You can edit almost every page by Creating an account. Otherwise, see the FAQ.

1970年

提供:EverybodyWiki Bios & Wiki
移動先:案内検索

1970年の日本(1970ねんのにほん)では、1970年(昭和45年)の日本の出来事・流行・世相などについてまとめる。

他の紀年法[編集]

日本では、西暦の他にも以下の紀年法を使用している。なお、以下の紀年法は西暦と月日が一致している。

  • 元号
    • 昭和45年
  • 神武天皇即位紀元
    • 皇紀2630年
  • 干支
    • 庚戌(かのえ いぬ)

在職者[編集]

  • 天皇: 裕仁
  • 内閣総理大臣: 佐藤栄作(自由民主党)
  • 内閣官房長官: 保利茂(自由民主党)
  • 最高裁判所長官: 石田和外
  • 衆議院議長: 1月14日より船田中(自由民主党)
  • 参議院議長: 重宗雄三(自由民主党)
  • 国会:
    • 第63回 (特別会, 2月14日-5月13日)
    • 第64回 (臨時会, 11月25日-12月18日)

世相[編集]

  • 第一回のママさんバレー大会が開催。
  • 歩行者天国が始まる。
  • SLブーム。

周年[編集]

  • 1月2日・3日(通常) - 箱根駅伝創設50周年(太平洋戦争時の中断で開催回数がずれているので50回記念大会は1974年になる)。
  • 1月19日 - 日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約(日米同盟)締結から10周年。
  • 1月30日 - マツダ創立50周年(当時の社名は東洋コルク工業)。
  • 3月15日 - スズキ創立50周年(当時の社名は鈴木式織機)。
  • 8月6日 - 広島市への原子爆弾投下から25年(人類史上初の核兵器の実戦使用)。
  • 8月9日 - 長崎市への原子爆弾投下から25年。
  • 8月15日 - (日本における)第二次世界大戦終結(日本の降伏)から25周年。
  • 10月1日 - 日本の国勢調査開始50周年。
  • 11月18日 - 仏教系新宗教団体、創価学会(旧:創価教育学会)創立40周年。
  • 11月29日 - 国会開設80周年。
  • 日本初のプロ野球チーム(日本運動協会)創設50周年。

出来事[編集]

通年[編集]

道路上の交通事故死者が史上最悪の1万6765人に達した。

1月[編集]

  • 1月1日
    • 早川電機工業がシャープに社名変更。
    • 日本医師会、医療費値上げ問題で全国一斉休診実施( - 4日)。
    • 日本教育テレビをキー局とするニュースネットワークANNが発足。
  • 1月5日 - シチズン時計が婦人用腕時計「コスモスターV2」を発売。
  • 1月7日 - ヤクルト本社が産経新聞社からアトムズを完全に買収し、ヤクルトアトムズに改称。
  • 1月14日 - 第3次佐藤内閣発足。
  • 1月21日 - 主婦連などの消費者団体、チクロ不買同盟を結成。
  • 1月27日 - 日本においてミスタードーナツ創業。
  • 1月28日 - 当時共に大関の玉乃島改め玉の海(第51代)、北の富士(第52代)が同時に横綱昇進。
  • 1月31日 - 急速に発達した南岸低気圧の影響で東日本・北日本を中心に荒天となり、甚大な被害が発生(死者・行方不明者25人)。福島県いわき市の小名浜港では貨物船「空光丸」が沈没。気象庁は後にこの爆弾低気圧を「昭和45年1月低気圧」と命名した。

2月[編集]

  • 2月1日 - アース製薬が大塚製薬を核とする大塚グループに参加。
  • 2月3日 - 日本政府、核拡散防止条約に調印。
  • 2月9日 - 厚生省、LSDを麻薬に指定。
  • 2月11日 - 東京大学宇宙研、初の国産人工衛星「おおすみ」の打ち上げに成功。
  • 2月12日 - シャープ、10万円を切る電卓を発売。
  • 2月23日 - カーマ(当時の社名大高商事)設立。
  • 2月24日 - 大阪市営地下鉄御堂筋線の江坂駅 - 新大阪駅間、北大阪急行電鉄が開業。相互乗り入れを開始。

3月[編集]

  • 3月1日 - アメリカ軍、嘉手納基地を新たな輸送戦略基地に決定。
  • 3月2日
    • 花王石鹸が「メリット」を発売。
    • 国鉄五反田駅前にTOCビルが竣工。落成当時は日本最大の容積率であった。
  • 3月5日 - 核拡散防止条約が発効。
  • 3月7日 - 湘南モノレールが開業。
  • 3月11日 - 大阪市営地下鉄千日前線の桜川駅 - 谷町九丁目駅間が開業。四つ橋線の難波元町駅を難波駅に改称し、御堂筋線・四つ橋線・千日前線の3線乗換駅となった。
  • 3月14日 - 大阪府吹田市の千里丘陵で日本万国博覧会(大阪万博)開幕( - 9月13日)。
  • 3月15日 - 近鉄難波線(上本町 - 近鉄難波間)の近鉄難波駅と近鉄日本橋駅が開業。奈良線の難波線乗り入れも開始される。
  • 3月20日 - 厚生省のスモン調査研究協議会、全国の患者数を2669人と発表。
  • 3月24日 - ボクシング漫画『あしたのジョー』(原作:高森朝雄・作画:ちばてつや)の登場人物で、矢吹丈との闘いの末敗れ死亡した「力石徹」の追悼式(葬儀)が講談社講堂(東京都文京区)で寺山修司の主宰により開催。漫画キャラクターかつ架空の人物の葬儀が実際に行われるのは当時としては極めて異例。
  • 3月31日
    • 日本航空機よど号ハイジャック事件発生。
    • 八幡製鐵・富士製鐵が合併し、新日本製鐵(現、日本製鉄)が発足。

4月[編集]

  • 4月1日
    • 一般国道追加改正により一般国道272 - 328号が昇格(昭和44年政令第280号の施行)。
    • 後楽園球場に全電光スコアボードが完成。また、内野席1万席増設(ジャンボスタンド)やブルペン改修工事が行われ、収容人数が5万人となる。
    • NETテレビの100%子会社としてNET音楽出版(現:テレビ朝日ミュージック)設立。
    • 山形テレビ、福島中央テレビ、テレビ山梨、島根放送(現・山陰中央テレビジョン放送)、テレビ山口、テレビ高知、テレビ大分、テレビ宮崎、以上8局のアナログUHFテレビ局が各地に開局。
    • 大阪音楽エフエム放送(現エフエム大阪)開局。
  • 4月5日 - 第42回選抜高校野球大会は和歌山・箕島高校が初優勝。エースの島本講平は前年夏準優勝の青森・三沢高校のエース太田幸司に続き“第二のコーちゃん”と呼ばれる。
  • 4月8日 - 大阪市大淀区(現・北区)天六交叉点での大阪市営地下鉄谷町線工事現場でガス爆発事故。死者79人・重軽傷420人。 詳細は「天六ガス爆発事故」を参照
  • 4月10日 - 鈴木自動車工業が「ジムニー」を発売。
  • 4月15日 - 雄別鉄道がこの日限りで廃止。
  • 4月16日
    • 日立製作所、LSI(大規模集積回路)を開発。
    • ライオン歯磨が「ホワイト&ホワイトライオン」を発売。ラミネートチューブが業界全体に普及。
  • 4月19日 - 松村謙三が周恩来中国首相と会見。
  • 4月24日 - 東京電力が、世界初のLNG火力発電所を運転開始。
  • 4月26日 - FM東京が本放送開始(FM東海から継承)。「JET STREAM」(FM東海から継続、現在も放送中)などが放送開始。

5月[編集]

  • 5月4日 - ライオン油脂が「エメロンクリームリンス」を発売。
  • 5月11日
    • 日本山岳会エベレスト登山隊(総隊長・松方三郎)がエベレストに日本人初登頂。初登頂者は松浦輝夫と植村直己。
    • 転換社債、初の上場(味の素など3銘柄)。
  • 5月12日 - 瀬戸内シージャック事件が発生。
  • 5月13日 - セントラルスポーツ設立。
  • 5月15日 - 豊橋事件が起こる。
  • 5月25日
    • 東洋工業が「カペラ」を発売。
    • プロ野球の八百長事件、いわゆる黒い霧事件事件で3選手が永久追放に。

6月[編集]

  • 6月 - 種痘ワクチン禍が続き、製品出荷を停止。
  • 6月1日 - 福岡エフエム音楽放送(現エフエム福岡)開局。
  • 6月11日
    • 東京都小菅刑務所で、日本で戦後初となる女性死刑囚に対する死刑執行。
    • 東京都の麹町・日本堤・池袋の各消防署の救急車のサイレンが「ピーポー」になる。
  • 6月23日
    • 日米安全保障条約自動延長。全国で安保反対統一行動が行われ、77万人が参加。
    • 錦糸町駅前にロッテが運営する複合レジャー施設ロッテ会館が竣工。
  • 6月25日 - 公明党が政教分離を決定。
  • 6月30日 - トミーが「トミカ」を発売。

7月[編集]

  • 7月1日
    • 日本共産党第11回大会(外部に公開された初の党大会)。
    • 丹頂が男性化粧品「マンダム」を発売。チャールズ・ブロンソンが出演するCMで一世を風靡する。翌年には社名を「マンダム」に変更。
    • ダイエーのファミリーレストラン子会社としてフォルクスを設立。
  • 7月4日 - 日本において、ケンタッキーフライドチキンが創業。
  • 7月14日 - 日本政府が閣議で日本の呼称を「ニッポン」に統一することを決める。
  • 7月17日 - 第二次家永教科書裁判の第一審判決、家永の勝訴。
  • 7月18日 - 東京都杉並区の立正高校で、光化学スモッグにより四十数人の高校生がグラウンドで倒れた。
  • 7月20日 - 戦時中の1944年以来休止されていた出石鉄道が正式に廃止。
  • 7月26日 - 常磐炭礦が常磐興産へ社名変更。
  • 7月31日 - 静岡鉄道駿遠線のうち最後まで残った新藤枝駅 - 大井川駅間がこの日限りで廃止。

8月[編集]

  • 8月2日 - 東京都内ではじめての歩行者天国が銀座、新宿、池袋、浅草で実施。
  • 8月10日 - 愛知外相、参議院で米石油会社の尖閣列島の油田調査への中国国民政府の許可に抗議したと答弁。以後、同島の帰属問題に発展。
  • 8月11日
    • 東京都牛込柳町で鉛中毒患者が発生。
    • 静岡県田子の浦港でヘドロ追放の住民大会。
  • 8月18日 - トミーよりトミカが発売される。
  • 8月19日 - 全日空アカシア便ハイジャック事件が発生。
  • 8月20日 - 第52回全国高校野球選手権大会は神奈川・東海大相模高校が初優勝。監督の原貢は福岡・三池工業高校時代の第47回大会に続き2校にまたがっての優勝監督となる。
  • 8月21日 - 台風10号(土佐湾台風)が高知県に上陸。
  • 8月22日 - 栗原景太郎、武田治郎、白瀬京子の3人が乗る小型ヨット「白鴎」が神奈川県・三崎漁港に入港。日本人初の小型ヨット世界一周を達成。
  • 8月23日 - 札幌市の電話市外局番を「0122」から「011」へ変更。
  • 8月26日
    • 植村直己が北米大陸最高峰マッキンリー山に単独初登頂。世界初の五大陸最高峰登頂者となる。
    • この日行われたプロ野球、阪神対広島戦で、阪神の田淵幸一が左こめかみに死球を受け耳から血を流しながら昏倒し救急車で搬送される出来事があった。後遺症で難聴になったため、このことがきっかけで打者は耳当てつきヘルメットの着用が義務付けられる。

9月[編集]

  • 9月5日 - 新潟大椿忠雄がスモン病の原因はキノホルムと発表。
  • 9月7日 - 厚生省、スモンの原因に関係があるとして整腸剤「キノホルム」の使用及び販売中止を通達。
  • 9月9日 - 山形交通尾花沢線がこの日限りで廃止。
  • 9月13日 - 日本万国博覧会(大阪万博)閉幕。延べ入場者数約6422万人。
  • 9月17日 - ソニー、ニューヨーク証券取引所に日本株として初の上場(ADR)。

10月[編集]

  • 10月1日
    • 第11回国勢調査(戦後初めて沖縄県も対象に含める)本土人口1億0372万0060人、沖縄人口94万5111人。
    • 宮城テレビ放送(ミヤギテレビ)開局。
    • 日本国有鉄道(国鉄)が「ディスカバー・ジャパン」キャンペーンを開始。
    • 岡多線が開業。
  • 10月5日 - 富士銀行19億円不正融資事件犯人をパリで逮捕。
  • 10月6日 - 近鉄の佐々木宏一郎が南海戦でプロ野球史上11人目となる完全試合を達成。
  • 10月7日 - ロッテ、10年ぶりパ・リーグ優勝。
  • 10月10日 - 国鉄D51形蒸気機関車(デゴイチ)がこの日を最後に首都圏の鉄道路線から姿を消す。
  • 10月14日 - 日立製作所の「キドカラー」や「ポンパ」などの家電製品が全国を巡回する日立ポンパ号が運行開始。
  • 10月16日 - キヤノンが国産初のコピー機「NP-1100」を発売。
  • 10月17日 - 日産自動車が初のFF車「チェリー」を発売。
  • 10月18日 - 日本勧業銀行大森支店の宿直行員が殺害される(大森勧銀事件)。
  • 10月19日
    • いすゞ自動車が「ニューパワー」/「フォワード」を発売。
    • 広島東洋カープの衣笠祥雄がこの日の試合から1987年10月22日まで2215試合連続出場を記録する。
  • 10月20日
    • 本田技研工業が「Z」を発売(11月には「バモス」も発売)。
    • 政府が初の防衛白書を発表
  • 10月21日 - 佐藤栄作首相、日本首相として初めて国連総会で演説。
  • 10月22日 - 巨人、中日に勝ちセ・リーグ6連覇(V6)達成。同時にセ・リーグの連覇記録更新(1973年にV9達成)。
  • 10月24日 - 三菱重工長崎造船所で、輸出用大型タービンローターのテスト中にローター破裂事故が発生。死者4人負傷者57人の大事故。
  • 10月28日 - 日本銀行、公定歩合を0.25%引き下げ。
  • 10月29日 - 佐藤栄作、自民党総裁に4選。

11月[編集]

  • 11月 - 味の素が「ほんだし」を発売。
  • 11月1日
    • ヨークが日本で初めてのむヨーグルト「ヨーク(現:十勝のむヨーグルト)」を発売。
    • 三菱自動車工業、「ギャランGTO」を発売。
    • いすゞ自動車、GM社と資本・技術・販売面での提携発表。
  • 11月2日
    • 巨人、ロッテを4勝1敗で下し日本シリーズ6連覇(V6)達成。
    • ヤクルト本社が「ジョア」を発売。
  • 11月7日 - 仙台臨海鉄道株式会社設立。
  • 11月14日 - ウーマンリブの第一回大会開催。
  • 11月19日 - 漫画家・長谷川町子の自宅(東京都世田谷区)が大学生の男に放火されるも、発見が早かったことから長谷川本人が消火器で消し止めて家族は全員無事。
  • 11月21日 - ケンタッキー・フライドチキンの日本第1号店が愛知県名古屋市に開店。
  • 11月24日 - 第64回臨時国会(公害国会)が召集される。
  • 11月25日 - 三島由紀夫、市ヶ谷の自衛隊東部方面総監部にて割腹自決(三島事件)。
  • 11月29日 - 初の公害メーデー実施。82万人が参加。

12月[編集]

  • 12月1日
    • 広島ホームテレビ開局。
    • 国鉄根北線が全線廃止。
    • トヨタ自動車が「カリーナ」/「セリカ」を発売(同日「ライトエース」も発売)。
  • 12月3日 - 中国・新華社通信が「尖閣諸島は中国領」と報道。
  • 12月15日 - 北海道・三井砂川炭鉱でガス爆発、死者・行方不明19人。
  • 12月18日 - 東京都板橋区で京浜安保共闘のメンバー3人が交番を襲撃(上赤塚交番襲撃事件)。
  • 12月20日 - コザ市で暴動。
  • 12月25日 - 水質汚濁防止法及び農用地の土壌の汚染防止等に関する法律制定。
  • 12月28日 - 政府が環境保護庁の設置を決定。


Read or create/edit this page in another language[編集]