You can edit almost every page by Creating an account. Otherwise, see the FAQ.

秋田犬

提供:EverybodyWiki Bios & Wiki
移動先:案内検索

秋田犬(あきたいぬ、あきたけん)は、秋田県原産の日本犬の一種。国の天然記念物に指定されている。日本犬種のうち唯一の大型犬種である。

概要[編集]

日本犬の最北系、中北系、南方系の3種のうち、秋田犬は最北系に属する大型犬である。地元では「大館犬(おおだていぬ)」とも呼ばれていたが、1931年(昭和6年)7月に国の天然記念物に指定された際に「秋田犬」として指定されたことから以後この名称が一般化した。

日本人の間では忠犬ハチ公のエピソードで有名であり、主人に忠実な家庭犬の品種として、広く知られている。奥羽山脈一帯で狩猟犬として飼育されていたマタギ犬や大館地方の地犬を基にして作られた犬であり、平成にはいっても秋田県下を中心に家庭犬(ペット)としての愛好者が多い。「あきたいぬ」と読まれており、藩政時代から「マタギいぬ」、「おおだていぬ」、「あきたいぬ」と変遷しつつ呼ばれてきた。一部自治体では「特定犬」に指定され、檻の中での飼育が義務化されている。

明治期に洋犬との交配による品種改良により大型化している。秋田犬協会(1948年-2016年)からヤマザキ学園大学に寄贈された1950年代の昭和25年頃から昭和末期の1980年代にかけて秋田犬を撮影した8ミリフィルム動画438本によると、かつては耳が折れ曲がっていたり、体毛にブチ模様があったりする洋犬の特徴を持った秋田犬がいたことが分かる。このように歴史的に他犬種の影響を受けてきた犬種ではあるが、2004年にアメリカ合衆国の研究チームが犬とオオカミでのDNAを比較した調査によると、調査対象になった世界の85種類の犬種の中で、秋田犬はシャー・ペイ、柴犬とチャウチャウに次いでオオカミに近い犬種であることが判明している。

特徴[編集]

身体的特徴[編集]

  • 体高は58-69cmであるが、JKCではオス67cm、メス61cmを理想体高としている。
  • 大型犬で、胴体、肢、吻は、がっしりとしている。
  • 体長は、体高に比べやや長め。
  • 体毛は下毛と上毛の2層構造で、耐寒能力に優れる。下毛は密度が高く、上毛は長さ5cm前後の硬い直毛である。
  • 毛色は赤、白、虎、黒、胡麻。ただし、胡麻毛と黒毛は絶滅状態である。
  • 虎は黒虎、赤虎、霜降り虎と分けられている。
  • 闘犬や狩猟犬として改良・飼育された経緯から、高い身体能力を備え、力も強い。
  • 股関節形成不全、鼓腸症にかかりやすい。また、ホヒトー小柳ー原田病が他の犬種に比べて出現頻度が多いと言われる。

性格[編集]

  • 飼い主に忠実で、番犬としての適性に優れる。
  • 見知らぬ人間や他の犬に対する攻撃性が強く、威圧的な態度をとることもある。保険金支払データ(賠償責任事故)の犬種ごとの事故の発生率を集計したところ、秋田犬が発生率3.7%と最も高く、続いてバーニーズ・マウンテン・ドッグ(2.1%)、ボーダー・コリー(1.2%)となっており、闘犬種ということも有って人間や他の動物に対して危害を加えないように飼育には特に注意が必要である。
  • 1972年、秋田犬がポメラニアンを噛み殺した事件で「秋田犬は一般にどう猛で人や動物を襲いやすく飼育が困難」として賠償を認める判決が東京地方裁判所であった。判決に対し秋田犬保存会は、裁判官は秋田犬を誤解しているとして抗議文を送っている。


Read or create/edit this page in another language[編集]