You can edit almost every page by Creating an account. Otherwise, see the FAQ.

島根県

提供:EverybodyWiki Bios & Wiki
移動先:案内検索

島根県(しまねけん)は、日本の中国地方(山陰地方)にある県。県庁所在地は松江市。

本州西部に位置し、山陰地方の西側を占める。離島の隠岐諸島や竹島なども含む。

旧令制国における出雲国・石見国・隠岐国の3国に相当する。現在でも県内の地域分類として出雲地方・石見地方・隠岐地方の3区分が用いられることがある。

649,235

(推計人口、2023年10月1日)

名称[編集]

島根県の名称の由来は、県庁の置かれた松江城が、かつて旧島根郡(嶋根郡)に属していたためとされる。「嶋根」の名は、古代の『出雲国風土記』において八束水臣津野命(やつかみずおみつののみこと)が命名したと伝えられる。

1871年(明治4年)7月の廃藩置県の直後には旧松江藩の領地に『松江県』が設置された。その4ヶ月後、同年11月に松江県は周辺の他県と合併して改称し、ここに『島根県』が成立した。

この改称の理由については、「明治維新において松江藩が倒幕に消極的であったため」と伝えられている。

尚、松江城下町(現在の松江市)は松江城が立地する島根郡(大橋川以北。橋北)だけでなく、意宇郡(大橋川以南。橋南)にもまたがる。

地理[編集]

広袤(こうぼう)[編集]

国土地理院の全国都道府県市区町村別面積調によると、島根県の面積は6708.26平方キロメートルである。北東方向から西南方向へかけて、細長い形に広がった県である。

国土地理院地理情報 によると島根県の東西南北それぞれの端は以下の位置で、東西の長さは155.45 km、南北の長さは326.52kmである。



Read or create/edit this page in another language[編集]