You can edit almost every page by Creating an account. Otherwise, see the FAQ.

東郷平八郎

提供:EverybodyWiki Bios & Wiki
移動先:案内検索

東郷 平八郎(とうごう へいはちろう、旧字体: 東鄕 平󠄁八郞、1848年1月27日〈弘化4年12月22日〉 - 1934年〈昭和9年〉5月30日)は、日本の海軍軍人。最終階級は元帥海軍大将。各地の東郷神社に名を残す。位階は従一位、勲位は大勲位、功級は功一級、爵位は侯爵。

日清戦争では「浪速」艦長として高陞号事件に対処。日露戦争では連合艦隊司令長官として指揮を執り日本海海戦での完勝により国内外で英雄視され、「陸の大山海の東郷」「東洋のネルソン(The Nelson of the East)」と呼ばれた。

山梨勝之進は「世界史的な観点から海軍の名将を列挙するならば」として8名の提督を挙げた上で、ホレーショ・ネルソン、デヴィッド・ファラガット、東郷平八郎の3名について特記している。

明治時代の日本海軍の指揮官として日清及び日露戦争の勝利に大きく貢献し、日本の国際的地位を「五大国」の一員とするまでに引き上げた一人。日露戦争においては、連合艦隊を率いて日本海海戦で当時世界屈指の戦力を誇ったロシア帝国海軍バルチック艦隊を一方的に破って世界の注目を集め、その名を広く知られることとなった。当時、日本の同盟国であったイギリスのジャーナリストらは東郷を「東洋のネルソン」と、同国の国民的英雄に比して称えている。日本では、大胆な敵前回頭戦法(丁字戦法)により日本を勝利に導いた世界的な名提督として、東郷と同藩出身者であり同じく日露戦争における英雄である満州軍総司令官・大山巌と並び、「陸の大山 海の東郷」と称され国民の尊敬を集めた。

生涯[編集]

弘化4年12月22日(1848年1月27日)、薩摩国鹿児島城下の加治屋町二本松馬場(下加治屋町方限、現・県立鹿児島中央高校化学講義室付近)に、薩摩藩士・東郷実友と堀与三左衛門の三女・益子の四男として生まれる。幼名は仲五郎。14歳の時、元服して平八郎実良と名乗る。文久3年(1862年)、薩摩藩士として薩英戦争に従軍し初陣、慶応3年(1867年)6月に分家して一家を興す。戊辰戦争では春日丸に乗り組み、新潟・箱館まで転戦して阿波沖海戦や箱館戦争、宮古湾海戦で戦う。体型は小柄ではあるが下の写真でも分かるように美男子であり、壮年期においては料亭「小松」で芸者から随分もてたとされる。

栄典[編集]

位階

  • 1885年(明治18年)9月16日 - 正六位
  • 1890年(明治23年)11月1日 - 従五位
  • 1895年(明治28年)3月28日 - 正五位
  • 1898年(明治31年)6月10日 - 従四位
  • 1900年(明治33年)8月20日 - 正四位
  • 1903年(明治36年)9月30日 - 従三位
  • 1906年(明治39年)10月20日 - 正三位
  • 1911年(明治44年)10月30日 - 従二位
  • 1918年(大正7年)11月20日 - 正二位
  • 1934年(昭和9年)5月30日 - 従一位

勲章等

  • 1889年(明治22年)11月22日 - 勲六等瑞宝章
  • 1893年(明治26年)5月26日 - 勲五等瑞宝章
  • 1895年(明治28年)
    • 8月20日 - 功四級金鵄勲章・勲四等旭日小綬章
    • 11月18日 - 明治二十七八年従軍記章
  • 1899年(明治32年)5月9日 - 勲三等瑞宝章
  • 1901年(明治34年)7月19日 - 勲一等旭日大綬章
  • 1906年(明治39年)4月1日 - 功一級金鵄勲章・大勲位菊花大綬章・明治三十七八年従軍記章
  • 1907年(明治40年)9月21日 - 伯爵
  • 1909年(明治42年)4月18日 - 皇太子渡韓記念章
  • 1913年(大正2年)4月21日 - 元帥
  • 1915年(大正4年)
    • 11月7日 - 金杯一組・大正三四年従軍記章
    • 11月10日 - 大礼記念章
  • 1920年(大正9年)11月1日 - 金杯一組・大正三年乃至九年戦役従軍記章
  • 1926年(大正15年)11月11日 - 菊花章頸飾
  • 1934年(昭和9年)
    • 5月29日 - 侯爵
    • 5月30日 - 国葬(葬儀執行:6月5日)

外国勲章等佩用允許

  • 1902年(明治35年)10月28日 - ロシア帝国 : 神聖アンナ第一等勲章(en:Order of St. Anna)
  • 1906年(明治39年)3月23日 - イギリス帝国 : メリット勲章
  • 1910年(明治43年)4月5日 - 大韓帝国:韓国皇帝陛下南西巡幸記念章
  • 1911年(明治44年)10月5日 - イギリス帝国:イギリス皇帝皇后両陛下戴冠記念章
  • 1926年(大正15年)3月12日 - ポーランド共和国 : グランクロアオドロゼニアポルスキー勲章
  • 大韓帝国 : 大勲位金尺大綬章
  • イギリス帝国 : ロイヤル・ヴィクトリア勲章ナイト・グランド・クロス (GCVO)
  • フランス共和国 : レジオンドヌール勲章グラントフィシエ
  • イタリア王国 : 聖マウリッツィオ・ラザロ勲章一等
  • ポーランド : ポーランド復興勲章一等
  • スペイン帝国 : 海軍有功白色第四級勲章


Read or create/edit this page in another language[編集]