劇団四季
劇団四季(げきだんしき)は、四季株式会社が制作企画・興行運営を行う、日本の商業演劇を代表する劇団である。初期はアート志向であり、シェイクスピア、チェーホフなど既存商業演劇(新派、コマ劇場、新橋演舞場など)よりは、新劇団体(俳優座、文学座など)に近い演目を持っていたが、1972年ごろからブロードウェイやディズニー映画などの商業演劇に転向した。年間3,500公演(1日9 - 10公演)を行うともいわれている。
概要[編集]
700名以上の俳優、経営350人、技術350人のスタッフにより、東京5か所・大阪1か所・名古屋1か所に設置した専用劇場を中心に年間3,000ステージ超を上演(興行)する。年間観客動員数はリピーターを含めて約300万人。1970年代以降、海外ミュージカル作品のロングラン上演を通じて日本にミュージカルを定着させるのに大きな役割を果たした。
海外ミュージカルの輸入によらない、浅利慶太がプロデュースを手がけて制作する「劇団四季オリジナルミュージカル」や「劇団四季ファミリーミュージカル」も人気がある。また、自由劇場開業後は従前のストレートプレイの上演も増加している。
概歴[編集]
1953年(昭和28年)7月14日に浅利慶太・日下武史らを中心として10人で結成した学生演劇集団であった。劇団演出は浅利慶太であった。
最初からミュージカル劇団を志向していたわけではなく、設立からかなり長い期間の間はストレートプレイ専門の劇団だった。これは、当時新劇界を席巻していたイデオロギー優先で演劇的な面白さを欠いた潮流に懸念を抱いた創立者たちが、演劇そのものの面白さを追求する劇団として創設したこととも関連している。おもにジャン・ジロドゥやジャン・アヌイらフランス文学作家の書いた戯曲を演じていた。
芸術性を優先して、日本人による創作劇を連続上演して経営危機に陥ったり、生活を支えるためにアルバイトを優先する劇団員と、それを批判した劇団幹部の対立によって内部分裂の危機に見舞われたりしたが、安定した集客力を持つ高水準の芝居を上演することで、公演だけで法人運営が成り立ち、劇団員も生活できる経営を志向するようになっていく。
1971年(昭和46年)に浅利のプロデュースで越路吹雪主演のミュージカル『アプローズ』がヒットすると、さまざまなミュージカルを上演しながらノウハウを蓄積し、1979年(昭和54年)に『コーラスライン』を上演したことが転機になる。
日本の劇場は月単位契約のため、大ヒットを重ねても結局収益が限られる傾向があり、浅利は専用劇場の確保を模索し始める。1983年(昭和58年)に西新宿の都有地空地を借り、テント張りの仮設劇場を設置し、1984年(昭和59年)11月10日まで『CATS』のロングラン公演に踏み切った(山田卓振付)。1985年(昭和60年)には大阪市西梅田の旧国鉄コンテナヤードに設置した仮設テント劇場で『CATS』を再演、13か月のロングラン公演を達成した。
浅利は、中曽根内閣時代に中曽根康弘のブレーンを務め、政界から経済界への広い人脈を活かすようになる。まず福岡、1996年、キャナルシティ博多内に完成した「福岡シティ劇場」を劇団四季日本初の専用劇場として開場。創立45周年の1998年(平成10年)には、国鉄改革により接点が生じた松田昌士が当時社長を務めた東日本旅客鉄道(JR東日本)がメセナ活動の一環として「JR東日本アートセンター 四季劇場」を竣工し、それを関東地方初の専用劇場とした。
四季劇場[春]のこけら落とし作品である『ライオンキング』は、日本最長である20年以上のロングラン公演記録を日々更新し、ターニングポイントとなった。以後、電通・阪神電気鉄道など大手企業が自社ビルなどに設置した劇場を専用劇場として独占的に使用したり、『アイーダ』『マンマ・ミーア!』『ウィキッド』など最新の海外ミュージカル作品の輸入上演により動員数を拡大し、週におおむね4日以上ミュージカルやストレートプレイを上演し続けている。 『コーラスライン』を上演するまで、劇団四季の上演回数は多くても年19回で、年平均10回程度だった。しかし『コーラスライン』を上演した1979年(昭和54年)は前年の50倍の581回となり、『CATS』を初演した1983年(昭和58年)は707回を数える。以後一貫して上演回数が増え続け、2002年(平成14年)には2,530回上演している。
2020年10月24日から、東京・JR東日本四季劇場[秋]のオープニング作品として『オペラ座の怪人』が上演される。
2021年6月15日、『劇団四季 The Bridge ~歌の架け橋~』宮城県・多賀城公演(多賀城市民会館大ホール)の公演準備中、派遣労働者が舞台セットで2.47メートルの高さから墜落し、脳挫傷の重傷を負った。2022年1月27日、仙台労働基準監督署は、手すりの設置などの墜落防止措置を怠った四季株式会社と舞台監督を労働安全衛生法違反の罪で書類送検した。2022年3月8日、仙台簡易裁判所が四季株式会社と舞台監督にそれぞれ罰金20万円の略式命令を出した。
2022年10月から東京ディズニーリゾート(千葉県浦安市)内の多目的ホールである舞浜アンフィシアターにて『美女と野獣』が上演することを2021年12月に発表した。劇団四季はこれまでに7作品のディズニーミュージカルを上演しているが、同リゾート内で上演するのは同作品が初めてとなる。
特徴[編集]
方法論[編集]
演技にあたり、常に背筋を伸ばして腹式呼吸を意識し、母音をはっきり発音する独特の朗唱法(母音法)を「四季メソッド」として徹底させている。この発声方法は舞台上から観客の耳へと台詞がはっきり届くよう生み出された。
技術[編集]
- シアター・イン・シアター方式
従来、海外の大型ミュージカルを上演するには劇場に大がかりな仕込みを行う必要があった。
たとえば『オペラ座の怪人』を上演する場合、奈落からせり上がってくるキャンドル群やプロセニアム・アーチなどの設営などの仕込みと撤去だけで数週間を必要とするため、専用劇場や長期間占有できる劇場(日生劇場、近鉄劇場、中日劇場など)でしか上演することができなかった。シアター・イン・シアター方式とは、簡単にいえばプラモデルのようなものである。
あらかじめ別の場所で舞台装置(音響装置を含む)を一度組み立て、それを小さなユニットに分割する。上演したい劇場では、分割されたユニットをその劇場内に組み立てる(組み入れる)だけで完成することが可能であるため、短期間で作業を終えることが可能になる。これにより、今まで上演できなかった都市での公演が実現できるようになった。
必ず同じ大きさで完成するため、間口や奥行きが大きく異なる劇場で使用することはできない。
- 劇団四季ギフトサービス
2010年8月2日、凸版印刷と富士通エフ・アイ・ピーのインフラを用いた「劇団四季ギフトサービス」を導入することが発表される。
劇団四季のウェブショップや、全国の劇場などにてチケットを購入する際に利用できるプリペイドカードで、日本のエンターテイメント業界では初めての導入となる。
カードの販売は、劇団四季のウェブショップ、一部の常設劇場にて実施されており、入金(チャージ)金額は3,000円、6,000円、9,800円の3種類の中から選択される形となっている。
- Amazonログイン&ペイメント
2015年5月11日、Amazon.co.jpの「Amazonログイン&ペイメント」を導入。これにより、Amazon.co.jpのアカウントで公演チケットが購入できるようになった。
役者[編集]
通常は劇団四季研究所の研究生オーディションで選出され研究生として入団し、劇団内で育成されて役者(実演家)として所属契約を結んで出演となるが、近年は外部の劇団や芸能プロダクション所属の役者・歌手が登用されて出演することもかなり増加している。
北京・ソウルでのオーディションを毎年行っていたが、現在は行っていない。海外出身者にダンス・歌と並行して日本語の授業を設けており、中には主役を務めた者もいる。
役者の雇用区分は個人事業主(請負社員)であり、出演料は配役と出演回数に応じて変動する。主役や2番手クラスでは年1,000万円を超えている者がいると2000年代前半までゴシップや都市伝説として報じられていたが、2007年以降になると浅利のインタビュー記事や公式サイト内の社史コラムページ「四季物語」の文中で事実であると四季側が公表するようになっている。
浅利が「受かっても落とされる」「慣れ、だれ、崩れ」「1音落とす者は去れ」と発言するように、配役されても出来が悪いと途中でキャスト交代されることがある。
専属の俳優は出演作品のパンフレットや公式サイトの記事以外では詳細なプロフィールは公表されず、個人のブログの設置も行われていないため私生活については窺い知ることができない。退団した場合も劇団からは公表されない場合がほとんどである。
俳優のギャラは1年間ごとに更新される年間契約料と出演料があり、年間契約料は俳優が俳優に専念するための最低保障で、その分内面から外面まで俳優としての要求に応えるために発声・ダンス・体型維持など厳格である。要求に応えられなければ年間契約料は更新されない。また出演料も入団合格後キャストオーディション・稽古キャストオーディション・最終舞台稽古オーディション・本番舞台出演オーディションを経て出演して払われる。2017年実績では1,300人が応募し、コース別の書類・実技で400人選考後、即戦力俳優と1年間の研究生を経た者との合格者は40人。
副業禁止であり、劇団四季関係以外の役者活動やアルバイトは出来ない為、劇団四季が生活する分の給料を保障している。
四季株式会社[編集]
四季株式会社(しき)は、商業演劇である劇団四季を運営する演劇興行会社である。衣装メンテナンスも自社で行われ、ロングラン上演中の破損にも対応できる。
専用・常設劇場[編集]
現在[編集]
- NOMURA野村證券ミュージカルシアターJR東日本四季劇場[春](東京都港区海岸・浜松町)
- JR東日本四季劇場[秋](東京都港区海岸・浜松町)
- 自由劇場(東京都港区海岸・浜松町)
- 大同生命ミュージカルシアター電通四季劇場[海](東京都港区東新橋・汐留)
- 有明四季劇場(東京都江東区有明)
- 大阪四季劇場(大阪市北区梅田)
- 名古屋四季劇場(名古屋市中村区名駅南)
専用劇場がある大阪・名古屋では、劇団員は、劇団も劇団員にもコストがかかるホテル住まいでなく、劇団四季専用マンションから通勤している。
準専用劇場[編集]
- 京都劇場(京都市下京区烏丸通) - 2016年11月より再度準専用劇場として運営。
閉館となった専用劇場[編集]
- JRシアター(札幌市北区北6条西・JR札幌駅構内)
- キャッツ・シアター五反田(東京都品川区東五反田)
- MBS劇場(大阪市北区堂島)
- 名古屋ミュージカル劇場(名古屋市東区東桜)
- キヤノン・キャッツ・シアター(横浜市西区高島)
- 新名古屋ミュージカル劇場(名古屋市中区栄・納屋橋)
- 北海道四季劇場(札幌市中央区大通東)
- 四季劇場[夏](東京都品川区広町・大井町)
- キャッツ・シアター大井町(東京都品川区広町)
過去に常設・通年公演をしていた劇場[編集]
- 赤坂ミュージカル劇場(現・赤坂ACTシアター)
- 大阪MBS劇場(現・シアターBRAVA!) - 常設公演終了後も使用することがある。
- キャナルシティ劇場(福岡市博多区住吉) - 2022年4月にて撤退。
関連施設[編集]
- 四季芸術センター
- 2006年に神奈川県横浜市青葉区あざみ野に開所され、劇団を統括する四季株式会社の本社所在地ともなっている。
- 敷地面積1万7404.34平方メートル、延床面積1万1741.98平方メートル。地下1階・地上2階構造、従来の稽古場棟である南館と増設された新稽古場棟である本館の2棟から成り立っている。屋上には太陽光発電パネルが設置されて、環境に配慮されている。
- おもな設備としては、実際の舞台とほぼ同じ機構で稽古をすることが可能な大・中稽古場をはじめ、さまざまな広さの稽古場が計10か所あるほか、個人レッスン向けの研究室、ナレーション取りなどを行う音響スタジオ、衣装・床山部屋、食堂、トレーニングジム、医務室、マッサージ室、四季株式会社のバックオフィスなどがある。
- ほとんどの上演演目の稽古はこのセンターで実施されており、劇団四季の中枢となっている。
- 配役のない研究生は無給であるが、多くの劇団では有料であるレッスン料が、公演収益のある劇団四季では無料で受講でき、食堂も割引で利用できるとマツコの知らない世界で放送された。
- 代々木アトリエ
- 1965年、渋谷区代々木参宮橋に落成。3階建て、約430平方メートルで、現在も稽古場として使用されている。また、四季から独立した浅利演出事務所はここに事務所を置いている。また「冬」の名称で呼ばれることもある。
- 四季演劇資料センター
- 長野県大町市に開所され、劇団四季 浅利慶太記念館(旧・四季演劇資料館→劇団四季記念館)と舞台美術保管倉庫がある。
- 四季演劇資料館は、1996年に四季演劇資料センター内に開所され、舞台模型・写真・台本・大道具・小道具・衣裳や関連する記録資料が展示されている。また、劇団四季のコマーシャルビデオが閲覧できるライブラリーも備えている。管理・運営は、財団法人舞台芸術センター。2016年4月に一度目のリニューアルを行い、名称を「劇団四季記念館」に変更。2020年7月に二度目のリニューアルを行い、名称を「劇団四季 浅利慶太記念館」に再度変更した。
- 舞台美術保管倉庫は、約4万3000平方メートルの広大な敷地に、15棟の倉庫群から構成されており、これまでの劇団四季の約45演目の照明・音響機材、大道具・小道具・衣裳、さまざまな資料などが保管されている。四季芸術センターはじめ各地とオンラインで結ばれ、コンピューター管理が行われている。
新都市公演[編集]
東京エレクトロンホール宮城(仙台市青葉区)、静岡市民文化会館(静岡市葵区)、上野学園ホール(広島市中区)にて数週間から最長半年程度のロングラン公演が定期的に行われている。それらの公演は全国公演とは別に新都市公演と銘打って開催されている。さらに2017年からはKAAT 神奈川芸術劇場(横浜市中区)でも半年程度のロングラン公演が行われている。
公演作品[編集]
ミュージカル(五十音順)[編集]
※()内は改題のタイトル。
- アイーダ
- 赤毛のアン
- アスペクツ オブ ラブ(2012年の上演時に『アスペクツ オブ ラブ 恋はすべてを変える』と改題)
- アナと雪の女王
- アプローズ
- アラジン
- アルト・ハイデルベルク
- アンデルセン(『ハンス』『アンデルセン物語』)
- イリヤ・ダーリン 日曜はダメよ!(『日曜はダメよ!』)
- ウィキッド
- ウェストサイド物語
- ヴェローナの恋人たち
- エビータ
- オペラ座の怪人
- 壁抜け男
- キャッツ
- クレイジー・フォー・ユー
- 結婚物語
- ゴースト&レディ
- コーラスライン
- コンタクト(Contact)
- サウンド・オブ・ミュージック
- ジーザス・クライスト=スーパースター
- ノートルダムの鐘(en:The Hunchback of Notre Dame (musical))
- バケモノの子
- パリのアメリカ人
- 春のめざめ
- 美女と野獣
- フィガロの結婚
- マンマ・ミーア!
- ミュージカル異国の丘
- ミュージカル南十字星
- ミュージカル李香蘭
- メイム
- ユタと不思議な仲間たち(『ユタとふしぎな仲間たち』『ユタ-座敷わらしと少年の不思議なミュージカル-』)
- 夢から醒めた夢(『夢からさめた夢』)
- ライオンキング
- リトル・ナイト・ミュージック
- リトルマーメイド
- ロボット・イン・ザ・ガーデン
ストレートプレイ(五十音順)[編集]
- アルデールまたは聖女(劇団旗揚げ公演作品)
- 愛の条件
- アンチゴーヌ
- アンドロマック
- アンフィトリオン38
- インフィジェニィ
- ヴェニスの商人
- 永遠の処女・テッサ(永遠の処女)
- エクウス
- エレクトル
- エレファントマン
- 狼は生きろ豚は死ね
- お芝居はおしまい
- 思い出を売る男
- オンディーヌ
- かもめ
- カラマゾフの兄弟(1967年2月、於日生劇場
- 間奏曲
- 海賊
- 幻影の城
- クック船長航海異聞
- 恋におちたシェイクスピア
- この生命誰のもの
- ジークフリート
- シャドウランズ
- 十字架への献身
- 週末
- 死せる女王
- 地図のない旅
- 血は立ったまま眠っている
- せむしの聖女
- スルース (探偵)
- 父親学校
- 小さき神の、作りし子ら
- トロイ戦争は起こらないだろう(英語版)
- 泥棒たちの舞踏会
- 名を刻まぬ墓場
- 女房学校
- ハムレット
- ひかりごけ
- ひばり(英語版)
- ベケットあるいは薔薇と十字架
- ブラックコメディ
- ヘンリー四世
- M.バタフライ
- 野性の女
- ユリディス(オルフェとユリディス)
- ラ・ソヴァージュ
- 鹿鳴館
- ロミオとジュリエット
- 解ってたまるか!
その他多数
ファミリーミュージカル(五十音順)[編集]
ニッセイ名作劇場→ニッセイ名作シリーズでも、多くの作品が上演されている。また、こころの劇場シリーズとしてブランド展開している。
- 青い鳥(一時期、『ドリーミング』と改題)
- 嵐の中の子どもたち
- イワンのばか
- うかれバイオリン
- 歌はともだち
- エルコスの祈り(『エルリック・コスモスの239時間』から改題)
- 王様の耳はロバの耳(『王様の秘密』から改題)
- オリバー!
- カモメに飛ぶことを教えた猫
- 吉ちょむさんの龍退治
- キューちゃんの鐘
- 王子とこじき
- オズの魔法使い
- 人間になりたがった猫
- 小公子
- ジャック・オー・ランド 〜ユーリと魔物の笛〜
- ジョン万次郎の夢(『ジョン万次郎海を渡る』から改題・改訂)
- 空飛ぶ幸吉
- どうぶつ会議
- 人魚姫
- 白鳥の王子
- はじまりの樹の神話 〜こそあどの森の物語〜
- はだかの王様 (「ニッセイ名作劇場」の第1回(1964年)作品。1988年『新・はだかの王様』と一時改題)
- ふたりのロッテ
- ブレーメンの音楽隊
- ガンバの大冒険(『冒険者たち』『冒険者たち -ガンバとその仲間-』から改題)
- 星からきた少女
- 魔法をすてたマジョリン
- みんなのカーリ
- むかしむかしゾウがきた(『九郎衛門』から改題)
- 桃次郎の冒険
- モモと時間泥棒
- ゆかいなどろぼうたち
- 雪ん子
その他の作品[編集]
- 越路吹雪 ドラマチックリサイタル・愛の讃歌-エディット・ピアフの生涯
- 35ステップス
- ソング&バレエ
- 劇団四季のアンドリュー・ロイド=ウェバー コンサート〜アンマスクド〜
- 劇団四季ソング&ダンス ミュージカルの花束
- 劇団四季ソング&ダンス2 オーヴァー・ザ・センチュリー
- 劇団四季ソング&ダンスIII RUN TO THE FUTURE
- 劇団四季ソング&ダンス 55steps
- 劇団四季ソング&ダンス The Spirit
- 劇団四季ソング&ダンス60 感謝の花束
- 劇団四季ソング&ダンス60 ようこそ劇場へ
- 劇団四季 The Bridge〜歌の架け橋〜
- 劇団四季FESTIVAL! 扉の向こうへ
- 劇団四季ソング&ダンス65
おもな俳優(五十音順)[編集]
女優[編集]
あ行[編集]
|
か行[編集]
|
さ行[編集]
|
た行[編集]
|
な行[編集]
|
は行[編集]
|
ま行[編集]
|
や行[編集]
|
ら行・わ行[編集]
|
男優[編集]
あ行[編集]
|
か行[編集]
|
さ行[編集]
|
た行[編集]
|
な行[編集]
|
は行[編集]
|
ま行[編集]
|
や行[編集]
|
ら行・わ行[編集]
|
海外出身者[編集]
- 愛沢えりや(チェ・ウンヘ)
- 安芸雅史
- 胡曉爽【曉爽子】
- 五十嵐春(ペ・ジェヨン)
- 江畑晶慧(イ・ジョンヘ)
- 大空卓鵬
- 大森瑞樹
- カイサー・タティク
- 金子信弛
- 金久烈(キム・グヨル)
- 金本和起
- 神永東吾(チョン・ドンヨン)
- 川野翔
- クリスティン・ゼンダー
- 黒川輝(アン・ジョンファン)
- 黒木ますみ(イー・スンミン)
- 孔大愚
- 佐久間仁(パク・ソンジン)
- 真田司(キム・ヒョンミン)
- 清水大星(キム・ボギュ)
- 朱涛
- 龍澤虎太郎
- 高城将一
- 谷原志音(チェ・ジウン)
- ツェザリ・モゼレフスキー
- 諸英希
- 橋元聖地(チェ・ソンジュ)
- 廣瀬聖人(ファン・ソンヒョン)
- ハンドコ・アクアリオ
- 桧山憲(ユ・ホンチョル)
- 廣本則子
- 福島武臣
- 宝生慧(オ・ボヘ)
- 本城裕二
- 正木棟馬
- 松永隆志
- 光川愛(カン・ミンジュ)
- 光田健一(シン・フンスン)
- 柳木優(ユ・スングク)
- 劉昌明(ユ・チャンミン)
- レベッカ・バレッド
かつて所属していた俳優(五十音順)[編集]
女優[編集]
- 相川忍
- 秋夢子(ジェン・モンチュウ、現・秋夢乃)
- 秋本みな子
- ASAHI
- 阿部彩乃
- 荒井香織
- 荒川久美江
- 有永美奈子
- 家本朋子
- 五十嵐可絵
- 猪狩あすか
- 池松日佳瑠
- 石井亜早実
- 石井陽子
- 石川杏菜
- 石川ちひろ
- 石倉康子
- 泉春花
- 出雲綾
- 井田安寿
- 一色有希子
- 伊東恵里
- 伊藤志保
- 伊藤典子
- 稲倉理恵(現在はサンミュージック所属の芸人『プリマ・リエ』として活動)
- 井上智恵(井上ちえから改名)
- 井上希美
- 今井美範
- 今泉りえ
- 井料瑠美
- 岩本潤子
- 上田亜希子
- 江部麻由子
- 遠藤瑠美子
- 大口朋子
- 大平敦子(現・千紘れいか)
- 大前さおり
- 岡聡里
- 岡まゆみ(五十嵐まゆみから改名)
- 小笠真紀
- 岡田静(岡田静香から改名)
- 奥田久美子
- 小野佳寿子
- 柏円(お笑いコンビりっち。として活躍)
- 笠松はる
- 加島茜
- 門脇幸
- 金平真弥
- 上月佐知子
- 嘉重諒子
- 草笛雅子
- 北原千琴
- 北村岳子
- 北村葉子
- 金友美
- 木村花代
- 吉良淑乃
- 久野綾希子(在団中に久野秀子から改名)
- 久保佳那子
- 熊本亜記
- 熊本梨沙
- 桑野東萌
- 鴻上久美子
- 五東由衣
- 小松加奈
- 駒塚由衣
- 今彩乃
- 西珠美(退団後は本名チェ・ヒョンジュ名義で活動)
- 齋藤舞
- 斎藤昌子
- 斉藤美絵子
- 坂本里咲
- 佐渡寧子
- 佐藤匡子
- 柴垣裕子
- 柴田桃子
- 末次美沙緒
- 菅原さおり
- 杉原由梨乃
- 鈴木京子 (鈴木喬子)
- 鈴木智絵
- 鈴木結加里
- 関口三千香
- 関根麻帆
- 関根幸枝(渓なつきから改名)
- ダイアナ・ボール
- 高木美果(チェ・ウンシル)
- 高瀬悠
- 高橋伶奈
- 高久舞
- 高谷あゆみ
- 高橋智子
- 滝口律子
- 滝沢由佳
- 田中あすか
- 谷内愛
- 谷口あかり
- 田村圭
- 田村有香理
- 団こと葉
- 鄭雅美
- 辻本あゆみ
- 苫田亜沙子
- 富田浩子
- 友谷真実
- 中野祥子
- 中野真那
- 中村ひかり
- 中村友里子
- 西村麗子
- 沼尾みゆき
- 野田久美子
- 野村玲子
- 八田亜哉香
- 花岡久子
- 花田えりか
- はにべあゆみ
- 馬場美根子
- 濱田恵里子
- 濱田めぐみ
- 原田麦子
- 樋口麻美
- 飛田万里
- 比留間利奈
- 深沢萌華
- 藤野節子
- 保坂知寿
- 保城早耶香
- 堀内敬子
- 星光子(堤光子から改名)
- 真木柚布子(真木由布子から改名)
- 増田朱紀
- 増本藍
- 増山江威子
- 町屋美咲
- 松木菜美
- 松田未莉亜
- 松永さち代
- 松本夏奈
- 松本昌子
- 守矢直美
- 三田和代
- 南めぐみ
- 宮崎しょうこ
- 宮﨑真由美
- 雅原慶
- 撫佐仁美
- 村上今日子
村木佑衣
- 村田恵理子
- 森以鶴美
- 矢野香苗子
- 山崎佳美
- 山田千春
- 山本詠美子
- 山本貴永
- 有美ミシェール(在団中、ヤマグチM.ユミから改名。現在はかぐや有美で活躍)
- 吉岡小鼓音
- 吉沢梨絵
- 吉村摩耶
男優[編集]
- あいざき進也
- 青井緑平(ビョン・ホギル)
- 青野辰郎
- 青山明
- 青山裕次
- 赤瀬賢二
- 阿川建一郎
- 秋月新也(退団後に水月星司に改名)
- 朝隈濯朗
- 阿部よしつぐ
- 天本英世
- 荒谷公之
- 石井健三
- 石毛翔弥
- 石坂浩二(演出部所属)
- 石丸幹二
- 石山毅
- 和泉沢旭
- 市村正親
- 今井清隆
- 入江航平
- 岩渕憲昭
- 宇都宮直高
- 榎木孝明
- 江原正士
- 大林隆介
- 大和田伸也
- 岡幸二郎
- 小野功司
- 鹿賀丈史
- 柿澤勇人
- 加藤雅也
- 上川一哉
- 川崎麻世
- 河野駿介
- 北川潤
- 喜納兼徳
- 金森勝(キム・スンラ)
- 草場有輝
- 栗原英雄
- 久野真人
- 今拓哉
- 蔡暁強
- 斎藤准一郎
- 酒井良太
- 坂元健児
- 佐川守正
- 笹岡征矢
- 佐野隼平
- 沢木順
- 三遊亭究斗(雉鳥功策→三遊亭亜郎から改名。真打昇進)
- 嶋崎孔明
- 下村尊則
- 壤晴彦(松本敬通→麦草平から改名)
- 末谷満
- 菅原文太
- 鈴木綜馬(鈴木孝次→芥川英司から改名)
- 鈴木伶央
- 須永慶
- 砂川直人
- 園岡新太郎
- 祖父江進
- 高橋伊久磨
- 高橋昌也
- 田澤啓明(引退)
- 田代久雄
- 滝田栄
- 立原啓裕
- 谷本充弘
- 田村雄一
- 千野昌保
- 寺田真実
- 徳永義満
- 徳永邦治
- 中井智彦
- 中島淳治
- 中丸新将(中丸信から改名)
- 中村龍史
- 中山大豪
- 奈良坂潤紀
- 二橋純
- 沼田爆
- 縄田晋
- 乃生佳之
- 野沢那智(舞台美術家として)
- 野島直人
- 野口勝博(変面師)
- 花沢翼
- 羽根渕章洋
- 原慎一郎
- 治田敦
- 浜畑賢吉
- 原島義治
- 速水奨(大濱靖から改名)
- 広瀬彰勇(広瀬明雄から改名)
- 菱谷紘二
- ひなたおさむ
- 福井晶一
- 藤川和彦
- 藤本隆宏
- 藤原大輔
- 古島肇
- 堀米總
- 松出直也
- 松橋登
- 光枝明彦
- 武藤寛
- 村田晃一
- 望月龍平
- 森健太郎
- 矢崎滋
- 柳瀬大輔
- 八巻大
- 山口正義
- 山口祐一郎
- 山添功
- 横山だいすけ
- 吉田潔
- 吉田鋼太郎
- 吉野圭吾
- 吉原光夫
- 吉元和彦
- 良知真次
- 李涛
- 脇坂真人(四季のダンス講師など)
- 渡辺正(ホリプロ・ブッキング・エージェンシーに移籍)
故人[編集]
- 浅利慶太(創立者)
- 池田鴻
- 井関一
- 今井ゆうぞう
- 江上健二
- 荻島真一
- 影万里江
- 木内みどり
- 岸野一彦(俳協に移籍後、死去)
- 日下武史
- 小林アトム
- 小林克人
- 志村幸美
- 立岡晃
- 田中明夫(1955年 - 1974年)
- 田中廣臣
- 中町由子
- 畠山久(元・JJS、VIP)
- 服部良子
- 藤田晶子
- 藤野節子
- 松本幸生
- 松宮五郎
- 水島弘
- 森川公也
- 吉原幸子(詩人。江間幸子の名で在籍)
- 米澤観児
おもな客演出演(五十音順)[編集]
- 天翔りいら
- 市原悦子
- 大鳥れい
- 岡田亮輔
- 岡村隆史
- 加賀まりこ
- 北大路欣也
- 越路吹雪
- 酒井はな
- 塩田美奈子
- シルビア・グラブ
- 鈴木ほのか
- 津田英佑
- 富永雄翔
- 平幹二朗
- 福麻むつ美
- 富士眞奈美
- 堀内元
- 前田美波里
- 眞帆志ぶき
- マルシア
- 室町あかね
- 森川美穂
- もんたよしのり(門田頼命)
- 山田吾一
- 雪村いづみ
かつて所属していた研究生[編集]
- あおい輝彦
- 島倉学
- 飯野めぐみ
- 佐藤弘道
- 原日出子
- 平岳大(聴講生)
- 福井貴一
- 土居裕子
- 小堀彩子
取引先企業[編集]
- 北海道旅客鉄道(JR北海道)
- かつて専用劇場を共同で運営したが、北海道四季劇場で上演される作品のチケット販売を請け負っている。
- TBSホールディングス(旧:東京放送ホールディングス)
- かつて本社旧社屋跡に四季専用劇場開設。ただし関係は他の地域と比べると濃密ではない。
- 日本テレビ放送網
- 電通が運営している専用劇場公演の主催に名を連ねている。また、同社お天気キャラクターのそらジローとコラボレーション企画を行ったこともある。
- 電通
- 東京と大阪に四季専用劇場を開設し、現在は東京のみ四季専用劇場を運営している。
- フジサンケイグループ
- 四季劇場春で長期上演中の「ライオンキング」の主催に名を連ねている。
- キヤノン
- スポンサーだが横浜に専用劇場「キヤノン・キャッツ・シアター」を開設し、運営してきた。
- 積水ハウス
- スポンサーだが東京に専用劇場(積水ハウスミュージカルシアター四季劇場[夏])の命名権を購入し、運営してきた。
- 大同生命
- 「アラジン」に特別協賛し、東京に専用劇場(大同生命ミュージカルシアター 電通四季劇場[海])の命名権を購入している。
- 第一三共ヘルスケア
- スポンサーだが四季劇場秋で上演される学校の夏季休暇期間に伴うファミリーミュージカル(こころの劇場)の協賛に名を連ねている。
- 野村ホールディングス
- スポンサーだが東京に専用劇場(NOMURAミュージカルシアターJR東日本四季劇場[春])の命名権を購入している。
- 清水建設
- スポンサーだが東京に専用劇場(清水建設ミュージカルシアターJR東日本四季劇場[秋])の命名権を購入している。
- 東日本旅客鉄道(JR東日本)
- 共同で東京都区部の四季専用劇場の運営のほか、東京23区にある四季専用劇場及び東京エレクトロンホール宮城・KAATで上演される作品のチケット販売を請け負っている。
- 毎日放送
- 関西地区の公演において特に支援。
- 西日本旅客鉄道(JR西日本)
- 共同で京都劇場の運営のほか京都劇場、大阪四季劇場および上野学園ホールで上演される作品のチケット販売を請け負っている。
- 日本生命
- 企業メセナ活動の一環としてニッセイ文化振興財団との共同でニッセイ名作劇場→ニッセイ名作シリーズを実施している。
- 中日新聞社、東海テレビ放送
- 名古屋での公演の主催に名を連ねている。
- 東海旅客鉄道(JR東海)
- 新名古屋ミュージカル劇場(新名古屋ミュージカル劇場は2015年9月閉館)→名古屋四季劇場(2016年秋オープン)及び静岡市民文化会館で上演される作品のチケット販売を請け負っている。
- 西日本新聞社
- RKB毎日放送
- 西日本シティ銀行(うち旧福岡シティ銀行が関係)
- 福岡シティ劇場開設において特に支援。現在もそれぞれの本業において公演PRなどを行っている。
- 九州旅客鉄道(JR九州)
- キャナルシティ劇場で上演される作品のチケット販売を請け負っている。