ロリポップチェーンソー
Lua エラー package.lua 内、80 行目: module 'Module:Message box/configuration' not found
ジャンル | アクションゲーム |
---|---|
対応機種 | プレイステーション3、Xbox 360 |
開発元 |
角川ゲームス グラスホッパー・マニファクチュア |
発売元 |
角川ゲームス Warner Bros. Interactive Entertainment |
プロデューサー |
安田善巳 設楽昌宏 |
ディレクター |
須田剛一 池田智 |
デザイナー | 主人公側キャラクターデザイン&武器デザイン:猫将軍 |
シナリオ |
結城昌弘 ジェームズ・ガン |
音楽 | 山岡晃 |
人数 | 1人 |
メディア |
PS3: Blu-ray Disc Xbox 360: DVD-DL |
発売日 |
2012年6月12日 2012年6月13日 2012年6月14日 2012年6月15日 |
対象年齢 |
CERO:D(17才以上対象)(通常版) CERO:Z(18才以上のみ対象)(PREMIUM EDITION) ESRB:M(17歳以上) USK:16(16歳未満提供禁止) ACB:MA15+ |
売上本数 |
10万本[1] 70万本[1] |
『ロリポップチェーンソー』(LOLLIPOP CHAINSAW)は、2012年6月14日に発売されたグラスホッパー・マニファクチュアが開発し、角川ゲームスが発売したXbox 360及びプレイステーション3用ホラーアクションゲームである。
2009年4月に角川ゲームスを設立したプロデューサーの安田善巳が、盟友であるグラスホッパー・マニファクチュアの須田剛一と共に、ワーナー・ブラザースとグローバルパートナーシップを締結。
2012年6月には、全世界60ヶ国以上もの国、地域で世界同時発売を行った。
2014年3月に、全世界累計販売本数が100万本を突破したことが発表されている。
作品概要[編集]
ホラーアクションという触れ込みだが、グラスホッパー・マニファクチュアが開発に関わった『GOD HAND』同様シリアスとギャグ・ブラックジョークを織り交ぜたコメディ調の内容となっている。システム面も一部共通している。
同時発売された数量限定版のPREMIUM EDITIONでは、CERO Zに指定されているが、PS3版とXbox 360版で異なるパッケージデザインを採用。通常版と同じくマイルドな表現でプレイできる「KIRAKIRA VER.」と外国版と同じ表現でプレイできる「ZAKUZAKU VER.」が選択できる。同梱されているコードを入力してジュリエットの声やボスキャラクターの声を変更でき、PS3版・Xbox 360版各専用コスチュームも解禁できるようになる。また日本語・英語の音声切替もできる。
登場人物[編集]
主要人物[編集]
- ジュリエット・スターリング
- 声 - 日笠陽子(PS3版デフォルト音声)、喜多村英梨(Xbox 360版デフォルト音声)[2]
- 本作の主人公。
- ニック・カーライル
- 声 - 鈴村健一[2]
- ジュンジ・モリカワ
- 声 - 島田敏[2]
- ジュリエットの師匠である日系二世のゾンビハンターマスターで、下川流空手の使い手であり、寿司職人でもある。とぼけた性格で、変態気質である。好きな食べ物はウニで、趣味は女性の下着収集である。スワンとの戦闘で重傷を負い、最後はジュリエットに誕生日プレゼントを手渡して死亡、昇天した。
- コーディリア・スターリング
- 声 - 浅野まゆみ[2]
- ゾンビハンターファミリーの長女で、しっかり者の凄腕スナイパー。20歳。常に冷静沈着で、男勝りな性格だが、妹であるジュリエットの誕生日を忘れずにパラシュートを付けて誕生日プレゼントを渡そうとするなど、妹想いな一面もある。好きなライフルはL115A3で、嫌いな物はタコである。また、痺れる事は銃、ケサディラ、敵の銃傷で、冷めることは映画館の中での会話、青色、海に棲む怪物である。
- ロザリンド・スターリング
- 声 - 伊瀬茉莉也[2]
- ゾンビハンターファミリーの三女で、パンキッシュな衣装を纏った、天真爛漫なトラブルメーカーの見習いゾンビハンター。16歳。得意技は車を暴走させることで、好きな物は骨である。また、趣味はスクラップブックを作る事と歩行者を危険な目にあわせる事と雪男の骸骨を集める事である。
- ギデオン・スターリング
- 声 - 中田譲治
- スワン
- 声 - 岡本信彦[2]
- 事件の元凶で、いじめられっ子。偶然手に入れた古文書を使い、闇の呼び声を呼び出してしまう。好きな食べ物はタブレット型ラムネで、趣味は動物虐待と携帯ゲームである。
闇の呼び声[編集]
本作品のボス達である選ばれたゾンビたち。
- ゼッド
- 声 - 浅沼晋太郎[3] / スネオヘアー[2]
- 闇の呼び声の一人で、赤いモヒカンが特徴のハードコアパンクロッカー。影響を受けた人物はミスフィッツとブラックフラッグ。小動物の虐待が趣味。スタンドマイクで殴ったり、声を物質化させてぶつけてくる。
- ビッケ
- 声 - 小杉十郎太[2] / ジェームス小野田[3]
- 闇の呼び声の一人で、熊の毛皮の外套を纏ったヴァイキング・メタルドラマー。影響を受けた人物はバソリー、エンスレイヴド。武器は斧と合体したドラムスティックである。外套はゾンビ熊として別個の意思を持つペットであり、名前は「ユーミル」。
- マリスカ
- 声 - 渡辺明乃[2]
- 闇の呼び声の一人で、紅一点のサイケデリックロッカー。影響を受けた人物はジェファーソン・エアプレイン、オルダス・ハクスリー。武器は「アシッド・オブ・フォレスト」という、5弦カンテレと6弦シタールが合体したような弦楽器。幻覚を操り、体を切り裂かれるとそれぞれが復元して分身していく。
- ジョーズィー
- 声 - 飯島肇[3] / ROLLY[2]
- 闇の呼び声の一人で、オートチューンで声色を変えたPファンクロッカー。影響を受けた人物はパーラメントファンカデリック、リック・ジェームス。UFOに乗り、ショルキーヴォコーダーで戦う。
- ルイス・レジェンド
- 声 - 東地宏樹 / KONTA[2]
- 闇の呼び声の一人で、グリースで髪を固めたロックンローラー。影響を受けた人物はチャック・ベリー、エディー・コクラン。バイクに乗り、武器はマシンガンが取り付けられたギター。
システム[編集]
- 基本システム
- ゲームはプロローグを含む7つのステージに分かれており、各ステージ内は分岐がない一本道となっている。
- 道中では襲い掛かるゾンビをチェンソー(縦斬り・横斬り)とチアアタック(近接格闘)、アクロバット(馬跳びなどによる回避)などを組み合わせて倒していく。基本的には各場所ごとに全てのゾンビを倒さなければ次のエリアに進めない。
- ライフはロリポップキャンディーであらわされており、全て無くなるとゲームオーバーとなる。体力の回復はエリア内に落ちてあるロリポップキャンディを手に入れるとキープされ、ステージ内であれば1つ使用することでいつでも回復できる(ただし、難易度に応じて所有できる最大数が変わる)。
- QTE
- ステージ内では随時QTE(クイックタイムイベント)として、表示されたボタンを瞬時に押すことで、敵を倒したり攻撃を回避できる。また、トラップやボス戦などでは失敗で即ゲームオーバーとなるシチュエーションもある。
- ミニゲーム
- ステージ内では時折通常の操作を応用したミニゲーム形式のイベントエリアがある。ただし、このイベントエリアではクリアが必須となっており、ライフ切れはもちろんノルマを失敗しても即ゲームオーバーとなってしまう。
- スパークルハンティング
- 一度に3体以上のゾンビを倒すことで「スパークルハンティング」となり、ボーナスのゾンビコインとプラチナコインを獲得できる。獲得できる量は一度に倒した数や、倒した敵の強さに応じて増加する。
- ショップ
- 道中には数か所オンラインショップ「Chop2Shop.Zom」の端末があり、ゾンビを倒すことで手に入るゾンビコインを使ってロリポップなどの消耗品やパワーアップアイテム、新しいコンボ技を購入できる。また、プラチナコインではジュリエットのコスチュームやコンセプトアートなど、ゲーム本編に関わらないコレクションアイテムを購入できる。
コラボレート衣装の実装[編集]
ノーマルコスチューム以外に『魔乳秘剣帖』、『デッドマン・ワンダーランド』、『学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD』、『これはゾンビですか?』とコラボレートした衣装を実装している。対象のゾンビを倒し、入手できるメダルを集めてそれと引き換えにコスチュームが手に入る。
各主要ヒロイン1名から用意された衣装だが、『学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD』に限っては2名のキャラクターからなる。
関連商品[編集]
- ビジュアルブック
- ロリポップチェーンソー Go☆Fight☆Win!! ~ビジュアル&ゲームナビ~(2012年6月28日発売、エンターブレイン)
- コミック
- ロリポップチェーンソー(作画:ハル、2013年2月15日発売、エンターブレイン)ファミ通及びファミ通コミッククリア連載
- パチスロ
- パチスロ ロリポップチェーンソー(2016年、藤商事)
脚注[編集]
外部リンク[編集]
Lua エラー モジュール:Authority_control 内、423 行目: attempt to index field 'wikibase' (a nil value)
This article "ロリポップチェーンソー" is from Wikipedia. The list of its authors can be seen in its historical and/or the page Edithistory:ロリポップチェーンソー.