You can edit almost every page by Creating an account. Otherwise, see the FAQ.

宮澤喜一

提供:EverybodyWiki Bios & Wiki
移動先:案内検索

宮澤 喜一(みやざわ きいち、1919年〈大正8年〉10月8日 - 2007年〈平成19年〉6月28日)は、日本の大蔵官僚、政治家。

内閣総理大臣(第78代)、財務大臣(初代)、大蔵大臣(第88・89・105・106・107代)、農林水産大臣(第18代)、郵政大臣(第56代)、副総理(竹下内閣)、内閣官房長官(第44代)、外務大臣(第98代)、通商産業大臣(第30代)、経済企画庁長官(第12・13・17・18・29代)、衆議院議員(12期)、参議院議員(2期)、自由民主党総裁(第15代)、自由民主党総務会長を歴任した。55年体制最後の内閣総理大臣。愛称はキー坊。

略歴[編集]

  • 1919年(大正8年)10月:東京市に生まれる 本籍地は広島県福山市金江町金見
  • 1928年(昭和3年):東京高等師範学校附属小学校入学
  • 1932年(昭和7年):旧制武蔵高等学校尋常科入学(入試の成績は81人中27番)
  • 1936年(昭和11年):旧制武蔵高等学校高等科文科甲類(文系英語クラス)入学
  • 1939年(昭和14年):旧制武蔵高等学校高等科文科首席卒業、東京帝国法学部政治学科入学
  • 1941年(昭和16年)12月:東京帝国大学法学部政治学科卒業
  • 1942年(昭和17年)1月:大蔵省入省
  • 1943年(昭和18年)11月:伊地知庸子(父・純正は早稲田大学教授・英文学者)と結婚
  • 1945年(昭和20年)8月:津島壽一蔵相秘書官事務取扱(同時に大平正芳が秘書官を務めている)
  • 1949年(昭和24年)1月:池田勇人蔵相秘書官
  • 1951年(昭和26年)8月:サンフランシスコ講和会議に全権随員として出席
  • 1953年(昭和28年)4月:退官し広島地方区より参議院議員選挙に出馬、当選(〜1965年7月)
  • 1962年(昭和37年)7月:第2次池田第2次改造内閣で経済企画庁長官(〜1964年7月)
  • 1966年(昭和41年)12月:第1次佐藤第3次改造内閣で経済企画庁長官(〜1967年11月)
  • 1967年(昭和42年):衆議院議員選挙で初当選(〜2003年10月)
  • 1970年(昭和45年)1月:第3次佐藤内閣で通商産業大臣(〜1971年7月)
  • 1974年(昭和49年)12月:三木内閣で外務大臣(〜1976年9月)
  • 1977年(昭和52年)11月:福田赳夫改造内閣で経済企画庁長官
  • 1980年(昭和55年)7月:鈴木内閣で内閣官房長官
  • 1984年(昭和59年)10月:自民党総務会長
  • 1986年(昭和61年)
    • 7月:第3次中曽根内閣で大蔵大臣
    • 8月:宏池会(宮澤派)第5代会長に就任
  • 1987年(昭和62年)11月:竹下内閣で副総理兼大蔵大臣
  • 1988年(昭和63年)12月:副総理・大蔵大臣を辞任
  • 1991年(平成3年)11月:自民党総裁、内閣総理大臣
  • 1993年(平成5年)
    • 4月:訪米時、内閣総理大臣として初めて日本国政府専用機を使用。
    • 8月:内閣不信任案可決により衆議院を解散(嘘つき解散)するも総選挙に敗れ内閣総辞職
  • 1998年(平成10年)
    • 7月:小渕内閣で大蔵大臣
    • 12月:宏池会会長の座を加藤紘一に譲って名誉会長に就任。
  • 2000年(平成12年)4月:森内閣で大蔵大臣(留任)
  • 2001年(平成13年)1月:中央省庁再編により最後の大蔵大臣から初代財務大臣に就任(〜4月)
  • 2003年(平成15年)11月:政界引退。
  • 2007年(平成19年)
    • 6月:私邸で死去。
    • 8月:内閣・自民党合同葬。


Read or create/edit this page in another language[編集]