You can edit almost every page by Creating an account. Otherwise, see the FAQ.

浜松市

提供:EverybodyWiki Bios & Wiki
移動先:案内検索

浜松市(はままつし)は、静岡県の西部、遠州地方にある県内で最多の人口を有する都市。政令指定都市と国際会議観光都市に指定されている。

概要[編集]

県庁所在地である静岡市を上回る人口を持ち、川崎市(神奈川県)、北九州市(福岡県)、堺市(大阪府)に次ぐ県庁所在地以外の市で4番目の人口を有する。静岡市とともに北九州・福岡大都市圏に次ぐ、全国5位の規模を有する静岡・浜松大都市圏の中心都市として機能している。

平成の大合併以前の旧浜松市の人口は約61万人、人口密度2368人/㎢であり、旧浜北市との小規模合併のみで政令市移行の基準を満たしていたが、財政が逼迫した北遠自治体等との大規模救済合併により、静岡県では静岡市に次いで2番目の政令指定都市に移行した。ピーク時には81万人であったが、現在は80万人を割り込み79万人と減少傾向が続いている。全国の市町村で2番目の面積では7つの行政区を持ち、面積の約6割を天竜区が、人口の97%以上を天竜区を除いた6区が占めている。湖西市にまたがって存在する浜名湖は、湖としては日本で10番目の大きさを持つ。

遠州地域(静岡県西部)における経済・文化・観光の中心となっており、浜松市を中心とする浜松都市圏は、都道府県庁所在地以外の都市圏で2番目の人口を有する。また愛知県の東三河、長野県の南信州地域との結びつきも強く、これらの地域を総称し三遠南信と呼ばれる。

ホンダの発祥地であり、スズキが本社を構えるなど全国でも有数の自動車工業都市であり、東海工業地域の中心的地域である。また、ヤマハやカワイ、ローランドや鈴木楽器製作所といった多数の楽器メーカーが立地する「楽器の街」して知られ、「楽都」とも称される。また、音楽文化活動も盛んでユネスコの創造都市ネットワークに音楽分野で加盟している。工業が盛んであることから、日系ブラジル人など在留ブラジル人総数が全市町村の中で最も多く、在浜松ブラジル総領事館が置かれ、2001年には第一回外国人集住都市会議が開催されるなど、多文化共生が進んでいる。また、同市はSDGs未来都市に選定されており、パートナーシップ宣誓制度導入や積極的実証実験サポート事業など多様性ある持続可能な社会の実現に向けた取り組みが行われている。

戦国時代には浜松城の城下町、江戸時代には東海道の宿場町(浜松宿)として栄えた。毎年開催される浜松まつりでは、3日間で約200万人の参加者が訪れる。中心部の浜松駅前にはアクトタワー(アクトシティ浜松)など超高層ビルが林立し、三大都市圏以外では唯一の200m級スカイラインを構成する一方、イオンモールなど多数の郊外型大規模商業施設の集積や都田テクノポリスなど高度技術集積都市の開発など郊外化が進んでいる。2020年に、政府から新興企業を生み出すための「グローバル拠点都市」に選定された。

位置[編集]

太平洋ベルト沿いで東京と大阪の中間付近に位置し、南部の平野と北部の山間で構成されている。 南部の平野は、沖積平野、海岸平野、台地(三方原台地)で構成され、県内自治体で最大の平地面積を持つ。 面積は岐阜県高山市に次いで全国で2番目に広い。 豊かな自然に囲まれており、北部は赤石山系、東部は全国でも有数の流域を持つ天竜川、南部は広大な砂丘(中田島砂丘)からなる遠州灘、そして西部は浜名湖と四方を異なる環境に囲まれている。 市内各所に舘山寺や奥浜名湖、弁天島、白倉峡などの景勝地がある。旧水窪町は豪雪地帯でもある。

湖沼[編集]

主な湖
浜名湖 : 市の南部に位置する都田川水系の汽水湖。
引佐細江 : 浜名湖の枝湾で、細江湖とも呼ばれる。
猪鼻湖 : 浜名湖の枝湾。
庄内湖 : 浜名湖の枝湾。
佐鳴湖 : 都田川水系新川の中流に位置する湖。日本一汚染度の高い湖としても知られた(2001-2006年度。2008年度湖沼部門4位)。
佐久間湖 : 天竜川にある佐久間ダムのダム湖。
秋葉湖 : 天竜川にある秋葉ダムのダム湖。
船明ダム湖 : 天竜川にある船明ダムのダム湖。
いなさ湖 : 都田川にある都田川ダムのダム湖。
水窪湖 : 天竜川水系戸中川にある水窪ダムのダム湖。

気候[編集]

平野部の年降水量は1843.2mmで全国的に見ると少し多めだが、静岡県の中では少ない方である。山間部に行くにつれて年降水量は多くなる傾向がある。

夏は山間地は暑さが厳しく、フェーン現象により、全国一の高温を記録することもある。また平野部でも時折35℃以上の猛暑日が発生しており、2020年(令和2年)8月16日に浜松市中区で初めて40℃を記録、翌8月17日午後0時10分には、浜松市中区で日本歴代最高に並ぶ41.1℃を記録した。

平野部は冬でも温暖で、2月でも晴れた日には上着なしで外出できる日もある。ただしこれは浜松市に限らず全国的に気温が上がっている日であって、基本的には「遠州のからっ風」と呼ばれる強い季節風が吹くため、気温以上に寒く感じられる日が多い。 平野部での冬の降雪は稀であるが、強い寒気が流れ込むと浜松市でも雪が降ることがあり、山間部では積もることがある。 山間部の天竜区水窪町が豪雪地帯に指定されている一方で、沿岸部の浜松市中心部(中区・東区・西区・南区)は降雪量累計の平年値が0cmであるなど地域差が大きい。



Read or create/edit this page in another language[編集]