日本野球機構
提供:EverybodyWiki Bios & Wiki
一般社団法人日本野球機構(にっぽんやきゅうきこう、英語: Nippon Professional Baseball Organization、略称:NPB)は、日本プロ野球のJERAセントラル・リーグ(セ・リーグ、セ)及びパーソル パシフィック・リーグ(パ・リーグ、パ)を統括する文部科学省スポーツ・青少年局所管であった一般社団法人である。一般に日本国内で「プロ野球」はこの日本野球機構が統括するものを指す。
2005年以前の英語表記は、Professional Baseball Organization of Japan としていた。
メジャーリーグベースボールに次ぐ世界第2位の野球リーグとする評価も見られる。
沿革[編集]
「日本のプロ野球#歴史」、「日本野球連盟 (プロ野球)」、「セントラル・リーグ」、および「パシフィック・リーグ」を参照
- 2020年3月2日:公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)と協業で新型コロナウイルス対策連絡会議と専門家チームを設置する、と発表した。
- 2022年11月28日:当日開催した第68回連絡会議で定期開催を終了した。
構成[編集]
日本野球機構定款により以下が設置されている。
社員[編集]
会員は球団であって「会員」を「社員」と定義している。
- 株式会社 北海道日本ハムファイターズ
- 株式会社楽天野球団
- 株式会社西武ライオンズ
- 株式会社読売巨人軍
- 株式会社ヤクルト球団
- 株式会社千葉ロッテマリーンズ
- 株式会社横浜DeNAベイスターズ
- 株式会社中日ドラゴンズ
- オリックス野球クラブ株式会社
- 株式会社阪神タイガース
- 株式会社広島東洋カープ
- 福岡ソフトバンクホークス株式会社
業務[編集]
- 日本選手権シリーズ試合およびオールスター試合の主催(協約第8条第6項)
- コミッショナーの経費を含む日本プロフェッショナル野球組織の経費の負担(協約第12条)
- ワールド・ベースボール・クラシックなど世界大会で野球日本代表の編成や派遣。
- 新人選手選択会議の主催。
呼称[編集]
- 2リーグをセ・リーグ、パ・リーグの順で「セ・パ」と称する事例が多い。要因として、英語表記それぞれの頭文字 CentralのC、PacificのP のアルファベット順、2リーグ制移行時にセ・リーグが先行した、巨人のV9などを契機にセ・リーグの観客動員数が増加してマスメディアが「人気のセ」と扱う一方で、パ・リーグは「実力のパ」とされて人気低迷が続いた、ことなどが挙げられる。
- 公式記録における球団の呼称(略称)は原則として、「ジャイアンツ」「カープ」など狭義のチーム名部分を外して用いる。読売ジャイアンツは「読売」、広島東洋カープは「広島東洋」など、マスメディアの用法と異なる。
- アトムズなど該当部分のみが正式チーム名である場合はチーム名部分のみで呼称する。大阪タイガースは「大阪」ではなく「阪神」、日拓ホームフライヤーズは「日拓ホーム」ではなく「日拓」などの例外もある。
- 1946年以前は「軍」を除いたチーム名部分を用い、東京巨人軍は「巨人」、後楽園イーグルスは「イーグルス」などと称した。