You can edit almost every page by Creating an account. Otherwise, see the FAQ.

輪島市

提供:EverybodyWiki Bios & Wiki
移動先:案内検索

輪島市(わじまし)は、石川県の北部に位置する市。能登半島北部の奥能登の中核となる市であり、輪島塗や朝市などで知られる。

地理[編集]

地形[編集]

    • 舳倉島 - 輪島港の北方約50キロの海上に浮かぶ日本海の孤島で、輪島市海士町に所属する。
    • 七ツ島 - 輪島港の北方約25kmの海上に浮かぶ無人島である。
    • 猿山岬
    • 刑部岬
    • アタケ岬
    • ゾウゾウ鼻
    • 竜ヶ崎など
    • 高洲山(567m、奥能登の最高峰)
    • 鉢伏山(543m)
    • 宝立山(469m)
    • 岩倉山(357m)
    • 気勝山(343m)
    • 高爪山(341m)
    • 三蛇山
    • 峨山など
  • 河川
    • 河原田川
    • 鳳至川
    • 町野川
    • 八ヶ川など
  • 湖沼
    • 八翠湖(八ヶ川ダム)

気候[編集]

典型的な日本海側気候、北陸地方の天候のため冬季に極めて雨や雪、それに伴う雷が多い。市域全域が豪雪地帯に指定されている。

なお、大雪予想などで「気象庁輪島測候所上空5000mの寒気団」という文言がニュースに取り上げられる影響から、輪島付近がとても寒く、雪が多いイメージを持たれることがあるが、 これは輪島で北陸・中部唯一の気象庁の高層気象観測が行われており、北陸および日本の重心に近いため寒気の観測に適していることによるものである。 そのため他の北陸地方と大きな差はない。気温に関しては金沢市よりは低く富山市や福井市と同程度、 降雪量に関してはむしろ金沢市や新潟市に比べやや少なく、富山市や福井市よりかなり少ない。 (上記の通り豪雪地帯に指定されているものの、豪雪地帯は北陸地方全域が指定されているためこの面においても特別雪が多いことを示すものではない。)

  • 気温 - 最高38.6℃(2020年(令和2年)9月3日)、最低−10.4℃(1943年(昭和18年)1月30日)
  • 日最大降水量 - 218.8ミリ(1966年(昭和41年)7月12日)
  • 最大瞬間風速 - 57.3メートル(1991年(平成3年)9月28日)

歴史[編集]

輪島市は古くから港町として知られており、中世には三津七湊という日本を代表する港の一つとなり、北前船の寄港地とされた。室町時代には国人の温井氏が天堂城を築城し、戦国時代に入ると温井氏の城下町として栄えた。

  • 1898年(明治11年) - 輪島大火が起こり500戸が焼失する。
  • 1935年(昭和10年) - 国鉄七尾線が輪島駅まで開通。
  • 1954年(昭和29年)3月31日 - 鳳至郡輪島町、大屋村、河原田村、鵠巣村、西保村、三井村及び南志見村が合併して、輪島市が発足する。
  • 1956年(昭和31年)9月30日 - 鳳至郡町野町を編入する。
  • 1959年(昭和34年)8月25日 - 能登半島一帯で集中豪雨。輪島市、穴水町、門前町及び能都町等で土砂災害により死者・行方不明者37人。
  • 1968年(昭和43年) - 能登半島国定公園に海岸線を中心に指定される。
  • 1970年(昭和45年) - 小伊勢町の区域の一部及び二ッ屋町の区域の一部をもって、二勢町が新設する。
  • 1973年(昭和48年) - 「輪島市民の歌」(作詞:輪島市歌制定委員会、作曲:古賀政男、歌:大川栄策)を制定。
  • 1983年(昭和58年)5月26日 - 日本海中部地震が発生し、津波が襲来。テレビクルーに撮影された映像が津波研究の資料となる。
  • 1987年(昭和62年) - 気勝平町が造成する。
  • 1991年(平成3年) - 石川県輪島漆芸美術館が開館。
  • 1991年(平成3年) - 平成3年台風第19号により気象庁輪島測候所の風速計が最大瞬間風速57.3メートルを記録した直後、破損する。
  • 1997年(平成9年) - ナホトカ号重油流出事故。輪島市沿岸にも重油漂着。
  • 1998年(平成10年) - 釜屋谷町の区域の一部及び堀町の区域の一部を整地して、平成町が新設する。
  • 2001年(平成13年) - のと鉄道七尾線穴水駅=輪島駅間が廃止される。
  • 2001年(平成13年) - 白米千枚田などの「能登の里山里海」が世界農業遺産に認定される。
  • 2003年(平成15年)7月7日 - 能登空港が開港。
  • 2006年(平成18年)2月1日 - 輪島市及び鳳珠郡門前町が合併して、改めて輪島市が発足する。
  • 2007年(平成19年)3月25日 - 能登半島地震が発生。死者が1人出るなど市内に甚大な被害が発生。
  • 2018年(平成30年) - 「能登のあまめはぎ」を含む来訪神行事10件が「来訪神:仮面・仮装の神々」としてユネスコ無形文化遺産に登録される。
  • 2023年(令和5年)12月22日 - 記録的な豪雪。倒木などで一時176世帯が孤立した。停電も多数発生。
    • 2024年(令和6年)1月1日 - 令和6年能登半島地震発生。輪島市では震度6強を観測。火災や家屋・ビルなどの倒壊が起こっている。


Read or create/edit this page in another language[編集]