You can edit almost every page by Creating an account. Otherwise, see the FAQ.

東京都立大学 (2020-)

提供:EverybodyWiki Bios & Wiki
移動先:案内検索

東京都立大学(とうきょうとりつだいがく、英語: Tokyo Metropolitan University)は、東京都八王子市南大沢一丁目1番地に本部を置く日本の公立大学。大学の略称は都立大(とりつだい)、TMU。

2005年に「首都大学東京」として設立され、2020年4月に現名称へ改称した。首都大学東京は「東京都の設置した公立大学法人による新設校」として設置されており、その前身諸校のひとつである、2011年まで存在した旧・東京都立大学から設備や人員の多くを引き継いではいるが、組織としては直接的な連続性はなく、あくまで別の大学である。

概観[編集]

大学全体[編集]

都立四大学改革の議論の結果、東京都の設置する4つの大学および短期大学(東京都立大学 (1949-2011)、東京都立科学技術大学、東京都立保健科学大学、東京都立短期大学)を母体に「首都大学東京」が新設された。既存の3大学・1短期大学は公立大学法人首都大学東京(現・東京都公立大学法人)の設置する大学として併存された後、在学生がいなくなった時点でそれぞれ閉学し、「首都大学東京」へ吸収された。前身の一つである旧・東京都立大学は旧制府立高等学校の流れを汲む。

2020年4月、大学名称からの認知度の低さへの対応を求める声が多かったことや小池百合子東京都知事の意向により、「首都大学東京」は「東京都立大学」に大学名称を変更した。前身校の一つである(旧)東京都立大学と同じ校名となることもあり、都立大が「復活」という文脈での取り上げ方   も見られたが、本件に関する関係者説明会 において大学側は「復活とか元に戻ることを考えたことはない」としており、 かつての東京都立大学に単に回帰するという見方は否定している。

なお、英語の大学名称は旧東京都立大学の時代から変わらず "Tokyo Metropolitan University" となっており、略称はTMUである。

沿革[編集]

略歴[編集]

石原慎太郎東京都知事の掲げた「まったく新しい大学をつくる」という公約のもと、東京都大学管理本部が2003年に発表した「都立の新しい大学の構想について」という新大学構想に基づき設立された。管理本部による強引な新大学への移行方針に抗議して、反対する複数の教員の退職や新大学への就任拒否などの事態も生じた。母体となった大学は、東京都立大学、東京都立科学技術大学、東京都立保健科学大学、東京都立短期大学である。以前の大学名である「首都大学東京」は日本で唯一「大学」の語が末尾に付かない大学であった。

年表[編集]

  • 2005年 - 4学部7学科21コース・6研究科36専攻からなる総合大学として「首都大学東京」を新設(大学院は母体となった各校のものをそのまま踏襲)。初代理事長に高橋宏、初代学長に西澤潤一が就任。
  • 2006年 - システムデザイン学部にインダストリアルアートコースを開設。大学院を改組。
  • 2008年 - 都市環境学部に自然・文化ツーリズムコースを開設。都市環境科学研究科に観光科学専修を開設。
  • 2009年 - 都市教養学部に経済学コースを開設。大学院の組織を学域に改組、改称。
  • 2010年 - システムデザイン研究科にインダストリアルアート学域を開設。
  • 2018年 - 都市教養学部に含まれている人文・社会系、法学系、経営学系、理工学系の4つの学系を独立させ、新たに人文社会学部、法学部、経済経営学部、理学部を設置するなどの改組を行う。大学院もこれに対応する構成へと再編し、7学部23学科・7研究科11専攻17学域の体制となった。
  • 2018年8月24日 - 大学名称を2020年4月より「東京都立大学」に改称することを発表。
  • 2019年4月4日 - 「首都大学東京」としての最後の入学式が行われた。
  • 2020年4月1日 - 大学名称を「東京都立大学」に変更した。
  • 2021年7月16日 - 国内の国公立大学としては初めて、気候非常事態宣言を発出した。

基礎データ[編集]

学 長:大橋隆哉

理事長:山本良一

所在地[編集]

以下のメインキャンパスとサテライトキャンパス、学外施設で教育・研究を行っている。また、全国の大学として唯一、小笠原に研究施設を持つ。

  • 南大沢キャンパス(東京都八王子市南大沢1-1)
  • 日野キャンパス(東京都日野市旭が丘6-6)
  • 荒川キャンパス(東京都荒川区東尾久7-2-10)
  • 晴海キャンパス(東京都中央区晴海1-2-2)
  • 丸の内サテライトキャンパス(東京都千代田区丸の内1-4-1 丸の内永楽ビルディング18階)
  • 秋葉原サテライトキャンパス(東京都千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル12階)
  • 飯田橋キャンパス(東京都千代田区飯田橋3-5-1 東京区政会館3階)
  • 小笠原研究施設(東京都小笠原村父島宮之浜道1-3)
  • 富士見高原学外施設(長野県諏訪郡富士見町立沢字広原1番1056)

施設[編集]

南大沢キャンパス[編集]

牧野標本館[編集]

図書館本館[編集]

国際交流会館[編集]

松木日向緑地[編集]

日野キャンパス[編集]

図書館日野館[編集]



Read or create/edit this page in another language[編集]