You can edit almost every page by Creating an account. Otherwise, see the FAQ.

電通

提供:EverybodyWiki Bios & Wiki
移動先:案内検索

株式会社電通(でんつう、英: DENTSU INC.)は、日本の広告代理店。その規模は広告代理店としては国内最大にして、世界第5位の規模を誇る。2020年1月1日の純粋持株会社体制移行に伴い、電通承継準備会社より商号変更。

概要[編集]

日本最大の広告代理店であり「広告界のガリバー」の異名を持つ。

国内2位の博報堂DYホールディングスの売上高の約4倍と圧倒的なシェアにより、市場の寡占化が問題視され、 2005年(平成17年)には公正取引委員会(当時・竹島一彦委員長)が調査を開始し、調査報告書において電通の広告業界における寡占化の進行の事実を指摘した上で「公平性、透明性の確保が必要」と結論づけた。

1987年(昭和62年)に制定された「CED」の5番目の社章は「Communications Excellence DENTSU -卓越したコミュニケーション活動を」を表しており、2002年(平成14年)12月まで使用された。現在使用されている「dentsu」の社章は2002年(平成14年)12月の汐留移転を機に制定された6代目である。

海外の広告会社を積極的に傘下に収めることにより規模が拡大し、近年では広告代理店グループとして世界6位の規模となっている。

沿革[編集]

創設[編集]

  • 1901年7月1日 - 光永星郎により、日本広告設立。
  • 1901年11月 - 電報通信社を設立。通信社としての業務開始。
  • 1906年12月27日 - 日本電報通信社を設立。旧電報通信社の業務を承継。
  • 1907年 - 日本電報通信社と日本広告が合併し、(新)日本電報通信社発足。
  • 1914年 - 第一次世界大戦勃発。電通は大戦報道で成果をあげ、通信社としての声価を高めた。
  • 1932年 - 満州事変を受けて、政府は日本の情報通信機関を一元化して国家的通信社を作る必要があると判断。満洲国において当時、電通と競合関係にあった日本新聞聯合社の通信網を統合した国策会社「満洲国通信社」(国通)を創立。
  • 1935年5月 - 電通と日本新聞聯合社(統合推進派)は創立準備委員会を開き、新社名を「同盟通信社」に決定。
  • 1935年11月 - 逓信大臣による許可をもとに、同盟通信社設立。
  • 1936年6月1日 - 当社通信部門が同盟通信社に合流。また日本新聞聯合社広告部を統合し、当社は広告代理店専業となる。
  • 1947年 - GHQにより公職追放された第3代社長・上田碩三の後任として吉田秀雄が第4代社長に就任し、広告取引システムの近代化に努めた。軍隊的な社則「鬼十則」を作るなど、電通発展の礎を築いた。

電通(初代)[編集]

  • 1955年7月1日 - 創立55周年を迎え、株式会社電通に社名変更。
  • 1973年 - 広告会社年間取扱高で世界1位に。
  • 1984年 - ロサンゼルスオリンピックよりスポーツイベントに本格参入。以降、スポーツイベントでの業務拡大が続く。
  • 1986年 - NHKエンタープライズと当社を中心とする共同出資により、総合ビジョン設立。
  • 1988年 - 広告会社としては世界初の売上高1兆円突破。
  • 2000年 - イギリスの大手広告会社・コレット・ディケンソン・ピアースを買収し、アメリカ合衆国の「レオ・バーネット」などと共に、広告会社グループ「bcom3」を結成。
  • 2001年11月30日 - 東証一部に株式上場。
  • 2002年 - レオ・バーネットを買収したフランスに本拠を置く世界有数(世界3位)の規模を持つ広告代理店「パブリシス」グループと資本提携を締結。
  • 2011年1月5日 - 日本BS放送(BS11)との共同制作で、「BSイレブン競馬中継」と「うまナビイレブン」放送開始。
  • 2012年 - 英国大手(世界8位)の広告代理店Aegis社を買収し、ロンドンに電通イージス・ネットワーク社を設立。世界140か国に拡がる約10社の広告代理店を擁し、その売り上げはグループの半分以上(2015年で54.3%)に及ぶ。
  • 2014年2月 - ドイツのエクスプリード社の株式100%を取得し連結子会社化。
  • 2016年11月 - ドイツで創業のフロッグデザインと業務提携したことを発表した。
  • 2018年7月17日 - 麻雀プロリーグ「Mリーグ」に参加表明。「TEAM RAIDEN/雷電」をスポンサードする。
  • 2018年10月22日 - サンライズやぴえろ、MAPPAなど国内の有力アニメスタジオ9社と連携し、企業・団体および商品・サービスのブランドの魅力を高めるオリジナルの映像コンテンツをアニメーションで制作する体制を構築した。また、電通本社内にはグループ横断組織「Dentsu Japanimation Studio」(電通ジャパニメーションスタジオ)の本部を設置した。

電通(2代)[編集]

  • 2020年1月1日 - 初代法人が純粋持株会社体制へ移行したことに伴い、株式会社電通(2代)設立。
  • 2020年6月25日 - バンダイナムコエンターテインメントと協業し、インディーゲームのパブリッシング事業を展開するPhoenixxと業務提携契約を締結。
  • 2021年2月15日 - 2020年度グループ全体の決算は、収益が前の年を10.4%下回る9392億円、最終的な損益が1595億円の赤字となり、2年連続の最終赤字であり、赤字額は過去最大であることを発表した。
  • 2021年6月29日 - 電通本社ビルの売却を検討する事を決議したと発表。なお、電通グループ自体はテナントとして入居を続ける。
  • 2022年11月14日 - ロシア事業を現地企業へ譲渡すると発表した。

企業体質[編集]

社風[編集]

現場優先体質(管理部門からの管理の軽視・無視)、コンペ至上主義(コンペで勝つことを最優先し、そのために他を犠牲にする)であると指摘されている。

電通は、もともと通信社も抱えてはいたがそれを同盟通信社に譲渡、そして同盟通信社の広告事業を吸収して広告専業になった会社である。労働時間を考慮せず日夜ニュースを追いかける通信社(報道機関)的な悪い体質がDNAとして残り、労働時間などに関して残業規制を含めた会社からの細かい管理を現場が嫌い無視する気質が企業風土となった。逆に通信社ではなくなった為、行政からの監督もほとんど入らなくなってしまった。

鬼十則[編集]

4代目社長・吉田秀雄により1951年に作られた電通社員の行動規範。

1991年の男性社員の過労死(電通事件)の発生後、新入社員研修の教本などからは除外されたが、その後も社員手帳には記載が続けられ、特に第5則が電通の労働体質の背景になっているとされた。2015年12月に発生した新人女性社員の過労自殺を受け、2016年度限りで削除。

  1. 仕事は自ら創るべきで、与えられるべきでない。
  2. 仕事とは、先手先手と働き掛けていくことで、受け身でやるものではない。
  3. 大きな仕事と取り組め、小さな仕事はおのれを小さくする。
  4. 難しい仕事を狙え、そしてこれを成し遂げるところに進歩がある。
  5. 取り組んだら放すな、殺されても放すな、目的完遂までは……。
  6. 周囲を引きずり回せ、引きずるのと引きずられるのとでは、永い間に天地のひらきができる。
  7. 計画を持て、長期の計画を持っていれば、忍耐と工夫と、そして正しい努力と希望が生まれる。
  8. 自信を持て、自信がないから君の仕事には、迫力も粘りも、そして厚味すらがない。
  9. 頭は常に全回転、八方に気を配って、一分の隙もあってはならぬ、サービスとはそのようなものだ。
  10. 摩擦を怖れるな、摩擦は進歩の母、積極の肥料だ、でないと君は卑屈未練になる。

責任三カ条[編集]

鬼十則と同じく4代目社長・吉田秀雄により1953年に作られたが、1987年に社員手帳から記述が除外。

  1. 命令・復命・連絡・報告は、その結果を確認しその効果を把握するまではこれをなした者の責任である。その限度内に於ける責任は断じて回避出来ない。
  2. 一を聞いて十を知り、これを行う叡智と才能がないならば、一を聞いて一を完全に行う注意力と責任感を持たねばならぬ。一を聞いて十を誤る如き者は百害あって一利ない。正に組織活動の癌である。削除せらるべきである。
  3. 我々にとっては、形式的な責任論はもはや一片の価値もない。我々の仕事は突けば血を噴くのだ。我々はその日その日に生命をかけている。

戦略十訓[編集]

1960年代、ヴァンス・パッカード(en:Vance Packard)の『浪費をつくり出す人々』(en:The Waste Makers)の内容を基に、電通PR(現・電通パブリックリレーションズ)社長だった永田久光により提唱されたとされる。ただし、電通の発行物内にはこの戦略に関する記載はなく資料による裏付けはない

富士登山研修[編集]

「新入社員研修の一環」として、新入社員らに毎年富士登山を行わせている。同社ではこれを「電通富士登山」と称しており、もともと初代社長・光永が社員の敢闘精神を養う目的で開始したという。

経営者・役員等[編集]

歴代社長[編集]

氏名 在任期間 出身大学等
初代 光永星郎 1923年 - 1940年 東京有斐校
2代 光永眞三 1940年 - 1945年
3代 上田碩三 1945年 - 1947年 東京高等商業学校
4代 吉田秀雄 1947年 - 1963年 東京帝国大学経済学部
5代 日比野恒次 1963年 - 1973年 東京帝国大学法学部
6代 中畑義愛 1973年 - 1977年 法政大学法文学部
7代 田丸秀治 1977年 - 1985年 東京帝国大学文学部
8代 木暮剛平 1985年 - 1993年 東京大学経済学部
9代 成田豊 1993年 - 2002年 東京大学法学部
10代 俣木盾夫 2002年 - 2007年 立教大学文学部
11代 高嶋達佳 2007年 - 2011年 慶應義塾大学文学部
12代 石井直 2011年 - 2017年 上智大学外国語学部
13代 山本敏博 2017年 - 2019年 慶應義塾大学経済学部
14代 五十嵐博 2020年 - 2021年 新潟大学経済学部
15代 榑谷典洋 2022年 - 現職 東京大学理学部

歴代会長[編集]

氏名 在任期間
初代 木暮剛平 1993年 - 2002年
2代 成田豊 2002年 - 2007年
3代 俣木盾夫 2007年 - 2011年
4代 高嶋達佳 2011年 - 2014年

取締役等[編集]

  • 〈代表取締役〉榑谷典洋
  • 〈代表取締役〉林信貴
  • 〈取締役〉千野博
  • 〈取締役 非常勤〉綿引義昌
  • 〈監査役〉久島伸昭

執行役・執行役員等[編集]

  • 〈執行役員〉
    • (社長執行役員)榑谷典洋
    • (執行役員)髙田佳夫、松尾秀実、伊谷以知郎、中村将也、足達則史、高橋惣一、辰馬政夫、鈴木禎久、吉崎圭一、林信貴、前田真一、山口修治、鹿毛輝雅、福本勝彦、鈴木禎久、前田真一、千野博、永井聖士、佐々木康晴、中村光孝、山口修治、佐野傑、鈴木宏美、樋口景一、北原整

国内拠点[編集]

東京本社[編集]

〒105-7001

東京都港区東新橋1-8-1

関西支社[編集]

〒530-8228

大阪府大阪市北区中之島3-2-4

中之島フェスティバルタワー・ウエスト17F

京都支社[編集]

〒600-8009

京都府京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町101

アーバンネット四条烏丸ビル5F

中部支社[編集]

〒450-6429

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目28-12

大名古屋ビルヂング29F

岐阜連絡事務所[編集]

〒500-8828

岐阜県岐阜市若宮町9-16

トーカイビル3F

三重連絡事務所[編集]

〒514-0009

三重県津市羽所町375

百五・明治安田ビル3F

携わったプロジェクト・イベント[編集]

  • ディスカバー・ジャパン(日本国有鉄道)
  • ペイオペラクレス星人(メンタンタンドン)
オリジナルキャラクターで、架空の宇宙人。田原総一朗著『電通』(朝日新聞社、1981年)内でも語られており、キャラクターを作った後に局所的にメディア展開をする戦略だった。実際にキャニオン・レコードからレコードが、集英社から絵本が出版された。
  • ペレ・サヨナラ・ゲーム・イン・ジャパン(1977年9月14日)
当大会以降、国内開催の国際的スポーツイベントの多くが、電通の服部庸一や入江雄三、高橋治之らが中心になって関わった。
  • 第2回FIFAワールドユース選手権日本大会(1979年)
  • トヨタカップサッカー(1981年 - 2014年)
電通とアディダスの共同出資企業ISL社の倒産を経た2005年、FIFAクラブ世界選手権(現在のFIFAクラブワールドカップ)に吸収され、2005年大会は「FIFA Club World Championship TOYOTA Cup Japan 2005」(「トヨタカップFIFAクラブ選手権」)、2006年大会から2014年大会まで「FIFA Club World Cup presented by TOYOTA」(「TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ」)が正式名称であった。
  • 2002 FIFAワールドカップサッカー日韓共催
当時の成田豊電通社長が「アジア中心戦略」を社の経営方針としていたため、日本側が主張する「日本単独開催」案ではなく「日韓共催」案へと社として与した(高橋治之も参照)。
  • 東京ドームでのプロボクシング統一世界ヘビー級タイトルマッチ
日本テレビ・帝拳プロモーションとタイアップしチャンピオン マイク・タイソンを招聘した。1988年3月21日の東京ドームこけら落とし(翌22日にはミック・ジャガーのコンサートも開催)となるマイク・タイソン 対 トニー・タッブス戦、1990年2月11日のマイク・タイソン 対 ジェームス・ダグラス戦が実施された。
  • 世界陸上
  • がんばれ!ニッポン!キャンペーン
  • インターネット博覧会(インパク)
  • 2005年日本国際博覧会(愛知万博)
  • IBスポーツ(キム・ヨナの前所属事務所)のマネージメント支援
2007年、 当時スポーツ選手のマネージメント経験が浅かったIBスポーツに対してグランプリシリーズ韓国開催、中継権事業協力など破格の条件を提示してマネージメントを支援。キム・ヨナの可能性を見い出した電通(当時の電通会長は成田豊)の韓国市場開拓戦略だったとされる。
  • FREEDOM-PROJECT
  • 平城遷都1300年記念事業
  • クールジャパン
  • ジャパン・ハウス(仮称)
  • 2019年ラグビーワールドカップ日本大会
  • 1998年長野オリンピック・1998年長野パラリンピック
  • 2020年東京オリンピック・2020年東京パラリンピック
東京五輪・パラ開閉会式典演出チームの実質的な仕切り役は、山崎貴、野村萬斎、MIKIKOと目まぐるしく変遷し、2020年12月に佐々木宏(元電通のクリエイティブディレクター)が総合統括に就いたが、渡辺直美への容姿侮辱行為を報じられ2021年3月に引責辞任。この間、佐々木宏と電通同期入社組の髙田佳夫(電通代表取締役。日大法を経て1977年電通入社)により、MIKIKOが2020年12月に辞職に追い込まれる恰好で演出チームは解散する形となり、佐々木宏に一本化する新体制に変更されていた。また、同大会のオリ・パラ開閉4式典では大会組織委員会から電通に最終的に165億円が委託されたが、実際にオリ・パラ4式典に用いられた予算がおよそ10億円。155億円あまりが電通の守秘義務契約を理由に使途不明になっていることが明らかになっている。また、同大会運営業務委託に絡み東急エージェンシー、博報堂、ADK、電通など大手広告代理店数社やフジメディアHG系列の番組制作会社フジクリエイティブコーポレーション、人材派遣会社パソナによる、「日給35万」など人件費や管理費名目の多額にのぼる中抜き(中間搾取やピンハネ、丸投げ)が国会審議やテレビ番組上での告発などで問題化され、様々な推察や憶測を呼んだ。
  • 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)

製作に関わった映画作品[編集]

実写映画[編集]

アニメ映画[編集]

製作に関わったテレビアニメ・特撮作品[編集]

テレビアニメ製作は、従来旭通信社→アサツーディ・ケイ→ADKエモーションズ(ADKホールディングス傘下)や読売広告社が強く、電通はあまり力を入れてこなかった。ただしテレビアニメへの参入自体は、テレビアニメ黎明期である1963年放送開始の『鉄人28号』とかなりの古参である。

2000年代に入ってからはテレビアニメ製作にも積極的になっており、パイオニアLDCを買収した(2008年にNBCユニバーサル傘下企業に売却、現・NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン)。

現在関わっている作品[編集]

※☆はコピーライトに表記されていないが関わっている作品(OPまたは、EDにクレジットされている)
※◇はノンクレジット扱いでなお且つ、コピーライトに表記されていないが製作委員会方式あるいは広告代理店として関わっている作品
  • サザエさん◇
  • しまじろうのわお!☆(EDクレジット)
  • ノイタミナ作品☆(EDクレジット)
  • 冒険大陸 アニアキングダム&ゴー!ゴー!びーくるずー(いずれもアニアキングダム枠、ノンクレジット)

関連書籍[編集]

  • 石井清司 『スポーツ・マフィア―電通の時代』 講談社、1989年、ISBN 4062047233
  • 植田正也 『電通「鬼十則」―広告の鬼・吉田秀雄からのメッセージ』 日新報道、2001年、ISBN 4817405023
  • 大下英治 『小説電通』 ぶんか社、2003年、ISBN 4821108372
  • 塩沢茂 『電通のイベント戦略―現代を仕掛ける頭脳集団』 PHP研究所、1984年、ISBN 4569514162
    • 『電通のイベント戦略 : 「現代」を仕掛ける頭脳集団』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  • 田原総一朗 『電通』 朝日新聞社、1981年、ISBN 4022549092(文庫版:1984年、ISBN 4022602619)
    • 『電通』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
    • 『電通』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  • 日向夏平、川手浩次 『電通』 世界文化社、1988年、ISBN 4418881034
  • 藤井剛彦 『電通の成功・失敗・弱点―1兆円企業になれた秘密と巨大ゆえの弱さと脆さ』 エール出版社、1989年、ISBN 475390928X
  • 舟越健之輔 『われ広告の鬼とならん―電通を世界企業にした男・吉田秀雄の生涯』 ポプラ社、2004年、ISBN 4591079082
  • 週刊金曜日取材班 『増補版 電通の正体 マスコミ最大のタブー』 金曜日、2006年、ISBN 4906605184

出身や在籍著名人等[編集]

  • 安倍昭恵(安倍晋三夫人、元内閣総理大臣夫人)
  • 尼子騒兵衛(漫画家)
  • 新井満(芥川賞作家)
  • 荒木経惟(写真家)
  • 安西水丸(イラストレーター)
  • 五十嵐通夫(テレビプロデューサー)
  • 石井達矢(CMプランナー)
  • 伊集院静(作家・作詞家)
  • 伊藤春香(ブロガー〈はあちゅう〉)
  • 大宮エリー(マルチクリエイター)
  • 大山俊哉(ADKホールディングス社長〈2022年 - 〉)
  • 岡康道(クリエイティブディレクター、CMプランナー)
  • 小倉紀蔵(京都大学大学院教授・韓国哲学研究者)
  • 大日方邦子(電通グループフェロー、電通総研副所長、元チェアスキーヤー)
  • 鏡明(SF作家、翻訳家)
  • 加地隆雄(元プロ野球横浜ベイスターズ球団社長)
  • 雁屋哲(漫画原作者)
  • 川崎徹(CMディレクター〈旧電通映画社所属〉)
  • 岸勇希(クリエイティブディレクター)
  • 木原誠太郎(性格診断プロフェッサー)
  • 桐生隆司(スクウェア・エニックス・ホールディングス社長)
  • ケン・イシイ(テクノミュージシャン)
  • 小山觀翁(古典芸能評論家)
  • 権八成裕(CMプランナー)
  • サイモン・ケリー猪木(元新日本プロレス副社長)
  • さかはらあつし(映画監督)
  • 佐々木宏(2020東京五輪・パラリンピック等のクリエイティブディレクター)
  • 佐藤雅彦(メディアクリエーター、東京藝術大学教授)
  • 設楽洋(ビームス経営者)
  • 白井晃(俳優)
  • 菅野薫(クリエイティブディレクター)
  • 竹内良幸(デザイナー)
  • 田中洋(中央大学大学院教授・マーケティング論)
  • 塚原俊平(元衆議院議員)
  • 永井一郎(声優)
  • 南部利昭(南部家第45代当主、靖国神社宮司)
  • 濱田逸郎(江戸川大学教授)
  • 福里真一(CMプランナーー、コピーライター)
  • 藤原伊織(直木賞作家)
  • 堀貞一郎(オリエンタルランド顧問)
  • 松野弘(環境思想論・環境社会論、CSR論「企業と社会」論、千葉商科大学教授・博士(人間科学))
  • 渡辺文雄(俳優)

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 公取の前任委員長根來泰周(法務省出身)は退任後の2003年、電通監査役に就任していた。
  2. ^ 東京市京橋区弥左衛門町、「銀座松崎」の数軒北側の間口二間、奥行き三間の二階家の1階で、社員7~8名から開業。
  3. ^ 資本金200万円、社員300名余り、取締役社長(光永星郎)、常務取締役(光永真三)、取締役(不破瑳磨太、松野鶴平、古野伊之助、木下源一郎、安藤彪雄、岩子竜太郎、富安三郎)、監査役(曽我祐邦、原田徳次郎)が就任、常務取締役(上田碩三)、取締役(能島進、永江真郷)、監査役(中根栄)は辞任。
  4. ^ NHKエンタープライズ25%、当社25%、その他50% しかし2013年7月1日付で、NHKエンタープライズに吸収合併され解散。
  5. ^ 2020年1月1日付けで設立された事業会社たる株式会社電通の社長になる。山本敏博は持株会社たる株式会社電通グループの社長になる。
  6. ^ 2011年のフジテレビ騒動#事例も参照。
  7. ^ ジャニーズ事務所のアイドルグループ「嵐」のメンバー櫻井翔の父親。また、櫻井翔の妹は日本テレビ、弟は電通に勤めているが、前者の勤め先は父親の桜井俊が当時属していた総務省所管、後者は経済産業省所管ながら総務省とも被る領域で、いずれも大企業ないし大会社である()。
  8. ^ 電通出身の"世襲議員"は近年であれば、平井卓也、佐藤公治、中山泰秀、高村正大などがいる。また、父親が警視総監を務めた樋口高顕(2022年現在千代田区長)はグループ会社の電通国際情報サービス出身者。

出典[編集]

  1. ^ 役員一覧 - 株式会社電通 2022年1月1日
  2. ^ [1]
  3. ^ “外資系広告代理店の世界ランキングに入っている企業に転職するには? |ランキング, 転職コラム |デジマージョブ”. 2023年7月6日閲覧。
  4. ^ 『増補版 電通の正体 マスコミ最大のタブー』 週刊金曜日編集部 2006年09月 ISBN 9784906605187
  5. ^ “株式会社電通 創業者 光永星郎:1ページ”. man@bowまなぼう. 日本経済新聞社、野村ホールディングス. 2021年4月10日閲覧。
  6. ^ a b c d “株式会社電通 創業者 光永星郎:2ページ”. man@bowまなぼう. 日本経済新聞社、野村ホールディングス. 2021年4月10日閲覧。
  7. ^ “(株)電通『電通66年』(1968.12)”. 渋沢社史データベース. 2022年9月15日閲覧。
  8. ^ a b c “株式会社電通 創業者 光永星郎:4ページ”. man@bowまなぼう. 日本経済新聞社、野村ホールディングス. 2021年4月10日閲覧。
  9. ^ Le publicitaire Dentsu tire-t-il les ficelles des médias japonais ? Mathieu GAULÈNE, l’Institut National de l’audiovisuel, 13.05.2016, 訳・内田樹 [2]
  10. ^ 電通が約4000億円で英広告大手買収 東洋経済、2012年7月13日
  11. ^ 電通、ドイツのデジタルマーケティング会社explidoの全株式を取得へ、Cnet Japan。2014年3月3日。
  12. ^ 電通、世界的デザインファーム「フロッグデザイン社」と業務提携 ― デザインによる事業成長・イノベーション支援サービスを拡充 ―
  13. ^ 電通、フロッグデザインと業務提携--初期のApple製品も手がけた世界的デザインファーム
  14. ^
  15. ^ “電通、有力アニメスタジオと連携し、ブランドの魅力を高める映像コンテンツをアニメーションで制作する体制を構築”. 電通. 2021年1月4日閲覧。
  16. ^ “持株会社体制移行に伴う会社分割並びに定款変更(商号および事業目的の変更)に関するお知らせ”. 株式会社電通. 2019年2月20日閲覧。
  17. ^ “電通、インディーゲームのパブリッシング事業を展開するPhoenixxと業務提携契約を締結”. 日本経済新聞 (2020年6月25日). 2021年1月24日閲覧。
  18. ^ “電通 最終損益1595億円の赤字 過去最大の赤字額”. NHK NEWS WEB (2021年2月15日). 2021年2月16日閲覧。
  19. ^ “電通グループ、本社ビル売却へ 譲渡益約890億円”. ロイター通信. 2021年6月30日閲覧。
  20. ^
  21. ^ a b 電通過労死「問題は、鬼十則じゃない」元役員、実名で”最後の独白” withnews 2017年9月26日
  22. ^ “公益財団法人 吉田秀雄記念事業財団”. 2016年10月19日閲覧。
  23. ^ 東大卒エリート美女が自殺までに綴った「苦悶の叫び」50通 電通の壮絶「鬼十則」が背景か 産経新聞 2016年10月15日
  24. ^ 電通、社員手帳から「鬼十則」の削除を発表 過重労働の一因と批判受け 産経新聞 2016年12月9日
  25. ^ 電通、有休取得50%以上目標に 「鬼十則」に別れ 日本経済新聞 2016年12月9日
  26. ^ 「鬼十則」よりも前に電通社員手帳から削除された「責任三ヵ条」が怖い 電通自死問題の本質は何か? Yahoo!ニュース 2016年11月19日
  27. ^ 電通「戦略十訓」を120%の善意で解釈してみた アサヒコミュニケーションズ
  28. ^ 電通鬼十訓 経営コンサルタント・グロマコン
  29. ^ “吉田秀雄社長時代の電通が提唱していた「7つの販売戦略」について書かれた資料を探している。”. 2016年10月19日閲覧。
  30. ^ a b “新入社員らが日本一に挑む~第87回電通富士登山 - 電通報”. 2016年10月18日閲覧。
  31. ^ 役員一覧 株式会社電通
  32. ^ 販促会議2020年1月号 電通新社長に五十嵐氏 アンドレー氏も代表取締役 11月のトピックス 宣伝会議デジタルマガジン
  33. ^ <4> キム・ヨナの奇跡を機会として活用する pressian 2013年3月26日
  34. ^ ジャパン・ハウスは電通に=入札2度目でようやく決定=来年度開設目指し前進 ブラジルニッケイ新聞 2015年9月12日
  35. ^ ジャパンハウス=パ大通り52番に開設決定!=18年度までに予算25億円?=事務局長に平田アンジェラ=コロニア連携は未知数… ブラジルニッケイ新聞 2016年1月19日
  36. ^ “東京五輪式典統括の佐々木宏氏辞任へ 渡辺直美さん侮辱演出提案”. 毎日新聞 (2021年3月17日). 2021年3月26日閲覧。
  37. ^ “東京五輪の演出統括者が辞意 容姿侮辱の提案が判明”. BBCニュース・オンライン (2021年3月18日). 2021年3月26日閲覧。
  38. ^ “五輪開閉会式演出チーム、これまでも不協和音で迷走…”. 産経新聞 (2021年3月18日). 2021年3月26日閲覧。
  39. ^ “「このやり方を繰り返す怖さ」五輪開会式前責任者・MIKIKO氏が電通幹部に送った“悲痛メール””. 文春オンライン. 週刊文春編集部(週刊文春4月1日号) (2021年3月24日). 2021年3月26日閲覧。
  40. ^ “「森会長はボケてる」女性演出家を排除 黒幕は電通No.2 MIKIKO氏「日本は終わってしまう」”. 文春オンライン. 週刊文春編集部(週刊文春4月1日号) (2021年3月25日). 2021年3月26日閲覧。
  41. ^ MIKIKO氏辞任理由は/橋本・武藤両氏一問一答 2021年3月18日 日刊スポーツ - ウェブアーカイブ(ウェイバックマシン、2021年8月25日)
  42. ^ 《話題の開会式記事全文を無料公開》森・菅・小池の五輪開会式“口利きリスト” 白鵬、海老蔵、後援者… 2021年7月28日 週刊文春編集部 - ウェブアーカイブ(ウェイバックマシン、2021年8月25日)
  43. ^ JOCはショック! 経理部長の飛び込み自殺で囁かれる「五輪とカネ」 2021年6月8日 日刊ゲンダイDigital - ウェブアーカイブ(ウェイバックマシン、2021年6月8日)
  44. ^ 「東京五輪の日当は35万円」 国会で暴露された東急エージェンシー、パソナへの“厚遇” 今西憲之 2021年5月30日 AERA.dot - ウェブアーカイブ(ウェイバックマシン、2021年7月31日)
  45. ^ ラ王CM強行撮影、環境省が日清・電通を指導 朝日新聞 2010年10月19日
  46. ^ 五輪エンブレム差し止めを提訴 ベルギー劇場側 日本経済新聞 2015年8月4日
  47. ^ 「エンブレム」審査を「佐野研」出来レースにした電通のワル 週刊新潮 2016年10月20日号
  48. ^ 【五輪エンブレム見直し】担当局長ら更迭 産経新聞 2015年10月2日
  49. ^ 電通から出向、エンブレム責任者を事実上更迭 読売新聞 2015年10月02日
  50. ^ Questions over Tokyo 2020 Olympic bid are spreading far and wide The Guardian Saturday 21 May 2016
  51. ^ 東京五輪招致で2億円超の振り込みか、仏検察が発表 AFPBB News 2015年2016年5月13日
  52. ^ 東京オリンピック招致不正疑惑で、調査チーム「違法性なかった」と結果を発表 The Huffington Post 2016年9月1日
  53. ^ 東京オリンピック買収疑惑 電通に渦中のコンサルタントとのつながりを聞いた BuzzFeed News 2016年5月16日
  54. ^ 電通が語った五輪「裏金疑惑」への弁明とは? 東洋経済オンライン 2016年5月22日
  55. ^ “電通元専務に資金9億円弱 五輪招致でロイター報道”. 日本経済新聞. 日本経済新聞社 (2020年3月31日). 2020年6月25日閲覧。
  56. ^ “電通元専務に9億円 東京五輪招致、ロビー活動担当―ロイター通信”. 時事ドットコム. 時事通信社 (2020年3月31日). 2020年6月25日閲覧。
  57. ^ JOC竹田会長を訴追手続き 仏当局、五輪招致汚職容疑 朝日新聞 2019年1月11日
  58. ^ JOC竹田会長を「起訴に向け捜査」…仏で報道 読売新聞 2019年1月11日
  59. ^ JOC竹田会長、退任不可避に 東京五輪の招致疑惑 共同通信2019年3月15日
  60. ^ Antoni Slodkowski、Nathan Layne、斎藤真理、宮崎亜巳 (2020年3月31日). “東京五輪招致で組織委理事に約9億円、汚職疑惑の人物にロビー活動も”. ロイター. ニューズウィーク日本版. 2020年7月31日閲覧。
  61. ^ “KADOKAWAも仲介か 元理事、知人会社7000万円受領―スポンサー選定めぐり・五輪汚職”. 時事通信 (2022年9月3日). 2022年9月3日閲覧。
  62. ^ 五輪汚職、元理事を再逮捕 KADOKAWA側も2人逮捕 日本経済新聞 2022年9月6日 10:00
  63. ^ 日本放送協会. “電通など捜索 東京五輪テスト大会入札 組織委関与し談合疑い | NHK”. NHKニュース. 2022年11月25日閲覧。
  64. ^ “電通本社を捜索、東京五輪テスト大会で談合の疑い 東京地検と公取委:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞DIGITAL (2022年11月25日). 2022年11月25日閲覧。
  65. ^ “ADK、電通ライブを新たに捜索 落札企業以外も捜索 五輪談合”. 朝日新聞DIGITAL (2022年11月29日). 2022年12月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年12月27日閲覧。
  66. ^
  67. ^ “五輪談合事件で東京地検特捜部が博報堂など4社捜索、業界ぐるみで受注調整か”. 読売新聞 (2022年11月28日). 2022年12月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月29日閲覧。
  68. ^
  69. ^ “How we create and share value - 電通グループ”. 電通グループ (2019年). 2023年2月16日閲覧。
  70. ^
  71. ^
  72. ^
  73. ^
  74. ^
  75. ^
  76. ^
  77. ^ 電通、デジタル広告で"不適切取引"の裏事情 東洋経済オンライン、2016年9月24日
  78. ^ a b c 中村優介「残業圧縮で不正調査報告が遅れた電通 4月から自動レポート作成システムを運用」 日経デジタルマーケティング、2017年3月
  79. ^ 電通の広告料不正請求は今に始まったことではない! 圧力でもみ消し続けてきた過去の不正事件 リテラ、2016年10月1日版、2016年10月14日閲覧。一部記事引用
  80. ^ “シリーズ「買われた記事」記事一覧:ワセダクロニクル”. ワセダクロニクル (2017年2月1日). 2019年2月18日閲覧。
  81. ^ a b “電通圧力 国認める 持続化給付金事業めぐり野党に”. しんぶん赤旗. 日本共産党中央委員会 (2020年6月24日). 2020年6月25日閲覧。
  82. ^ “給付金事業 電通7社に154億円 パソナへの外注費は明かさず”. 東京新聞 (2020年6月6日). 2020年6月19日閲覧。
  83. ^ “コロナ・持続化給付金、電通が巨額税金“中抜き”疑惑…パソナと“トンネル法人”設立”. ビジネスジャーナル. 2020年6月19日閲覧。
  84. ^ “持続化給付金、異例の中間検査 経産省、火消し迫られ 「中抜き」批判高まり”. 毎日新聞 (2020年6月9日). 2020年11月2日閲覧。
  85. ^ “外部有識者が事業を中間検査 梶山弘志経産相の会見(6月8日)”. 東京新聞 (2020年6月13日). 2020年11月2日閲覧。
  86. ^ 浜本信貴 (2020年6月9日). “サービスデザイン推進協議会から電通へ。電通から安倍自民党へ。国民の税金はかたちを変えて権力を還流する?「持続化給付金」事業における「キックバック」あるいは「リベート」問題!!~6.9 梶山弘志経済産業大臣定例会見”. IWJ. 2020年11月2日閲覧。
  87. ^ “電通が省エネ事業でも再委託で受注 法人設立に経産省が関与か”. 東京新聞 (2020年6月13日). 2020年6月17日閲覧。
  88. ^ “総務省の事業も電通に再委託 ポイント還元事業めぐり”. 東京新聞 (2020年6月17日). 2020年6月18日閲覧。
  89. ^ “電通の“2年ぶり黒字”に「安倍政権が仕事回した」「血税中抜きで儲けた」のツッコミ! 実際「官公庁・団体」の売上が873億円と倍増”. LITERA (2020年8月14日). 2020年9月25日閲覧。
  90. ^ a b
  91. ^ “電通、下請け圧力に関与か 家賃支援給付金 民間委託巡り「出入り禁止に」”. 毎日新聞 (2020年6月18日). 2020年6月19日閲覧。
  92. ^ “〈出禁〉〈強制的にお願い〉持続化給付金 ”電通下請け恫喝”メッセージを全文公開”. 週刊文春オンライン. 文藝春秋社 (2020年6月21日). 2020年6月23日閲覧。
  93. ^ “当社社員への厳正な処分について”. dentsu (2020年6月17日). 2020年6月18日閲覧。
  94. ^ 森本智之、大島宏一郎 (2020年6月25日). “家賃支援事業の入札、ライバル企業負ける 電通が下請けに圧力問題”. 東京新聞. 2020年8月9日閲覧。
  95. ^ 新宅あゆみ、箱谷真司 (2020年6月24日). “給付金、博報堂は落札できず 電通が下請けに圧力の事業”. 朝日新聞デジタル. 朝日新聞社. 2020年6月25日閲覧。
  96. ^ 清水律子 (2020年6月24日). “電通社員の下請け圧力関与問題、経産相「さらなる調査は考えず」”. ロイター. ロイター・ニュース・アンド・メディア・ ジャパン. 2020年6月25日閲覧。
  97. ^ “公取委 独占禁止法に基づいて電通を注意 コロナ給付金入札をめぐり”. NHK Web NEWS. NHK (2020年12月17日). 2020年12月26日閲覧。
  98. ^ “過労自殺の現状と課題(日本損害保険協会「予防時報」)” (PDF). 2016年10月19日閲覧。
  99. ^ “娘が亡くなって5年…電通過労自殺、母「風化を感じる」”. 朝日新聞 (2020年12月25日). 2023年7月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月31日閲覧。
  100. ^ “電通過労自殺から6年”. 東京新聞. 2021年12月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月31日閲覧。
  101. ^ a b 東大卒エリート美女が自殺までに綴った「苦悶の叫び」50通 電通の壮絶「鬼十則」が背景か 産経新聞 2016年10月15日
  102. ^ a b 24歳東大卒女性社員が過労死 電通勤務「1日2時間しか寝れない」 クリスマスに投身自殺 労基署が認定 産経新聞 2016年10月7日
  103. ^ a b 「残業隠し」過少申告を指導 全社的な隠蔽工作か 労働局が調査 産経新聞 2016年10月21日
  104. ^ 電通が新人女性社員の「過労自殺」で隠蔽工作の事実が! 過去にもパワハラによる社員の自殺で責任逃れ LITERA 2016年10月10日
  105. ^ 電通過労自殺 抜き打ち調査、関西、京都、中部の3支社も 毎日新聞 2016年10月15日
  106. ^ 電通中部支社にも是正勧告 6年前に違法な残業 産経新聞 2016年11月12日
  107. ^ 電通九州にも是正勧告…労働時間の把握不十分 産経新聞 2016年11月16日
  108. ^ 3年前にも30歳男性過労死 電通で相次ぐ 産経新聞 2016年10月20日
  109. ^ 女性社員自殺で書類送検へ 違法な長時間労働を強制の疑い 東京労働局などが家宅捜索 産経新聞 2016年11月7日
  110. ^ ブラック企業大賞/ ブラック企業大賞2016 受賞企業決定いたしました ブラック企業大賞 2016年12月23日
  111. ^ 電通を書類送検 会社と当時の上司を労基法違反容疑で 異例のスピード立件 産経新聞 2016年12月28日
  112. ^ 「経営を預かるものとして責任痛感 来年1月に辞任したい」石井直社長が辞意 産経新聞 2016年12月28日
  113. ^ 石井直社長が辞任表明「経営者として全責任を取る」… 3月の総会で株主に説明責任果たす 産経新聞 2016年12月28日
  114. ^ 違法残業で法人を略式起訴 幹部個人は不起訴処分 東京地検、一連の捜査終結 産経新聞 2017年7月6日
  115. ^ ○○○○○さん母 電通上司の不起訴「納得できない」 産経新聞 2017年7月7日(実名記載のため記事名を一部省略)
  116. ^ 電通の労使協定「無効」 労働者の過半数に達せず 東京地検が指摘 産経新聞 2017年7月7日
  117. ^ 電通の労使協定「無効」 ずさんな労務管理の表れ 産経新聞 2017年7月7日
  118. ^ a b 沈黙は次の犠牲者を生む―電通過労死事件 ○○○○○さんのご遺族より 高橋幸美、Zinnia、2020年9月8日(実名記載のため記事名を一部省略)
  119. ^ 電通子会社5社に是正勧告 違法な長時間労働の疑い 産経新聞 2017年5月15日
  120. ^ 電通子会社5社に是正勧告 違法な長時間労働の疑い 産経新聞 2017年5月15日
  121. ^ 語り手本間龍 汚染廃棄物の情報収集をパソナに丸投げ、専門家もゼロ - 博報堂OBが語る「震災でボロ儲けした電通、大損した博報堂」 Business Journal 2012年8月31日. 2020年8月5日閲覧
  122. ^ 大場伸也 (2020年7月24日). “安倍政権と電通の「深い関係」 内閣広報室、9年連続採用はなぜ?”. 毎日新聞. 毎日新聞社. 2020年8月8日閲覧。
  123. ^ “内閣広報室に「電通職員枠」? 9年連続採用”. 毎日新聞. 毎日新聞社 (2020年7月27日). 2020年8月8日閲覧。
  124. ^
  125. ^ a b 「逮捕されても名前が報道されない」「警視総監の子息がコネ入社し政財界とズブズブ」「勤務中に突然殴られて頸椎骨折」……元電通マンが激白する、「上級国民」の呆れた仕事ぶり 2020年10月7日 エコノミスト(毎日新聞社) - ウェブアーカイブ(ウェイバックマシン、2022年5月20日)
  126. ^ 元電通社員が出資法違反容疑 大阪府警逮捕 日本経済新聞 2010年8月25日
  127. ^ 同大ラグビー部元主将××容疑者を再逮捕 日刊スポーツ 2010年9月14日
  128. ^ “電通社員を書類送検=特殊詐欺グループに名義貸しか-大阪府警”. 時事通信 (2019年7月24日). 2020年6月20日閲覧。
  129. ^ Harimaya, Takumi (2017年12月17日). “はあちゅうが電通時代のセクハラをMeTooに背中押され証言 ×××氏も謝罪”. BuzzFeed. 2020年6月24日閲覧。
  130. ^ 暴行容疑で電通局長逮捕 ラグビーW杯観戦後 2019年10月15日 産経新聞 - ウェブアーカイブ(ウェイバックマシン、2022年5月20日)
  131. ^ [リンク切れ]
  132. ^ 電通の元新聞局長を不起訴 2019年11月23日 朝日新聞DIGITAL - ウェブアーカイブ(ウェイバックマシン、2022年5月20日)
  133. ^ Mochizuki, Takashi. “Disney Puts Some ‘Frozen 2’ Promotions on Ice After Twitter Flap” (英語). WSJ. 2023年2月28日閲覧。
  134. ^ 玉川徹氏 菅前首相弔事の“電通発言”で謹慎処分も「クビが妥当」「単なる休暇」と収まらぬ怒りの声 女性自身(Yahoo!ニュース) - ウェブアーカイブ(ウェイバックマシン、2022年10月19日)
  135. ^ 「#玉川徹の謹慎処分に抗議します」拡大…テレ朝、なぜ電通発言→一発で処分? ビジネスジャーナル - ウェブアーカイブ(ウェイバックマシン、2022年10月12日)


Read or create/edit this page in another language[編集]