- 音楽 - 和田薫
- プロデューサー - 細谷伸之、藤村秀一、松井将司、嵯峨隼人、沢辺伸政、横山拓也
- アニメーションプロデューサー - 川端信也、小越康之
- アニメーション制作 - studioぴえろ
- 製作 - テレビ東京、電通、ぴえろ
放送局[編集]
放送期間 | 放送時間 | 放送局 | 対象地域 [1] | 備考 |
---|---|---|---|---|
2019年4月(予定) - | 月曜 18:25 - 18:55 | テレビ東京 | 関東広域圏 | 製作局 |
テレビ北海道 | 北海道 | |||
テレビ愛知 | 愛知県 | |||
テレビ大阪 | 大阪府 | |||
テレビせとうち | 岡山県・香川県 | |||
TVQ九州放送 | 福岡県 | |||
テレビ東京系列の地上波6局では字幕放送・連動データ放送を実施。 |
漫画版[編集]
キャラクター原案を務めた井上桃太自らのコミカライズで『月刊コロコロコミック』(小学館刊)2018年3月号より連載中。
玩具[編集]
本アニメの関連玩具として、モンスターのイラストが描かれた円盤状の玩具「モンスターメモリー」が、タカラトミーより発売中。『パズドラクロス』の連動玩具「アーマードロップ」と同様に裏面のQRコードを読み取ると、『パズドラレーダー』にて当該モンスターやリーダーを入手できる。一部のモンスターメモリーについては、パズドラ本編においても当該モンスターが登場するダンジョンを入手可能。
脚注[編集]
注釈[編集]
出典[編集]
- ↑ テレビ放送対象地域の出典:
- 政府規制等と競争政策に関する研究会 (2009年10月9日). “放送分野の動向及び規制・制度(資料2) (PDF)”. 通信・放送の融合の進展下における放送分野の競争政策の在り方. 公正取引委員会. p. 2. 2018年10月24日閲覧。
- “基幹放送普及計画”. 郵政省告示第六百六十号. 総務省 (1988年10月1日). 2018年10月24日閲覧。
- “地デジ放送局情報”. 一般社団法人デジタル放送推進協会. 2018年10月24日閲覧。
外部リンク[編集]
- 公式サイト
- パズドラ魔法マジカル テレビ東京アニメ公式
- Lua エラー モジュール:Twitter 内、8 行目: attempt to index field 'wikibase' (a nil value)
- パズドラ公式チャンネル - YouTubeチャンネル
- パズドラ モンスターメモリー|タカラトミー
スクリプトエラー: モジュール「navbox/former」はありません。 スクリプトエラー: モジュール「navbox/former」はありません。 スクリプトエラー: モジュール「navbox/former」はありません。
This article "パズドラ魔法マジカル" is from Wikipedia. The list of its authors can be seen in its historical and/or the page Edithistory:パズドラ魔法マジカル.