You can edit almost every page by Creating an account. Otherwise, see the FAQ.

学而

提供:EverybodyWiki Bios & Wiki
移動先:案内検索

論語 > 学而

学而(がくじ)とは、『論語』の第1番目の編(章)。順序を表す「第一」を加えて学而第一(がくじだいいち)とも言う。

構成[編集]

以下の16の節から成る。

  1. 子曰:「學而時習之,不亦說乎?有朋自遠方來,不亦樂乎?人不知而不慍,不亦君子乎?」
    (子曰く「学びて時に之を習う、亦説ばしからずや。朋有り遠方より来る、亦楽しからずや。人知らずして慍らず、亦君子ならずや。」)
  2. 有子曰:「其爲人也孝弟,而好犯上者,鮮矣;不好犯上,而好作亂者,未之有也!君子務本,本立而道生;孝弟也者,其爲仁之本歟?」
    有子[1]曰く「其の人と為りや孝弟にして、上を犯すを好む者は鮮なし。上を犯すこと好まずして、乱を作すを好む者、未だ之有らざるなり。君子は本を務む、本立ちて道生ず。孝弟なる者、其れ仁の本為るか。」)
  3. 子曰:「巧言令色,鮮矣仁!」
    (子曰く「巧言令色、鮮なし仁。」)
  4. 曾子曰:「吾日三省吾身:爲人謀,而不忠乎?與朋友交,而不信乎?傳,不習乎?」
    曾子曰く「吾日に三たび吾身を省みる。人の為に謀りて、忠ならざるか。朋友と交じりて、信ならざるか。習わざるを伝うるか。」)
  5. 子曰:「道千乘之國,敬事而信,節用而愛人,使民以時。」
    (子曰く「千乗の国を導むるには、事を敬んで信あり、用を節して人を愛し、民を使うに時を以ってす。」)
  6. 子曰:「弟子入則孝,出則弟;謹而信,汎愛眾;而親仁,行有餘力,則以學文。」
    (子曰く「弟子入りては則ち孝、出でては則ち悌、謹みて信。汎く(ひろく)衆を愛して仁に親しみ、行ひて余力有らば、則ち以つて文を学べ。」)
  7. 子夏曰:「賢賢易色;事父母能竭其力,事君能致其身,與朋友交,言而有信,雖曰未學,吾必謂之學矣。」
    子夏曰く「賢を賢として色に易え、父母に事えては能く其の力を竭し、君に事えて能くその身を致し、朋友と交わるに言いて信あらば、未だ学ばずと曰うと雖も、吾は必ずこれを学びたりと謂わん。」)
  8. 子曰:「君子不重則不威,學則不固。主忠信,無友不如己者,過則勿憚改。」
    (子曰く「君子、重からざれば則ち威あらず。学べば則ち固ならず。忠信を主とし、己に如かざる者を友とすることなかれ。過ちてば則ち改むるに憚ること勿かれ。」)
  9. 曾子曰:「慎終追遠,民德歸厚矣。」
    (曾子曰く「終りを慎み遠きを追へば、民の徳、厚きに帰す。」)
  10. 子禽問於子貢曰:「夫子至於是邦也,必聞其政,求之與?抑與之與?」子貢曰:「夫子溫,良,恭,儉,讓以得之。夫子之求之也,其諸異乎人之求之與!」
    子禽子貢に問いて曰く「夫子の是の邦に至るや必ずその政を聞く。これを求めたるか、抑もこれを与えたるか。」子貢曰く、「夫子は温良恭倹譲以ってこれを得たり。夫子の之求むるや、其れ諸れ人の求むるに異なるか。」)
  11. 子曰:「父在觀其志,父沒觀其行。三年無改於父之道,可謂孝矣。」
    (子曰く「父在せば其の志を観、父没すれば其の行いを観る。三年父の道を改むるなきは、孝と謂うべし。」)
  12. 有子曰:「禮之用,和爲貴;先王之道,斯爲美;小大由之。有所不行,知和而和,不以禮節之,亦不可行也。」
    (有子曰く「礼の用は和を貴しと為す。先王の道も斯れを美と為す、小大これに由るも行なわれざる所あり。和を知りて和すれども礼を以てこれを節せざれば、亦行なわるべからず。」)
  13. 有子曰:「信近於義,言可復也;恭近於禮,遠恥辱也。因不失其親,亦可宗也。」
    (有子曰く「信、義に近ければ、言復むべきなり。恭、礼に近ければ、恥辱に遠ざかる。因ること其の親を失わざれば、亦宗ふ可きなり。」)
  14. 子曰:「君子食無求飽,居無求安,敏於事而慎於言,就有道而正焉:可謂好學也已。」
    (子曰く「君子、食飽くを求むること無く、居に安きを求むること無し。事に敏にして言に慎み、有道に就きて正す。学を好むと謂うべきのみ。」)
  15. 子貢曰:「貧而無諂,富而無驕,何如?」子曰:「可也。未若貧而樂,富而好禮者也」。子貢曰:「詩云『如切如磋,如琢如磨。』其斯之謂與?」子曰:「賜也,始可與言詩已矣!告諸往而知來者。」
    (子貢曰く「貧しくして諂うことなく、富みて驕ることなきは何如。」子曰く、 「可なり。未だ貧しくして道を楽しみ、富みて礼を好むものに若かざるなり。」子貢曰く、 『詩に云う。「切するが如く、磋するが如く、琢するが如く、磨するが如し」と。それ斯れを謂うか。』 子曰く、 「賜や、始めて与に詩を言うべきなり。諸に往を告げて来を知るものなり。」
  16. 子曰:「不患人之不己知,患不知人也。」
    (子曰く「人の己を知らざるを患えず、人を知らざるを患うるなり。」)

内容[編集]

Lua エラー package.lua 内、80 行目: module 'Module:Message box/configuration' not found

脚注・出典[編集]

  1. 孔子の弟子の一人である有若(ゆうじゃく)のこと。参考:「有若とは」 - 大辞林/大辞泉

関連項目[編集]

テンプレート:論語

This article "学而" is from Wikipedia. The list of its authors can be seen in its historical and/or the page Edithistory:学而.



Read or create/edit this page in another language[編集]