You can edit almost every page by Creating an account. Otherwise, see the FAQ.

小林製薬

提供:EverybodyWiki Bios & Wiki
移動先:案内検索

小林製薬株式会社(こばやしせいやく、Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd.)は、大阪市中央区道修町4丁目に本社を置く、医薬品と衛生雑貨(トイレタリー)の企画・製造・販売をおこなう日本の企業である。みどり会の会員企業であり三和グループに属している。

コーポレート・スローガンは「"あったらいいな"をカタチにする」。

概要[編集]

創業者の小林忠兵衛が1886年(明治19年)に愛知県名古屋市で「小林盛大堂」を開き、雑貨・化粧品・洋酒の販売を始める。2年後には薬品卸部門を設立し、「タムシチンキ」「大効丸」「一日丸」などの薬品の販売を開始。1919年(大正8年)には、大阪に進出し、本社を設置した。 その後、1956年(昭和31年)に改組。後に「アンメルツ」「ブルーレット」「サワデー」「トイレその後に」「サラサーティ」「熱さまシート」「フェミニーナ」「アイボン」「消臭元」「ケシミン」「ナイシトール」などの製品を開発し、テレビCMの放映も相まって、ヒット商品となる。

武田薬品工業・塩野義製薬等、医薬品製造企業の本社が集まることで有名な、大阪・道修町に本社を置いているが、在阪医薬品メーカーでは珍しく、事業としては医薬品よりも、衛生雑貨関係の印象が強い。株式の上場は1999年(大証2部)と比較的最近であり、現在は東証1部(現・プライム)に上場している。

製品開発において、非常に小回りの利く企業の一つとしてその名を知られると共に、ユニークなネーミングが冠された商品を多数持つ。

2000年代に入ると他社が発売していたブランドを取得し「キムコ」「イージーファイバー」「プリティ」「小林製薬の杜仲茶」「命の母」「間宮アロエ軟膏a」「ビスラットゴールドa」「オードムーゲ」「丸薬七ふく(がんやくひちふく)」「ヘモリンド」「桐灰カイロ」「足の冷えない不思議なくつ下」「マダムジュジュ」が順次自社製品となり、販路の拡大や知名度の向上に貢献している製品もある。

2001年(平成13年)に使い捨てカイロメーカーである桐灰化学を子会社化したのを皮切りに、2006年(平成18年)には「間宮アロエ軟膏a」をはじめとするアロエを使用した製品の製造を行っているアロエ製薬を子会社化。さらに、2013年(平成25年)には六陽製薬とジュジュ化粧品を傘下とし、2014年春にスキンケア事業部を新設。2016年8月には米国の外用消炎鎮痛剤と化粧品の製造販売会社Berlin社とその子会社Perfecta社を完全子会社化した。ほか、2019年12月期までに中国などに300億円のM&A投資を行うとしている。

沿革[編集]

  • 1886年(明治19年) - 小林忠兵衛により愛知県名古屋市中区門前町に、雑貨や化粧品の店として合名会社小林盛大堂を創業。
  • 1894年(明治27年)- 「タムシチンキ」「大効丸」「一日丸」など10種の自家製薬品を販売。
  • 1912年(明治45年)- 合名会社小林大薬房を設立。
  • 1919年(大正8年) - 合名会社小林盛大堂と合名会社小林大薬房を合併し、大阪市西区京町堀に株式会社小林大薬房を創立。初代社長に小林吉太郎が就任。
  • 1939年(昭和14年)- 頭痛薬「ハッキリ」を発売。
  • 1940年(昭和15年) - 株式会社小林大薬房の製剤部門を分離し、(旧)小林製薬株式会社を設立。
  • 1948年(昭和23年)- 小林三郎が社長に就任。
  • 1956年(昭和31年) - 株式会社小林大薬房が(旧)小林製薬株式会社を合併し、商号を小林製薬株式会社に変更。本社を大阪市東区(現在の大阪市中央区道修町4丁目3-6に移転。
  • 1958年(昭和33年)- 小林映子が社長に就任。
  • 1967年(昭和42年) - 肩こり治療薬「アンメルツ」を発売。
  • 1969年(昭和44年) - トイレタリー製品の第1号「ブルーレット」を発売。
  • 1970年(昭和45年) - 「ポリデント」を製造していた米ブロックドラッグ社と業務提携し、日本での総発売元となった。
  • 1975年(昭和50年) - 芳香剤のパイオニア「サワデー」を発売。
  • 1976年(昭和51年)- 小林一雅が社長に就任。
  • 1985年(昭和60年) - 倒産した小林脳行の営業権を譲受(それまでは社名は類似するが関係は無かった企業である)。同社の防虫剤など(「モスノー」「モスボックス」「サニボン」「煙出しネオ片脳油」など)の販売を引き継いだ。
  • 1987年(昭和62年) - 現在のCIを導入。
  • 1996年(平成8年)
    • 4月 - 「シュミテクト」「ポリデント」「ポリグリップS」「ニソーデント」「2000フラッシュ」(トイレ洗浄剤)の5ブランドを米ブロックドラッグ社との合弁会社である小林ブロックへ移管。「ポリデント」に代わり「タフデント」を発売。
    • 7月 - 小林ブロックがブロックドラッグの完全子会社となりブロックドラッグ・ジャパンに商号変更。「シュミテクト」「ポリデント」「ポリグリップS」「ニソーデント」「2000フラッシュ」の発売元がアース製薬に変更。
  • 1999年(平成11年) - 大阪証券取引所第二部上場。栄養補助食品の通信販売事業を開始
  • 2000年(平成12年) - 東京証券取引所ならびに大阪証券取引所市場一部上場。商事部門を分社化し、「株式会社コバショウ」を設立。
  • 2001年(平成13年) -
    • 米国系傘下にあったパナマ国籍の企業ホワイトホール ジャパン コーポレーション(旧・アメリカン・ドラッグ・コーポレーション)を買収、チバ コバヤシ インクに商号変更した同社の製品(「キムコ」「イージーファイバー」「プリティ」「アクアフィルター」)の販売権を承継(会社は2004年に清算)。
    • 使い捨てカイロ大手の桐灰化学の全株を取得し、完全子会社化。
  • 2002年(平成14年) - 日立造船から健康食品事業杜仲茶)を譲受。翌2003年に当社の製品として発売開始。
  • 2003年(平成15年) - 日立造船株式会社より健康食品事業(杜仲茶)の営業権取得。株式会社エンゼルを「愛媛小林製薬株式会社」に社名変更。
  • 2004年(平成16年)- 小林豊が社長に就任。
  • 2005年(平成17年)
    • 1月 - 笹岡薬品が製造する女性用の更年期障害保健薬「命の母」ブランドの独占販売権を取得。同年6月に「女性保健薬 命の母A」を当社から発売する。
    • 3月 - アメリカ・コーム社との合弁会社であった小林コーム株式を取得して完全子会社化すると共に、コーム社から日本における「ラナケイン」「フェミニーナ」の商標権を譲り受ける。同年12月に簡易合併による吸収合併を行ったため、2006年から「ラナケイン」「フェミニーナ」を自社生産に切り替える。
    • 7月 - 井藤漢方製薬と資本・業務提携を結ぶ。
  • 2006年(平成18年)6月 - 大衆薬製造販売のアロエ製薬(静岡市)の全株を取得し、完全子会社化。同年9月より「アロエ製薬」製品の発売開始。
  • 2007年(平成19年)3月 - ブランドスローガン「"あったらいいな"をカタチにする」をテレビCMに挿入開始。
  • 2008年(平成20年)
    • 1月 - 卸売子会社のコバショウが、株式交換によってメディセオ・パルタックホールディングス(現・メディパルホールディングス)の完全子会社となる。コバショウは同年4月にパルタックと統合し、パルタックKS(現・PALTAC)となる。
    • 2月 銀配合の消臭剤や除菌用品について、CMなどで謳った効果が過大だったとして、販売停止することを発表。
    • その後、以下の商品は順次販売を再開した。
      • 銀のブルーレットおくだけ - 2008年2月に商品名を「ブルーレットおくだけ黒ズミ対策」に変更した上で、販売再開。
      • トイレその後に - 2008年2月よりパッケージを変更し販売再開。
      • 銀の消臭元(タバコ用、ペット用、くつ・下駄箱用) - 2008年3月より商品名を「タバコ消臭元」「ペット消臭元」「くつ・下駄箱消臭元」に変更した上で販売再開。後に、「くつ・下駄箱用消臭元」は製造終了となり、「タバコ消臭元」と「ペット消臭元」は2016年1月現在も発売されている。
      • 銀の消臭元スプレー - 2008年3月より商品名を「トイレの消臭元スプレー(イオンシトラス)」に変更した上で販売再開。
      • 銀のゴミサワデー - 2008年3月より商品名を「ゴミサワデーEX」に変更した上で販売再開(なお、本製品は「ゴミサワデー」のリニューアルに伴い、2011年3月で製造終了)。
      • 銀の消臭元 トイレ用 - 2008年3月より商品名を「トイレの消臭元(イオンシトラス)」に変更した上で販売再開。
      • エアコン徹底洗浄スプレー - 2008年4月よりパッケージを変更して販売再開(本製品は2010年3月より桐灰化学へ移管後、同社での販売を終了)。
    • 6月 - 「銀の消臭元 トイレ用」「銀のブルーレットおくだけ」について、優良誤認にあたるとして公正取引委員会から排除命令を受ける。
    • 7月 - 洗眼薬「アイボン」が映画『ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌』とのコラボレーションを実施。映画では目玉おやじが「アイボン」を使用する場面が登場したり、「アイボン」「アイボンWビタミン」のCMでは2008年7月1日から公開期間中まで、冒頭の「あっ! 小林製薬」を使用しない代わりに目玉おやじを登場させたりした。
    • 9月 - ロングセラーブランド「サワデー」を刷新した「香り薫るサワデー」発売。
    • 12月 - 石原薬品工業並びに石原道郎より肥満症対策の医薬品「ビスラットゴールド」の商標権を取得。2009年(平成21年)3月に「ビスラットゴールドa」として当社から発売。
  • 2009年(平成21年)
    • 4月 - 井藤漢方製薬との資本業務提携を解消。
    • 5月 - 運営するウェブサイトの一部が不正に改ざんされる。改ざんされたウェブサイトは一旦閉鎖。復旧作業を行い同月28日に復旧完了。
    • 8月 - 本社を大阪市中央区道修町4丁目4-10のKDX小林道修町ビルに移転。
  • 2010年(平成22年)
    • 4月 - 医療機器事業部門を分社化し、小林メディカル株式会社を設立。
    • 9月 - 当社初の【第1類医薬品】となる膣カンジダの再発治療薬「フェミニーナ 膣カンジダ錠」を発売(本製品は同日に田辺三菱製薬から発売された「オキナゾールL100」のOEM品に当たる)。
  • 2012年(平成24年)5月 - 当社子会社の小林メディカル株式会社の株式の80%を三菱商事へ譲渡。同年6月より連結子会社(完全子会社)から持分法適用関連会社となる(同年11月に日本メディカルネクスト株式会社へ商号変更。2013年5月に残りの20%の株式も三菱商事へ譲渡し、持分法適用関連会社からも除外)。
  • 2013年(平成25年)
    • 小林章浩が社長に就任。
    • 3月 - 薬用ローション「オードムーゲ」の製造元である六陽製薬株式会社の株式93.9%を取得し、子会社化。
    • 9月 - 旧法人の化粧品事業と商号を引き継いだジュジュ化粧品株式会社の全株式を取得し、完全子会社化。
  • 2014年(平成26年)
    • 2月 - 六陽製薬が製造する「オードムーゲ」「オードムーゲスキンミルク」「オードムーゲスキンクリーム」の販売を日邦薬品工業から継承し、自社製品として発売開始。
    • 11月 - 「ブルーレット」の売り上げがギネス世界記録に認定される。
    • 12月 - 七ふく製薬から便秘薬「丸薬七ふく」ブランド(製造販売承認や商標など)を譲り受けることを発表。2015年(平成27年)2月に譲り受けを完了し、同年3月に自社製品として発売を開始した。
  • 2015年(平成27年)11月 - 持分法適用関連会社の株式会社メディコンについて、米国C.R.Bard社との合弁契約を友好的に解消し、株式会社メディコンの当社保有分の全株式を株式会社メディコンへ株式譲渡。これにより、株式会社メディコンは当社の持分法適用関連会社から除外されるとともに、医療機器事業から事実上撤退した。
  • 2016年(平成28年)
    • 5月 - グンゼ株式会社より、紅麹に関する研究・販売事業を譲受。
    • 6月 - 決算期を3月31日から12月31日に変更(これに伴い、第99期の事業年度は同年4月1日から12月31日までの9ヶ月間となる)。
  • 2017年(平成29年)
    • 6月 - 南アフリカ共和国に本社を持つユニオンスイス社との間で美容オイル「バイオイル」の独占売買契約を4月に締結したことを発表。これにより、2006年の日本上陸時より販売を行ってきた株式会社ジャンパールから販売を引き継ぎ、同年9月より当社での販売を開始。
    • 10月 - 扶桑薬品工業が1963年(昭和38年)より販売されてきた内服痔疾用薬「ヘモリンド舌下錠」の販売権を同社から取得し、当社製品として発売。
    • 11月 - 「消臭元」が当社製品では2例目となるギネス世界記録に認定される。
    • 12月 - 株式会社マピオンとの共同で、小売店舗を持たないトイレタリーメーカーでは初となる「販売店検索システム」を開発し、運用を開始。
  • 2018年(平成30年)
    • 2月 - 株式会社しまむらとの共同で、当社の抗菌剤「KOBA-GUARD(コバガード)」を活用した肌着「CLOSSHI(クロッシー) ニオわなインナー」を開発し、「しまむら」での販売を開始したことを発表。
    • 7月 - 「シンデレラタイム」の発売元である化粧品メーカーの株式会社True Natureの全株式を取得し、完全子会社化。
    • 11月 - 子供の口腔ケアなどで大阪府と包括連携協定を締結。
  • 2019年(令和元年)5月 - 「梅丹(めいたん)」や「古式梅肉エキス」等、梅肉を使用した健康食品の製造販売を行っている株式会社梅丹本舗の全株式を譲受、子会社化したことを発表。
  • 2020年 (令和2年)
    • 6月 - 令和2年度 知財功労賞において、知的財産権制度活用優良企業として、「特許庁長官表彰(商標)」を初受賞したことが発表された。
    • 7月 - 完全子会社の桐灰化学株式会社を吸収合併。「桐灰」ブランド製品の販売並びにサポート(問い合わせ等)を引き継ぐ。
    • 9月 - 完全子会社のジュジュ化粧品株式会社を吸収合併。「マダムジュジュ」「アクアモイスト」「ファンデュープラス」の販売並びにサポート(問い合わせ等)を引き継ぐ。
  • 2021年(令和3年)3月 - 桐灰化学を吸収合併した際に引き継いだ「熱中対策」のうち、「シャツクール」と「服の上から極寒スプレー」をリニューアルと新製品の発売に伴い、「桐灰」ブランドから自社製品へ切替。「シャツクール」は桐灰化学への販売移管以来4年ぶりに「熱中対策 シャツクール」として自社製品に戻ることとなった。
  • 2022年(令和4年)
    • 4月 - 2019年に子会社化した梅丹本舗の「古式梅肉エキス」と「梅丹UG」を「梅丹 梅肉エキス」と「梅丹 梅肉エキス粒」として北海道限定で発売(「梅丹 梅肉エキス」はクエン酸を機能性関与成分とする機能性表示食品となる)。
    • 9月 - 日本初となるイトプリド塩酸塩をスイッチOTC化した胃腸薬「イラクナ」を発売。当社初の要指導医薬品となる。

広報活動[編集]

2011年(平成23年)8月から放映されている「女性保健薬 命の母A」「アイボンWビタミン」の最新版CMからHD制作に切替、以降、新規或いは最新版として放映されているCMもHD制作となる。

また、2014年(平成26年)からは当社のスポンサー枠で関連企業(グループ会社)のTVCM(当初はジュジュ化粧品のみだったが、2018年(平成30年)からは桐灰化学にも拡大)のTVCMの放映も行われており、スポンサー枠全てがグループ会社分のみで割り当てられる場合もある。

主なスポンサー番組[編集]

  • 日本テレビ系列 ※朝〜夕方にかけての番組はカラー表示、夜〜深夜にかけての番組は絨毯つきのカラー表示(日本テレビ・中京テレビ制作分は2020年10月から、読売テレビ制作分は2021年4月から)。
    • ZIP!(6時台後半・8時台隔日提供)※別枠で同業者のP&Gと花王と第一三共ヘルスケアとエステーとアース製薬も提供。
    • 情報ライブ ミヤネ屋(月曜日14時台)(読売テレビ制作)(提供復帰)※2019年3月までは金曜14時台、月曜にスポンサーのメモリードライフとの提供枠交換のため。過去には同業者で火曜にキンカン、隔日交代で花王、P&Gも提供。
    • NEWS ZERO ※前半ナショナルスポンサー(隔日)(提供復帰)
    • 有吉ゼミ ※後半ナショナルスポンサー。同業者のP&G、ライオンも提供。嘗てはユニリーバも提供だった。
    • ヒューマングルメンタリー オモウマい店(中京テレビ制作、2021年4月 - ) ※同業者のP&G、ライオンも提供。
    • 踊る!さんま御殿!! ※2022年9月までは筆頭スポンサーとして、同業者の花王も提供だった。
    • カズレーザーと学ぶ。(2022年10月 - )※同業者のP&Gも提供。
    • 上田と女が吠える夜 (2023年10月- )
    • 水曜ドラマ ※筆頭スポンサーとして。同業者の花王も提供、かつては同業者のエステー化学 (現・エステー)と第一三共ヘルスケアが提供していた。
    • 秘密のケンミンSHOW→秘密のケンミンSHOW極(読売テレビ制作)※同業者のP&G、ロート製薬、再春館製薬所も提供。
    • 金曜ロードショー(2009年10月 - 12月・2012年4月 - ) ※第一三共株式会社から引き継ぎ。現在はKEIRIN→あいおいニッセイ同和損保→KDDI→テンプスタッフに交代。2012年4月からスポンサーに復帰したが、同業者のロート製薬から引き継ぎ。別枠で、同業者の花王も提供。かつては同業者の大正製薬とアース製薬が提供していた。なお、2018年11月2日放送の『紅の豚』では60秒提供。
    • FRIDAY ANIME NIGHT
    • ウェークアップ!(読売テレビ制作)

 ウェークアップ!ぷらす以来の提供復帰、  過去には同業者のP&Gも提供。

    • シューイチ(9時台ヒッチハイク)
    • 日曜ドラマ(2019年10月 - )※同業者のP&Gも提供。
  • TBS系列
    • 推しといつまでも(毎日放送制作)(2022年10月 - 2023年9月)
    • マツコの知らない世界(2015年4月 - )※同業者のP&G、ユニリーバも提供。
    • 火曜ドラマ(2017年10月 - )※三和酒類から引き継ぎ、同業者の花王、大正製薬も提供。
    • プレバト!!(毎日放送制作)(2015年4月 - )
    • ニンゲン観察バラエティ モニタリング(21時台) ※「木曜ドラマ劇場」からの引き継ぎ。
    • 金曜ドラマ(2012年4月 - 6月・2015年4月 - 6月・同年10月 - 12月・2016年10月 - 12月・2018年10月 - )※60秒。(提供復帰)(一時期降板あり)
    • それSnow Manにやらせて下さい (2023年4月 - )
    • 日曜日の初耳学(毎日放送制作)(2023年1月 - )
  • フジテレビ系列
    • 呼び出し先生タナカ(2022年4月 - )(日曜→月曜枠移動後も継続)
    • 関西テレビ制作・月曜夜10時枠の連続ドラマ(関西テレビ制作)(2021年10月 - )※ヒッチハイク、ナショナルスポンサーとして同業者のライオンも提供。
    • 突然ですが占ってもいいですか?(2023年4月 - )
    • ひらけ!パンドラの箱 アンタッチャブるTV(2023年4月 - )
    • 火曜は全力!華大さんと千鳥くん
    • 世界の何だコレ!?ミステリー(2017年4月 - )
    • ホンマでっか!?TV(2018年10月 - 2019年12月・2020年4月 - 9月・2023年4月 - )※同業のライオンも提供
    • 千鳥のクセがスゴいネタGP
    • トークィーンズ(2023年4月 - )
    • 人志松本の酒のツマミになる話
    • 土曜はナニする!?(関西テレビ制作)(2020年4月 - )(一時期降板あり)
    • 新しいカギ(2021年4月 - )
    • 芸能人が本気で考えた!ドッキリGP
    • 土曜プレミアム(2015年4月 - )(一時期降板あり)
    • さんまのお笑い向上委員会 (放送開始以前から提供、2019年1月〜4月までは提供降板、5月から再び提供復帰、再び降板したのち2023年4月から3度目の提供復帰)
    • 土ドラ(東海テレビ制作)
    • まつもtoなかい〜マッチングな夜〜
    • Mr.サンデー(一時期降板あり)
    • FNSの日
  • テレビ朝日系列
    • サンデーLIVE!!(テレビ朝日・ABCテレビ・名古屋テレビ共同制作)※番組初期からの提供だが、2023年9月までは1分、10月以降は30秒。
    • 朝日放送テレビ制作日曜10時枠の連続ドラマ※ヒッチハイク。
    • 朝日放送テレビ制作日曜朝8時30分枠のアニメ (ABCテレビ、ABCアニメーション制作)※ヒッチハイク、1997年以降、4月度。
    • 家事ヤロウ!!!※同業者のP&Gも提供。
    • 有吉クイズ(2023年4月 - )
    • 木曜ドラマ ※筆頭スポンサーとして、同業者の花王も提供。
    • マツコ&有吉 かりそめ天国(2020年4月 - 12月・2021年4月 - )※同業者のライオン、ロート製薬、第一三共ヘルスケアも提供。
    • ポツンと一軒家(ABCテレビ制作)※同業者のP&Gも提供。
  • テレビ東京系列
    • なし
  • その他
    • 健康食品通販は主としてスカパー!(通信衛星テレビ放送)向けに放映

この他にも3カ月限定や週替スポンサーにつくこともある。

CM出演者[編集]

関連企業[編集]

※全て株式会社である。

  • 富山小林製薬
  • 仙台小林製薬
  • 愛媛小林製薬
  • 桐灰小林製薬
  • アロエ製薬
  • 梅丹本舗
  • 小林製薬プラックス
  • 小林製薬物流
  • エスピー・プランニング
  • アーチャー新社
  • すえひろ産業
  • 小林製薬ライフサービス
  • 小林製薬バリューサポート
  • 小林製薬グローバルイーコマース
  • 小林製薬チャレンジド(特例子会社)

歴代社長[編集]

  • 小林忠兵衛 創業者
  • 小林吉太郎:1919年~1948年 会社経営の初代社長。
  • 小林三郎:1948年~1958年 二代社長。
  • 小林映子:1958年~1976年 三代社長。三郎の妻。
  • 小林一雅:1976年~2004年 四代社長。
  • 小林豊:2004年~2013年 五代社長。一雅の弟。
  • 小林章浩:2013年~ 六代社長。一雅の長男。
  • 会長の小林一雅から見て、曽祖父は忠兵衛で、祖父は吉太郎、父親は三郎であり、吉太郎の婿養子にあたるという。そして、一雅と豊副会長が兄弟で、一雅の息子が現社長の章浩である。
  • 2018年1月号(冬号)の『プレジデントファミリー』の中で、龍角散社長の藤井隆太のインタビュー記事によると、「うちや小林製薬さん、久光製薬さんといった同族経営の製薬メーカーは、一緒にビジネスをしたり、系図をたどると遠縁にあったりと関係が深いです。」と発言している。

その他[編集]

同名または近似の会社名を持つ企業がいくつか存在する。バスタニックやモスノーで知られた小林脳行は元々無関係な会社だったが、倒産後に同社が引き継いだ。ただし、医療用医薬品会社で日清オイリオグループ傘下の「小林製薬工業」(小林薬工、現・共和クリティケア)とは無関係で、人的な資本は一切無い。また、風邪薬「ヒストミン」で知られる「小林薬品工業」とも無関係である。

同社が1993年(平成5年)に発売した「キズドライ」は当初、傷口を洗浄した後に使用する旨の周知が不十分であったために、傷口を洗わずに使用して化膿などの副作用を生じたとの苦情が国民生活センターに複数寄せられた。さらに1997年(平成9年)夏には神奈川県横浜市の開業医グループから学校医へ、「キズドライ」の使用を止めるよう要請が行われている。これらの状況から、1997年冬に当時の厚生省医薬安全局は同社から事情説明を受けた後に、使用者が傷口を十分に洗浄してから利用するよう表記を改善することを指導した。これを受けて同社は水洗いを促すパッケージへの変更と、CMでの周知を行った。その後、処方変更により「新キズドライ」へ改名され、現在も発売されているが、使用前に水洗いを行うことを促すパッケージデザインは踏襲されている。

ライオン、花王と同様、外国人への配慮として、パッケージには商品カテゴリーの英語表記がなされている(例えば、「のどぬ~る ぬれマスク」の場合は、Mask with wet filter(ウエットフィルター付マスク)と表記される)。

同社が大阪市内の複数の病院に依頼し実施した肥満薬の臨床試験について、実施した病院が被験者の身長を偽り肥満度を上げるなどの改竄工作を行っていたことが発覚。治療の条件を満たすために行われた可能性があり、同社ではこれらの病院に対し、法的手段を含めた対応を取りたいとしている。治験の業務を委託したサイトサポート・インスティテュートはデータ改竄を認めた。

桃太郎電鉄シリーズの物件駅北浜駅にはこの会社が元ネタである「あったらいいな製薬」が登場する。価格は小林製薬の資本金とほぼ同じ35億円[要出典]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ ホワイトホール時代に頭痛薬「アドヴィル」も発売されていたが、継承前に製造発売中止した。
  2. ^ 登場するのは携帯用(100ml)。
  3. ^ 火曜20時時代劇時代から続く古参スポンサー。
  4. ^ 『しゃべくり007』から移行。
  5. ^ a b 但し、この時間に日本テレビ制作の特別番組が放送される場合でも提供する。
  6. ^ TOYOTAから引き継ぎ、同業者のP&Gも提供している。2018年10月から提供復帰していた(かつては、同業者の資生堂とエフティ資生堂(現・ファイントゥデイ資生堂)とトクホンと白元(現・白元アース)と武田薬品工業(現・アリナミン製薬)と三共(現・第一三共ヘルスケア)とアース製薬が提供している)。
  7. ^ 但し、この時間にテレビ朝日制作の特別番組が放送される場合でも提供する。
  8. ^ 後任はNISSAN→MITSUBISHI ELECTRICに交代。
  9. ^ 「痛快TV スカッとジャパン」から移動。
  10. ^ 「木曜劇場」から移動。
  11. ^ 降板した武田コンシューマーは日曜エンタへ移動していた。ただし、PT扱い。
  12. ^ 過去にロート製薬のCMに出演している。
  13. ^ 過去にP&GのCMに出演していた。
  14. ^ 過去に第一三共ヘルスケアのCMに出演していた。
  15. ^ 後にゼリア新薬のCMに出演している。
  16. ^ 後にエーザイのCMに出演している。
  17. ^ かつて小林製薬の東京支社があった東京都中央区日本橋本町にある建物は、小林脳行の本社社屋を一度解体し、新築した建物である。

出典[編集]

  1. ^ メンバー会社一覧 - みどり会
  2. ^ 小林製薬、2社をM&Aしスキンケア事業部を発足 C&T 2015年3月16日号10ページ - 『週刊粧業』。
  3. ^ 小林製薬、米国における子会社取得 技術ノウハウを相互活用 2016年9月1日 M&A Times。
  4. ^ 小林製薬、M&Aに300億円 中国で医薬品販売 2016/12/29 日本経済新聞 電子版。
  5. ^ News Letter No.6「“あったらいいな”をカタチにする」小林製薬の取り組みについて
  6. ^ 小林製薬株式会社 - 「銀」配合製品についてのお詫びとお知らせ
  7. ^ 小林製薬株式会社 - 「銀の消臭元トイレ用」「銀のブルーレットおくだけ(本体・つめ替用)」に対する公正取引委員会からの排除命令について
  8. ^ 商標権「ビスラットゴールド」取得によるヘルスケア分野強化に関するお知らせ
  9. ^ 連結子会社の異動(株式譲渡)に関するお知らせ (PDF) - 2012年4月24日(2013年5月9日閲覧)
  10. ^ “バイオイル|ジャンパール”. 2017年9月6日閲覧。
  11. ^ 「大阪府、小林製薬と協定/子どもの口腔ケアなどで」『日刊工業新聞』2018年11月16日(中小企業・地域経済面)2019年4月11日閲覧。
  12. ^ 小林製薬、カイロ製造販売子会社を吸収合併 桐灰化学,日本経済新聞,2019年11月21日
  13. ^ 小林製薬会長 小林一雅さん - 日本経済新聞
  14. ^ 小林章浩専務の社長昇格を内定 小林製薬 - 薬事日報
  15. ^ 『読売新聞』1998年4月18日 東京朝刊 社会 35頁 「消毒薬「キズドライ」「マキロンドライ」 水で洗浄しないと傷が化膿する恐れ」
  16. ^ “新キズドライ|製品情報”. 小林製薬株式会社. 2019年6月22日閲覧。
  17. ^ 肥満薬の治験でデータ改ざんか 身長偽り肥満度上げる 『朝日新聞』2013年6月30日
  18. ^ 肥満度上昇「これ僕じゃない」 治験データ改ざん疑惑 『朝日新聞』2013年6月30日
  19. ^ “報道者各位 - 「専門家調査委員会調査報告書」と当社の対応策について”. サイトサポート・インスティテュート (2013年12月20日). 2013年12月21日閲覧。


Read or create/edit this page in another language[編集]