You can edit almost every page by Creating an account. Otherwise, see the FAQ.

東京ディズニーランド

提供:EverybodyWiki Bios & Wiki
移動先:案内検索

東京ディズニーランド(Tokyo Disneyland、略称: TDL)は、千葉県浦安市にある東京ディズニーリゾート内のテーマパーク。

アメリカ以外で建設された最初のディズニー・パークで、1983年4月15日にオープンした。オリエンタルランドが所有し、ウォルト・ディズニー・カンパニーからテーマのライセンスを受けている。東京ディズニーランドとその関連パークである東京ディズニーシーは、ウォルト・ディズニー・カンパニーが完全または部分的に所有していない唯一のディズニー・パークである。

年間来場者数は日本のテーマパーク・遊園地の中で最大の約1,800万人で、世界の中でも、フロリダ州のウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートのマジック・キングダム、カリフォルニア州のディズニーランド・リゾートのディズニーランド・パークに次いで世界3位の規模を誇る。

歴史[編集]

開業まで[編集]

長年にわたり、日本企業のオリエンタルランド社は日本版ディズニーパークの誘致を米国ディズニー社に打診していた。しかし、当時のウォルト・ディズニー・プロダクションズ(現・ウォルト・ディズニー・カンパニー)が、エプコット・センター(現・エプコット、フロリダ州オーランド)を建設中であったことや、多額の投資を必要とする海外テーマパークの経営リスク、奈良ドリームランドの著作権侵害問題などから、米国ディズニー社は、日本版ディズニーランドの直接経営には非常に消極的であった。

そこで日本版ディズニーパークの計画を熱望するオリエンタルランド社は、米国ディズニーとライセンス契約を結び日本版ディズニーランドの建設を行うこととなった。この契約では、米国ディズニー側がパークの設計、運営の指導、クオリティーおよび版権の管理を行うとともにライセンス契約料を受け取り、オリエンタルランド社側が、パークの建設費や運営費などすべての費用を負担するという方式を採用した。この契約は、細かな見直しを除けば現在までほぼ一貫して同じである。また東京ディズニーランド開業後、ディズニーランド・パリ、香港ディズニーランド・リゾートが開業しているが、2020年現在、一番新しい上海ディズニーランドを含め世界で6つあるディズニーのテーマリゾートのうち、パーク運営会社にディズニーが出資しないライセンス形式の運営を行っているのは東京ディズニーリゾートのみである。

日本版ディズニーパークの建設にあたり、オリエンタルランドおよび米国ディズニー社は、米国版ディズニーパークの完全再現にこだわっていたが、ディズニーパークの設計を行う専門組織であるWEDエンタープライズ(現・ウォルト・ディズニー・イマジニアリング)は当時その多くのリソースをフロリダ州のエプコット・センター (現・エプコット)に投入していたため、東京ディズニーランドのパーク施設のデザインは、その大半がフロリダ州オーランドのウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートのマジック・キングダムと同じとなっている。特にシンボルキャッスルにおいては、マジック・キングダムと同じ「シンデレラ城」を採用するに至っている。

当時の日本版パークの建設現場では、日本版と米国版パークとの不一致が多数発生した。これは米国ディズニー社側にあった図面に米国版パーク建設中の急な変更が完全に反映されていなかったことが原因とされている。オリジナルである米国ディズニーパークをより忠実に日本版に再現するため、日本側のスタッフは、何度も米国に赴き米国版パークを実測し、それをもとに新たな設計図面が起こされた。

それらの図面類は日本の建築基準法やディズニーの機密保持などの関係もあり、東京ディズニーランド内にある「ドキュメントコントロールセンター」と呼ばれる部署で集中管理され、施設改修時には随時最新版に差し替えられ、すべての図面類をここで保管している。なお、世界のディズニーパークでこのような形で図面を集中管理するようになったのは、東京ディズニーランドが初めてである。

パークの名称については、決定時点ではディズニーとオリエンタルランドの名称を合わせた「オリエンタルディズニーランド(Oriental Disneyland)」や日本を意識した「ディズニーランド・ジャパン(Disneyland Japan)」なども候補に挙がったが、最終的には世界的に有名な都市「東京」圏内にあり、名称で所在地が明確になるなどの理由からで「東京ディズニーランド(Tokyo Disneyland)」に決定したとされている。

略称の「TDL」は開園してから10年間は余り浸透せず、新聞報道でも「デ・ランド」や「東京・D・ランド」などの略称を使用していた新聞社も存在した。

建設候補地[編集]

建設候補地は京成電鉄・三井不動産連合(オリエンタルランド)が推していた千葉県東葛飾郡浦安町(現・浦安市)のほか、長野県上伊那郡大鹿村、三菱地所が推していた静岡県清水市(現・静岡市清水区)・御殿場市、神奈川県横浜市・川崎市、千葉県我孫子市、茨城県那珂湊市(現・ひたちなか市)、岩手県盛岡市などがあった。しかし、東京都心に近い立地のよさに加え、かつて行徳塩田と呼ばれ、塩田独特の少雨・乾燥の気候であったため、ディズニー側はかなり早い段階から浦安町に決めていた。しかし、誘致合戦でオリエンタルランドからよりよい条件を引き出すために最後まで大鹿村・清水市の2か所を候補地として残し、最終的にディズニー首脳陣は日本の象徴である富士山が常に見える清水市では人工物が引き立たなくなってしまうと言う表向きの理由をつけて、現在の地である舞浜に決定した。

沿革[編集]

期間限定で開催されたイベントについては「東京ディズニーランドのスペシャルイベントの一覧」を参照

東京ディズニーランドと東京ディズニーシーに共通している事柄については「東京ディズニーリゾート#歴史」を参照

肩書き等は全て当時のもの。

  • 1957年(昭和32年)5月 - 三越日本橋本店屋上で日本初のこどもの夢の国!楽しいディズニーランド(期間限定、米ウォルト・ディズニー・カンパニー認可)が開園。同年7月閉園。
  • 1974年(昭和49年)12月6日 - ドン・B・テータム会長、E・カードン・ウォーカー社長ら来日。
  • 1977年(昭和52年)3月23日 - 正式名称「東京ディズニーランド」と決定。
  • 1979年(昭和54年)4月 - ウォルト・ディズニー・プロダクションズ(当時)と最終契約。
  • 1980年(昭和55年)12月3日 - 起工式、土木・植栽工事が開始。
  • 1981年(昭和56年)
    • 4月 - 建設工事が開始。東葛飾郡浦安町が市制を施行し「浦安市」となる。
    • 10月 - 参加企業15社が決定。
  • 1982年(昭和57年)
    • 4月 - アトラクション据え付け工事が開始。
    • 9月 - シンデレラ城最先端の塔の据え付けが完了。
    • 11月9日 - オープニング・デイト記者発表会挙行。
    • 11月9日 - 初代「東京ディズニーランド・アンバサダー」に寺崎八重子が就任。
    • 12月29日 - 「東京ディズニーランド」建設工事完了。
    • 12月31日 - この日の23時45分から翌日1983年元日の午前1時までの民放のテレビ番組「ゆく年くる年」(日本の民間放送局99局ネットで放送。この年度はフジテレビが制作。ステレオ放送)において、オープン前の同ランドから生中継を行う。この年大ヒットしたドラマ『北の国から』とのコラボレーションとなった中継には、同作の主要人物である黒板五郎(田中邦衛)・黒板純(吉岡秀隆)・黒板蛍(中嶋朋子)がミッキー、ミニーをはじめディズニーの仲間たちや初代アンバサダーの寺崎と共演した。
  • 1983年(昭和58年)
    • 1月 - キャスト(従業員)研修が開始。
    • 3月18日 - 竣工式、プレビューが開始。
    • 4月12日・13日 - 浦安市民デー開催(全浦安市民を無料招待)。
    • 4月15日 - アメリカ国外では初となる「ディズニー・テーマパーク」、「東京ディズニーランド」が開園。
    • 5月23日 - 100万人目の入園者が来園。
    • 9月5日 - 500万人目の入園者が来園。ウォルト・ディズニー・プロダクションよりシンデレラの噴水が寄贈。
    • 9月6日 - 初の休園日。
  • 1984年(昭和59年)
    • 2月6日 - 「1983年 日経・年間優秀製品賞」最優秀賞のうち、「日本経済新聞社賞」を受賞。
    • 4月2日 - 1,000万人目の入園者が来園。
    • 4月15日 - プラザテラスに開園1周年記念碑を設置。開園1周年記念式典が開かれる。
  • 1985年(昭和60年)
    • 1月17日 - 「マジック・ジャーニー」オープン(1986年(昭和61年)12月運営終了)。
    • 4月26日 - 新東京国際空港(現・成田国際空港)間直通バスの運行を開始。
  • 1986年(昭和61年)
    • 3月8日 - 「アリスのティーパーティー」オープン。
    • 5月17日 - 「アメリカン・ジャーニー サークルビジョン360°」オープン(「マジックカーペット世界一周」フィルム交換)(1992年(平成4年)8月運営終了)。
    • 7月1日 - 「シンデレラ城ミステリーツアー」オープン(2006年(平成18年)4月5日クローズ)。
  • 1987年(昭和62年)
    • 3月20日 - 「キャプテンEO」オープン(「マジック・ジャーニー」フィルム交換)(1996年(平成8年)9月1日クローズ)。
    • 7月4日 - 「ビッグサンダー・マウンテン」オープン。
  • 1988年(昭和63年)
    • 4月15日 - 開園5周年、「ショーベース2000」オープン(2000年(平成12年)7月19日に「ショーベース」に名称変更)。年間パスポートの販売・利用開始。
    • 6月2日 - 5,555万5,555人目の入園者が来園。
    • 12月1日 - 東日本旅客鉄道(JR東日本)京葉線舞浜駅が開業、東京ディズニーランド・ギフトカードの販売を開始。
  • 1989年(平成元年)
    • (1月7日 - 昭和天皇崩御のため、パレードが中止)
    • 7月12日 - 「スター・ツアーズ」オープン。
    • 12月25日 - 7,777万7,777人目の入園者が来園。
  • 1990年(平成2年)
    • 2月19日 - 「東京ディズニーランド・ティーチャーセンター」オープン。
  • 1991年(平成3年)
    • 5月29日 - 1億人目の入園者が来園。
  • 1992年(平成4年)
    • 10月1日 - 「スプラッシュ・マウンテン」「クリッターカントリー」オープン。
    • 11月 - 入園料を値上げ。
  • 1993年(平成5年)
    • 4月15日 - 開園10周年、「ビジョナリアム」「ディズニーギャラリー」オープン。
    • 5月4日 - 「スペース・マウンテン」が運行停止。
    • 7月21日 - 「スイスファミリー・ツリーハウス」オープン。
  • 1996年(平成8年)
    • 4月 - パスポートを値上げ。
    • 4月15日 - 「トゥーンタウン」一般公開。
  • 1997年(平成9年)
    • 4月15日 - 「ミクロアドベンチャー!」オープン。
    • 7月25日 - 2億人目の入園者が来園。
  • 1998年(平成10年)
    • 4月15日 - 開園15周年。ブロンズ像・パートナーズ(ウォルト&ミッキー)がプラザテラスに設置。
    • 11月3日 - 「スカイウェイ」クローズ。
  • 1999年(平成11年)
    • 4月1日 - 駐車場料金改定(普通車1,500円→1,700円に値上げ)。
    • 10月15日 - 「魅惑のチキルーム"ゲット・ザ・フィーバー!"」をオープン。
  • 2000年(平成12年)
    • 1月1日 - オリエンタルランドが「リゾート宣言」を発表、「東京ディズニーリゾート」が正式に営業開始。
    • 7月24日 - ファストパス導入開始。導入当初の対応アトラクションは「ビッグサンダー・マウンテン」のみであった。
    • 9月1日 - 「プーさんのハニーハント」オープン、パスポート料金(入園料)改定。
  • 2001年(平成13年)
    • 2月21日 - 駐車場料金改定(普通車1,700円→2,000円に値上げ)。
    • 3月1日 - 「東京ディズニーリゾート総合予約センター」開設。
    • 3月9日 - ショップ「ベビーマイン」オープン。
    • 3月23日 - アドベンチャーランドに「シアターオーリンズ」オープン。「ミッキーのアドベンチャーランド・マルディグラ」スタート。
    • 4月1日 - 入園券、アトラクション券を廃止。
    • 4月28日 - ショップ「ソーラー・レイズ・ライトサプライ」オープン。
    • 5月15日 - ナイトパレード「ディズニー・ファンティリュージョン!」終了。
    • 6月1日 - ショー「スルーフットスーのダイニング&ファン」、「ペコス・グーフィーのフロンティアレビュー」、ナイトパレード「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ」スタート。
    • 9月4日 - 「シンデレラのゴールデンカルーセル」から「キャッスルカルーセル」へ名称変更。
    • (9月4日 - 東京ディズニーシーオープン。)
    • 10月4日 - 「ディズニー・ギャラリー」にて新展示「"・・・すべては一匹のネズミから始まった"セレブレーション・オブ・ミッキーマウス」スタート。
  • 2002年(平成14年)
    • 6月30日 - 「ミート・ザ・ワールド」クローズ。
    • 9月1日 - 「ビジョナリアム」クローズ。
    • 10月20日 - 「メインストリート・シネマ」クローズ。
    • 11月8日 - 東京ディズニーランド、東京ディズニーシー合わせて3億人目の入園者が来園(3億人目の入園者は東京ディズニーシーへ来園)。
  • 2003年(平成15年)
    • 1月21日 - パレード「ディズニー・オン・パレード/100イヤーズ・オブ・マジック」終了。
    • 3月20日 - 来園ゲストの手荷物確認を開始。
    • 4月15日 - 開園20周年。
    • 7月12日 - 「2パーク年間パスポート」発売開始。
    • 7月28日 - 「東京ディズニーリゾート・ドリームクルーザー」の到着セレモニーを実施。
    • 12月5日 - 「スペース・マウンテン」で脱輪事故が発生し、2004年(平成16年)2月18日まで運転を中止。
  • 2004年(平成16年)
    • 4月4日 - ショー「ミッキーのアドベンチャーランド・マルディグラ」終了。
    • 4月15日 - アトラクション「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」オープン、ショー「ミニー・オー!ミニー」スタート。
    • 5月23日 - ショー「ワンス・アポン・ア・マウス」終了。
    • 7月3日 - ショー「ワンマンズ・ドリームⅡーザ・マジック・リブズ・オン」スタート。
    • 10月31日 - レストランでの「バースデープログラム」を終了。
    • 11月18日 - 「ファンダフル・ディズニー」誕生。
  • 2005年(平成17年)
    • 1月31日 - ランチショー「スルーフットスーのダイニング&ファン」終了。
    • 2月8日 - ランチショー「ホースシューラウンドアップ」スタート。
    • 2月21日 - ランチショー「リロのルアウ&ファン」スタート。
    • 4月15日 - 「ディズニーギャラリー」にて「ディズニー・ドッグ&キャット~ディズニーアニメーションの名優たち~」スタート。
    • 5月6日 - クッキーに不認可の酸化防止剤が混入する事故が発生し、自主回収すると発表。
    • 6月1日 - 「ディズニーギャラリー」にて「ディズニードローイングクラス」開始。
    • 7月18日 - カリフォルニアのディズニーランド50周年を記念してワールドバザールに新しいウインドーが登場。除幕式を実施。
    • 9月1日 - ショップ「カメラセンター」が移転。
    • 9月12日 - ショー「スーパードゥーパー・ジャンピンタイム」スタート。
    • 11月1日 - 「ポップ・ア・ロット・ポップコーン」オープン。
  • 2006年(平成18年)
    • 3月17日 - ショップ「ワールドバザール・コンフェクショナリー」オープン。
    • 3月31日 - パレード「ディズニー・ドリームス・オン・パレード"ムービンオン"」スタート。
    • 4月5日 - 「シンデレラ城ミステリーツアー」クローズ。
    • 5月9日 - オリエンタルランドが東京ディズニーランドと東京ディズニーシーのパスポート料金(入園料)を一部改定すると発表。
    • 9月1日 - パスポート料金改定を実施。
    • 10月6日 - 「トゥーンタウン・ベビーセンター」オープン。
    • 10月27日 - リゾートパーキング第7、立体駐車場を開業。
    • 11月1日 - 東京ディズニーランド、東京ディズニーシー合わせて4億人目のゲストが来園(4億人目のゲストは東京ディズニーシーへ来園)。
  • 2007年(平成19年)
    • 3月17日 - 「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ」がリニューアル。
    • 4月28日 - 「スペース・マウンテン」をリニューアルオープン。
    • 7月20日 - 「カリブの海賊」をリニューアルオープン。
    • 11月14日 - 「スターケード」クローズ。
  • 2008年(平成20年)
    • 1月8日 - 金属疲労による亀裂で、パレードの公演中に山車から支柱落下事故が発生。パレードを全面中止。
    • 1月12日 - パレードの公演を再開。
    • 4月15日 - 東京ディズニーリゾート25thアニバーサリー開催。
    • 7月8日 - 東京ディズニーランドホテル開業。
    • 7月25日 - 「魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ “アロハ・エ・コモ・マイ!”」をオープン。
  • 2009年(平成21年)
    • 4月14日 - 「ジョリートロリー」クローズ。
    • 4月15日 - 「モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”」オープン。
    • 5月25日 - 「ミッキーマウス・レビュー」「マッドハッター」クローズ。
  • 2010年(平成22年)
    • 1月5日 -「マイルロングバー」クローズ。
    • 1月26日 - 「グーフィーのはずむ家」クローズ。
    • 5月1日 - 「モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”」リニューアルオープン。
    • 6月1日 - この日放送のアニメ『スティッチ!?いたずらエイリアンの大冒険?』で、アニメ作品としては初めて東京ディズニーランドが登場。
    • 7月1日 - 「キャプテンEO」オープン(2度目)。
    • 8月27日 - 東京ディズニーランド、東京ディズニーシー合わせて5億人目の入園者が来園(5億人目の入園者は東京ディズニーランドへ来園)。
  • 2011年(平成23年)
    • 1月24日 - 「ミッキーのフィルハーマジック」オープン。
    • 3月12日〜4月14日 - 3月11日に発生した東日本大震災の影響で、東京ディズニーシーと共に設備の緊急点検のため長期休園。
      • 3月18日 - 3月11日発生の地震による建物や施設への損傷は軽微であったが東京電力管内の電力不足を受けて営業再開時期は未定と発表。
    • 4月15日 - 運営時間短縮で再開。また新規キャストの募集を暫時中止。「シンデレラのフェアリーテイル・ホール」オープン。
    • 4月23日 - 夜間営業再開。
    • 5月9日 - 雨天時ナイトパレード「ナイトフォール・グロウ」スタート。
    • 7月 - 「カントリーベア・シアター」で1993年から開催されているバケーション・ジャンボリーは中止。
    • 7月1日 - 「キャプテンEO」正式アトラクションへ。当初は1年間の期間限定オープンだったが、人気が出たため正式にレギュラーアトラクションとして続行。このため「ミクロアドベンチャー!」クローズ。
    • 7月8日 - 「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ」を2度目のリニューアル。
    • 9月4日 - 「ディズニーマジック・イン・ザ・スカイ」公演再開。
  • 2012年(平成24年)
    • 1月9日 - 「ステラ・スウィート」クローズ。
    • 4月2日 - 「スター・ツアーズ」クローズ。
    • 4月28日 - 2年ぶりに「カントリーベア・シアター バケーション・ジャンボリー」公演再開。
    • 8月24日 - 「グーフィーのペイント&プレイハウス」オープン。
  • 2013年(平成25年)
    • 4月5日 - パレード「ジュビレーション!」公演終了。
    • 4月12日 - 東京ディズニーランド、東京ディズニーシー合わせて6億人目の入園者が来園(6億人目の入園者は東京ディズニーランドへ来園)。
    • 4月15日 - 「東京ディズニーリゾート30周年“ザ・ハピネス・イヤー”」開催。 新パレード「ハピネス・イズ・ヒア」を公演開始。
    • 5月7日 - 「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」をリニューアルオープン。
  • 2014年(平成26年)
    • 1月6日 - 「ジャングルクルーズ」クローズ。
    • 1月6日 - 「ホームストア」リニューアルのためクローズ。
    • 3月20日 - 「東京ディズニーリゾート30周年“ザ・ハピネス・イヤー”」終了。
    • 4月1日 - 消費税率改定にともなう入園料の改定。
    • 5月29日 - キャッスルプロジェクション「ワンス・アポン・ア・タイム」スタート。 
    • 6月30日 - 「キャプテンEO」クローズ。
    • 9月1日 - 夜間の体験価値が上がったことを理由に、アフター6パスポートの価格を値上げ。
    • 9月8日 - 「ジャングルクルーズ:ワイルドライフエクスペディション」リニューアルオープン。
  • 2015年(平成27年)
    • 4月1日 - 入園料を値上げ。
    • 6月21日 - 「アドベンチャーランド・バザール」「サファリ・トレーディング・カンパニー」「チキ・トロピックショップ」「パシフィックエクスポート」クローズ。
    • 7月9日 - 「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ」を3度目のリニューアル。
    • 7月17日 - 「スティッチ・エンカウンター」オープン。
    • 8月31日 - 「ラッキーナゲット・カフェ」クローズ。
    • 12月17日 - 「アドベンチャーランド・バザール」をオープン。
    • 12月17日 - 「ジャングルカーニバル」オープン。
  • 2016年(平成28年)
    • 3月31日 - ガイドツアー「プレミアムツアー」、「ディズニーの夢と魔法の世界へ」終了。
    • 4月1日 - 入園料を値上げ。
    • 4月15日 - ガイドツアー「東京ディズニーランド・ガイドツアー ようこそ! 夢と魔法の王国へ」開始。
    • 9月30日 - 「ディズニーギャラリー」「ディズニードローイングクラス」クローズ。
    • 11月22日 - 「キャンプ・ウッドチャック」オープン。
  • 2017年(平成29年)
    • 1月4日 - 「プラザ・レストラン」クローズ。
    • 1月11日 - 「グランドサーキット・レースウェイ」クローズ。
    • 2月28日 - 「イッツ・ア・スモールワールド」リニューアルのためクローズ。
    • 3月25日 - 「プラズマ・レイズ・ダイナー」オープン。
    • 4月5日 - ファンタジーランドを中心とした大規模開発事業の起工式実施。
    • 4月21日 - 「ビビディ・バビディ・ブティック ワールドバザール店」オープン。
    • 7月10日 - 「ベビーマイン」クローズ。
    • 7月11日 - 東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツが4度目のリニューアル。
    • 7月31日 - 東京ディズニーランド、東京ディズニーシー合わせて7億人目の入園者が東京ディズニーランドへ来園。7億人目の入園者にはウォルト・ディズニー・アトラクションズのエグゼクティブ・マネージング・ディレクターのマーク・ナッターから7億人目ゲスト認定書が渡され、オリエンタルランドの上西京一郎社長からは、2020年まで4年間有効の特別ご招待券、東京ディズニーランドで2020年開始予定の「美女と野獣」のアトラクション特別体験券やミッキーマウスのぬいぐるみが贈られた。
    • 10月10日 - ファンタジーランド、トゥモローランドの再開発に伴い、トゥモローランドのスタージェット、スペースプレース・フードポート、ソーラー・レイズ・ライトサプライの3施設がクローズ。
    • 10月17日 - トゥモローランドのライトバイト・サテライトがクローズ。
    • 11月7日 - キャッスルプロジェクション「ワンス・アポン・ア・タイム」公演終了。 
  • 2018年(平成30年)
    • 2月15日 - 「ファンタジーギフト」クローズ。
    • 3月6日 - 「ブレイブリトルテイラー・ショップ」オープン。
    • 3月19日 - 「ミニー・オー!ミニー」公演終了。
    • 4月15日 - 「東京ディズニーリゾート35周年“Happiest Celebration!”」開催。新パレード「ドリーミング・アップ!」の公演開始「イッツ・ア・スモールワールド」が開業後初のリニューアルオープン、「プロムナードギフト」クローズ。
    • 4月16日 - メインエントランス工事開始。
    • 4月27日 - 「マジカルマーケット」オープン。
    • 7月8日 - 「スーパードゥーパー・ジャンピンタイム」が公演終了。
    • 7月10日 - 「レッツ・パーティグラ!」がシアターオーリンズで公演開始。
  • 2019年(平成31年/令和元年)
    • 3月14日 - 「チャックワゴン」クローズ。
    • 3月15日 - 「カウボーイ・クックハウス」オープン。
    • 3月26日 - 「ディズニー・ライト・ザ・ナイト」公演開始。
    • 4月26日 - 「Celebrate! Tokyo Disneyland」公演終了。
    • 5月6日 - 「キャンティーン」クローズ。
    • 5月7日 - 「プロムナードギフト・イースト」、「メインストリート・デイリー」クローズ。
    • 5月8日 - リニューアル後のメインエントランスが一部使用開始。
    • 7月8日 - 「クリスタルパレス・レストラン」の「ディズニーキャラクターブレックファスト」終了。
    • 7月10日 - 「ファストパスリマインダー」サービス開始。
    • 7月20日 - 立体駐車場がオープン。
    • 7月23日 - 「デジタルファストパス」サービスの運用開始。ディズニーリゾート公式アプリでパーク入園後にパスポートまたは、年間パスポートをアプリで読み込むとアトラクションのファストパスが取得できるようになった。
    • 10月12日 - 令和元年東日本台風(台風19号)の影響で東京ディズニーシーと共に8年ぶりの終日休園。災害により休園するのは東日本大震災以来となった。
    • 10月14日 - 「ジャンボリミッキー!」公演開始。
    • 12月13日 - ショーベースにて公演されてきた「ワンマンズ・ドリームII -ザ・マジック・リブズ・オン-」が公演終了。
  • 2020年(令和2年)
    • 1月30日 - 同年4月1日より入園料の値上げを発表。
    • 2月29日〜6月30日 - 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、東京ディズニーシーと共に長期休園。当初は3月15日まで休園の予定だったが、その後休園期間の延長が発表された。そのため3月31日に終了予定だった「リロのルアウ&ファン」は休園期間中に公演終了となった他、4月15日に開業予定だった施設の開業も延期となった。
    • 6月23日 - 東京ディズニーシーと共に7月1日より営業再開される事が発表された。
    • 7月1日 - 東京ディズニーシーと共に営業が再開された。再開に際しては、営業時間を当面の間8時から20時(同年9月1日以降は9時から21時)の短縮営業となった。ただし、ファストパスは休止された。
    • 8月4日 - 年間パスポート保持者を対象にパークに入園しなくても東京ディズニーリゾート・アプリのグッズ販売を利用可能に。
    • 9月19日 - 「エントリー受付」を導入。
    • 9月28日 - 東京ディズニーリゾート初となるポップコーン専門店「ビッグポップ」がオープン。トゥモローランドにベイマックスをテーマにしたアトラクション「ベイマックスのハッピーライド」、ショップ「スターゲイザーサプライ」を新設。トゥーンタウンに新キャラクターグリーティング施設「ミニーのスタイルスタジオ」をオープン。ファッションデザイナーとして活躍するミニーマウスのスタジオという設定で、ミニーと一緒に写真を撮ることができる。グランドサーキット・レースウェイ跡地に、美女と野獣をテーマにしたエリアを建設しファンタジーランドを拡張した。日本オリジナルの大型アトラクション「美女と野獣“魔法のものがたり”」、ショップ「ビレッジショップス」、レストラン「ラ・タベルヌ・ド・ガストン」、「ル・フウズ」、「ル・プティポッパー」が導入。
    • 10月1日 - イーストサイド・カフェ、れすとらん北齋、ブルーバイユー・レストラン、ザ・ダイヤモンドホースシューの4店舗にてアルコール飲料の販売開始。商品店舗などで無料提供していた買い物袋を有料化。
    • 10月7日 - 「ファン・メンテナンス」、「ブレイクビート・ダンサーズ」、「オーパス・ファイブ」が休止のまま終了と発表。
    • 12月22日 - 「スタンバイパス」を導入(東京ディズニーシーでは同年9月から導入されていたが、東京ディズニーランドの施設で導入されるのはこの日からとなる)。
  • 2021年(令和3年)
    • 4月1日 - 新エンターテインメントショー「ミッキーのマジカルミュージックワールド」公演開始。
    • 4月19日 - 昼のパレード「ドリーミング・アップ!」を1年2か月ぶりに再開。
    • 6月1日 - レストランメニューの価格を一部改定。
    • 6月9日 - 実写映画『ジャングル・クルーズ』の日本版声優発表セレモニーを実施。
    • 6月19日 - 千葉県によるまん延防止等重点措置の再延長を踏まえ、営業時間の短縮を7月11日まで延長することを発表。アルコールの販売停止も同日まで延長。
    • 7月2日 - 新エンターテインメントショー「クラブマウスビート」公演開始予定。
    • 11月1日 - 営業時間を9時から20時までの11時間に拡大。一部の演出を変更した上で「エレクトリカルパレード・ドリームライツ」を約1年8か月ぶりに再開。アーリーエントリーチケットの販売も再開。
  • 2022年(令和4年)
    • 2月26日 - 東京ディズニーランド、シー合わせて8億人目のゲストが来園
    • 4月1日 - 「ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!」公演開始。
    • 5月19日 - 美女と野獣“魔法のものがたり”に「ディズニー・プレミアアクセス」を導入。
  • 2023年(令和5年)
    • 4月15日 - 東京ディズニーリゾートスペシャルイベント「東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”」が2024年3月31日まで開催(予定)。
    • 6月7日 - コロナ禍で休止していた、ファストパスの終了及び期間限定で無料の「40周年記念プライオリティパス」を2023年7月26日から導入することを発表。


Read or create/edit this page in another language[編集]