浦和ウラワーズ
Lua エラー package.lua 内、80 行目: module 'Module:Message box/configuration' not found Lua エラー package.lua 内、80 行目: module 'Module:Message box/configuration' not found
浦和ウラワーズ | |
---|---|
正式名称 | 浦和ウラワ―ズ |
競技種目 | アメリカンフットボール |
創設 | 1967年 |
本拠地 | 埼玉県さいたま市 |
ウェブサイト | スクリプトエラー: モジュール「URL」はありません。 |
浦和ウラワ―ズ(うらわウラワーズ、Urawa Ulowers)は、JPFF(日本プライベートフットボール協会)東日本支部に所属する、アメリカンフットボールのクラブチーム。
1967年に創部。本拠地は埼玉県さいたま市。毎週日曜日に秋ヶ瀬公園で練習を行っている。チームカラーはマルーン/イエロー。
歴史[編集]
1967年に創設者の山下貞夫によって結成された。創設40周年を迎えた2008年頃よりチーム力が強化され、10年連続でプレーオフ出場、東日本選手権優勝7回、
JPFF日本一5回を数える東日本支部随一の強豪チームである。
日本一[編集]
2011年に初のオーシャンボウルへ進出するも、ブートレッグスに敗れた。2012年に再度オーシャンボウルに出場し、アグレッサーズを破って初の日本一に輝いた。
その後、2013年の中止を経て、2014年にはブートレッグスに雪辱を果たして2年越しの連覇を果たした。2015年には立川ファルコンズに敗退し出場を逃すが、
2016年に長野ブルーパーズを破り再度日本一へ返り咲き、2017年には再度ブートレッグスを破り史上初のJPFF4回目の日本一を果たした。
2019年シーズンに金沢ワイセンベルグに勝利し、5度目の日本一になる。
戦績[編集]
2004年~[編集]
年度 | 秋季リーグ戦 | プレーオフ | 東日本選手権 | オーシャンボウル | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
勝 | 敗 | 分 | 順位 | ||||
2004 | 1 | 1 | 2 | 3位 | - | - | - |
2005 | 3 | 1 | 0 | 優勝 | - | - | - |
2006 | 4 | 0 | 0 | 優勝 | 1回戦敗退 | - | - |
2007 | 2 | 3 | 0 | 4位 | - | - | - |
2008 | 4 | 0 | 0 | 優勝 | 1回戦敗退(所沢アウトローズ) | - | - |
2009 | 2 | 1 | 1 | 2位 | 準決勝敗退(川崎グリズリーズ) | - | - |
2010 | 4 | 0 | 0 | 優勝 | 準決勝敗退(ブランディングス) | - | - |
2011 | 4 | 0 | 0 | 優勝 | - | 優勝(ブランディングス) | 準優勝(ブートレッグス) |
2012 | 5 | 0 | 0 | 優勝 | - | 優勝(ブランディングス) | 優勝(アグレッサーズ) |
2013 | 4 | 0 | 0 | 優勝 | - | 優勝(鎌倉ラザロ) | 降雪のため中止(長野ブルーパーズ) |
2014 | 4 | 0 | 0 | 優勝 | - | 優勝(鎌倉ラザロ) | 優勝(ブートレッグス) |
2015 | 5 | 0 | 0 | 優勝 | - | 準優勝(立川ファルコンズ) | - |
2016 | 4 | 0 | 0 | 優勝 | - | 優勝(川崎グリズリーズ) | 優勝(長野ブルーパーズ) |
2017 | 4 | 0 | 0 | 優勝 | - | 優勝(川崎グリズリーズ) | 優勝(ブートレッグス) |
チーム名の由来[編集]
アメリカンフットボールのチームのニックネームは、動物等をモチーフにした一般的に勇ましいイメージの物が多いが、ウラワーズのニックネームは『ダジャレ』の様な非常に珍しいニックネームになっており、チームの特徴の一つとなっている。
グラウンドのある秋ヶ瀬公園は、サクラソウで有名な国定公園の一つであり、そのためチーム名をFLOWERSにしようとしが、あまりにも弱そうなチーム名だという事で、頭文字のFをUに変えULOWERSに決まったという。
出典[編集]
- アメリカンフットボールの全日本選手権大会「オーシャンボウル」で優勝!浦和ウラワーズが市長を表敬訪問します さいたま市 2017年4月19日
- 浦和ウラワーズ3度目のSAFA賞受賞 日本プライベートフットボール協会 2017年3月20日
外部リンク[編集]
This article "浦和ウラワーズ" is from Wikipedia. The list of its authors can be seen in its historical and/or the page Edithistory:浦和ウラワーズ.