胃
提供:EverybodyWiki Bios & Wiki
胃(い、英語:stomach)は、消化器を構成する器官。
ヒトの胃[編集]
位置[編集]
- 消化管の中で、食道の次に続き、十二指腸に繋がる。
- 横隔膜の下に位置し、腹腔内に突出する。腹腔内に突出する臓器を腹腔臓器と言う。肝臓の左側に位置する。
- 体表からは胸骨下縁、みぞおちの辺りに当たる。
ただし大きさ・位置に関しては個人差があり、胃が垂れ下がった胃下垂の状態になることもある。
構造[編集]
胃は消化管を成す管状の器官であり、入口と出口が狭く途中がふくらんで袋状の構造になっている。全体の形状は死体と生体で大きく異なり、生体では多くの場合、鈎形である。
食道に繋がる部分を噴門部、十二指腸につながる部分を幽門部、それ以外の部位を胃体部と言う。全体が左側に弧状に湾曲しており、噴門から幽門までが大きくふくらんでいる左側を大彎(だいわん)、ふくらみが小さく逆に反った形になっている右側を小彎(しょうわん)と呼ぶ。なお、胃底部と呼ばれるのは、胃の上部で噴門に近い部分のことで、この名は、かつて胃の検査をするときに臥位で行っていたため、そのときに見ると胃底が一番下側(背側)に位置することから付けられた。胃底部は横隔膜に接する。中身がない状態では、内側の壁は襞を作り縮んでいる(容積は約50ミリリットル)が、食後に食べ物でふくらんだ状態のときは、腹部前面に張り出したのが感じられる程度に膨らむ(いわゆる「満腹」の状態では、容積は1.5から1.8リットル)。幽門は第1腰椎右側に位置する。