大阪ガス
大阪ガス株式会社(おおさかガス、登記上の商号:大阪瓦斯株式会社、英: OSAKA GAS CO.,LTD.)は、近畿地方に本店を置くガス会社。略称は大ガス(ダイガス)。導管部門の子会社に大阪ガスネットワークがある。海外展開も視野に入れて2018年、子会社や関連会社を含む155社の公式な名称をDaigas Group(ダイガスグループ)とした。東京ガス、東邦ガス、西部ガスと並ぶ大手4大都市ガス事業者の一つである。日経平均株価の構成銘柄の一つ。
都市ガスの販売量では全国2位(約73億m3、シェア20%、2019年3月時点)。ガス導管総延長は約63,100km(2021年3月時点)に及ぶ。本社は大阪府大阪市中央区に所在する。
旧野村財閥の中核であるため大和銀行(現・りそな銀行)と親密である。
概要[編集]
主な事業内容は
- ガスの製造、供給および販売
- LNGの供給および販売
- 電力の発電、供給および販売
- ガス機器の販売
- ガス工事の受注
となっている。
大阪ガスは企業競争力のベースを技術に求めており、研究開発は最も重要な企業差別化戦略の一つと考え、様々な新技術の研究開発、実用化に積極的に取り組んでいる。その中には「低輻射方式」(機器表面の熱を下げることで輻射熱を低減する方式。"涼しいガス厨房シリーズ" 涼厨機器を二重構造にし、機器内側の空気の流れにより機器表面の熱を奪うことで輻射熱を低減)などがある。ガス製造所は泉北製造所第1工場・第2工場(大阪府堺市・高石市、LNGタンク22基)、姫路製造所(姫路市、LNGタンク8基)である。
ガス供給のほか、電力の卸・小売事業も行っている。また、同業者の岡山ガス、四国ガス、大津市企業局、静岡ガス、日本瓦斯などへ天然ガスの卸売りを行うほか、関西電力、沖縄電力へも発電向けの都市ガス供給を行っている。発電事業はグループ会社を含め、合計、国内約181万kW、海外約120万kWの発電施設を持ち、卸・小売を行っている。2009年(平成21年)からは、泉北地区に卸売電力事業者[要曖昧さ回避]の発電所としては国内最大級の110万kWの泉北天然ガス発電所を設置し、関西電力、中部電力などに卸売している。他、同社は、2016年春からの電力小売自由化を視野に、丸紅などと共同で茨城県内で石炭火力発電所の新設を計画していたが、原子力発電所の再稼働などで採算が厳しくなるなどの理由で、2015年までに計画を断念した。
りそなHDと親密関係にある。第二次世界大戦前は野村財閥の中核企業の一つだった。現在も本社ビル(大阪瓦斯ビルヂング、通称ガスビル。安井武雄の設計になる戦前期モダニズム建築の傑作として知られ、国登録有形文化財である。)の1階には、主力銀行でもあるりそな銀行の御堂筋支店がある。また同社は、旧大和銀行系列の企業集団に当たる大輪会にも加盟しているが、三和グループの社長会・三水会とその後身社長会である水曜会にも加盟している。但しみどり会には未加盟である。大阪財界を支える有力企業であり、大阪商工会議所の会頭を度々輩出している。
東南アジア(タイ王国、シンガポール、インドネシア)など日本国外にも進出しており、2030年度には利益の3割を海外事業で稼ぐことを目標としている。アメリカ合衆国では火力発電所の運営(ミシガン州およびコネティカット州、ペンシルベニア州)、LNG基地やシェールガス開発(テキサス州)に出資または参画している。
2022年3月より、NTT西日本・JCOM・ソニーネットワークコミュニケーションズとの提携で「さすガねっと」を開始してISP事業に参入した。これにより、ガス・電気のみならず通信事業でも関西電力グループと競合することになった。
沿革[編集]
- 1897年(明治30年)4月 - 大阪市西区九条大字岩崎(現・千代崎三丁目)において設立(創業地には記念碑が建立されており、また大阪ドーム(京セラドーム大阪)そばにドームシティーガスビルが建設されている)。
- 1898年(明治31年) - 大阪舎密工業株式会社操業開始(舎密は化学の意味)。
- 1905年(明治38年)10月 - 大阪市内でガス供給開始。
- 1911年(明治44年) - 和歌山瓦斯操業。和歌山市内にガス供給開始。
- 1925年(大正14年) - 大阪舎密工業を合併。
- 1945年(昭和20年)10月 - 神戸、京都、和歌山など14ガス会社を合併。
- 1958年(昭和33年) - アルファベットの「o」と「g」(Osaka Gas)を組み合わせた、現在のロゴマークが制定(全国公募による作品。1985年(昭和60年)には、同社の正式な社章となった)。
- 1970年(昭和45年)2月 - 千里中央地区センター地域冷暖房営業開始(日本で最初の地域冷暖房事業)。
- 1971年(昭和46年)10月 - 泉北製造所第一工場が稼動開始。
- 1972年(昭和47年)12月 - 泉北製造所第一工場にブルネイLNG導入開始。
- 1977年(昭和52年)8月 - 泉北製造所第二工場が稼動開始。
- 1984年(昭和59年)3月 - 姫路製造所が稼動開始。
- 1990年(平成2年) - 天然ガスへの転換完了。以降、同社が供給する都市ガスには一酸化炭素は含まれず、ガス自体に毒性はない。
- 1995年(平成7年)1月17日 - 阪神・淡路大震災発生。二次災害防止のため、特に神戸市を中心とした約85万世帯のガス供給を一時停止。そのうち約15万世帯が倒壊などで供給できなくなる。
- 2004年(平成16年)9月 - 中部電力と共同で三重県四日市市の火力発電所と滋賀県と結ぶ滋賀-三重パイプラインを敷設すると発表、2010年(平成22年)完成を目指す。
- 2005年(平成17年) - 創業100周年。企業ステートメント「Design Your Energy:夢ある明日を」を制定。
- 2006年(平成18年)
- 9月 - パロマ湯沸器死亡事故を重く受け止め、安全装置未設置の風呂釜湯沸器の買い替えを促すため、3年間で100億円を投じ、安全装置付きの風呂釜湯沸器を通常より半値以下で販売すると発表。
- 12月 - 同社の関連会社のリキッドガス(現・大阪ガスリキッド)の家庭用液化石油ガス事業の再編を発表。販売部門は大阪ガスLPG株式会社、充填及び配送部門は大阪ガスLPGサービス株式会社、工事部門は株式会社リキッドガス京都に再編し、2007年(平成19年)4月から営業開始。
- 2007年(平成19年)
- 7月 - 当社が天然ガス利用の省エネルギー発電システムの導入を巡り、当社子会社を含めた2社から設計・施工を受注した際、取引先に虚偽の見積書を提出させ、適正な価格競争が行われているように装い、国からの補助金約5,100万円を不正受注していたことが発覚。資源エネルギー庁は実態調査に乗り出す方針。
- 10月 - 住友商事のLPG事業の「住商液化ガス西日本」の株式を大阪ガスLPGが取得したと発表。
- 11月 - 和歌山県新宮市の都市ガス会社「新宮ガス」を完全子会社化。
- 2008年(平成20年)
- 2月 - 伊藤忠商事、伊藤忠エネクス、ジャパンエナジー、日商LPガス5社はLPG事業の再編統合を本格的に検討すると発表。
- 4月 - バイオガスの受入申込開始。但し品質等確保することを条件に付けられた。
- 7月 - 泉北製造所に建設する火力発電所の運営会社「泉北天然ガス発電株式会社」を11月4日に設立すると発表。
- 2014年(平成26年)
- 1月 - 高圧ガス導管「三重・滋賀ライン」開通。中部電力の四日市火力発電所と滋賀県犬上郡多賀町が天然ガスパイプラインで結ばれる。
- 3月 - 高圧ガス導管「姫路・岡山ライン」開通。大阪ガスの導管が岡山市まで延伸する。
- 2016年(平成28年)
- 4月 - 一般家庭向け電力小売全面自由化に伴い、家庭用および小口業務用電力供給事業に参入。
- 2017年(平成29年)
- 4月 - ガス小売全面自由化開始。
- 7月 - 大手初となる地方公共団体との共同出資による地域小売電気事業者「いこま市民パワー株式会社」を設立。奈良県生駒市長の小紫雅史が社長に就任。
- 8月 - 当社ガス機器の販売ノルマが未達成の販売店に対し、不当にペナルティを課していたとして、公正取引委員会が私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(独占禁止法)違反容疑で当社に対し立入検査を実施。
- 2018年(平成30年)
- 3月 - 新グループブランド「Daigasグループ」導入
- 2019年(4月までは平成31年。5月より令和元年)
- 3月 - 木質バイオマス火力発電向けの燃料チップ供給会社設立を発表。
- 9月 - エネルギー分野における中心的役割を担う基盤会社3社を設立し、2020年4月から事業を開始することを発表。
- 2021年(令和3年)
- 4月 - 大手都市ガスの導管部門法的分離規制により、100%子会社である大阪ガスネットワーク株式会社を設立し、2022年4月より大阪ガス株式会社における一般ガス導管事業を同社が承継することを発表。
- 2022年(令和4年)
- 4月 - 大阪ガスネットワークの営業開始
- 4月 - ガスビル西側の社有地での複合ビル開発、並びに本社ビルである大阪瓦斯ビルヂング(ガスビル)のリノベーションの検討を開始すると発表。登録有形文化財であるガスビルの保存については、保存検討委員会を設けて検討を進めるとしている。
- 2023年(令和5年)
- 9月 - 大阪ガス都市開発プライベートリート投資法人運用開始。
主な商品[編集]
- ガスファンヒーター
- ガラストップコンロ Class S
- ガスヒーポン
- ヌック はやわざ
- カワック
- エコウィル (マイホーム発電)
- エネファーム(家庭用燃料電池コジェネレーションシステム)
特典付きサービス[編集]
大阪ガスが関西電力送配電のサービスを提供する地域(近畿2府4県)を対象とした特典付きサービスによる電気とガスのセットプランがある。これらは対象外地域への引っ越しや、他の電力(提供)会社への乗り換えなどで解約をしない、または大阪ガスにおけるサービス提供の終了がない限り、更新時に1年間の年会費無料優待クーポンがもれなく送付される。
- ウィズradikoプラン(radikoプレミアム会員=エリアフリーの1年分の会費無料優待付き)
- ウィズよしもとプラン(FANYチャンネルの1年分の会費無料優待付き)
- ウィズABEMAプラン(ABEMAプレミアムの1年分の会費無料優待付き)
以下は大阪ガスが各地の電力会社の送配電部門と提携して全国展開している(いた)サービス(東京電力パワーグリッドの対象域である関東地方を中心とした地域は大阪ガス・中部電力ミライズの合弁企業である「CDエナジーダイレクト」を通して提供)
- JO1でんき(JO1グッズプレゼントや、JO1との交流会参加権利付き)
- ゲームでんき(PlayStation Plus、PlayStation Now=ゲームのダウンロードやネット対戦サービスの1年分の会費無料優待付き。但し2022年1月26日をもって新規会員受付を終了)
- ミライトでんき(ミライトオリジナルグッズプレゼント付き。但し2021年8月17日をもって新規会員受付を終了)
大阪ガスサービスショップ[編集]
大阪ガスサービスショップ(以下OGSS)は、大阪ガスのサービスエリア内のガス器具類販売店で大阪ガスサービスショップ協会に加入している者である。当社はOGSSにガス栓工事、内管工事、工事設計施工、転宅時のガス栓の開閉申込受付の業務を委託している。またOGSSは、前記委託事業に加えて、大阪ガスのガス機器の販売・設置(および関連商品の販売・設置)等を個別の事業として行っている。
歴代キャッチコピー[編集]
- gas is best やっぱりガス! (1962年(昭和37年) - 1984年(昭和59年) )
- day by day きっといい明日 (1985年(昭和60年) - 2005年(平成17年) )
- みなさまの大阪ガス (2005年(平成17年)まで提供クレジットで使用)
- Design Your Energy 夢ある明日を 大阪ガス (2005年(平成17年) - 2015年(平成27年))
- 暮らしに、あかりを、ぬくもりを。大阪ガス(2016年(平成28年) - 2020年(令和2年))
- ぐっとそばで、ぐぐっとミライ。(2020年(令和2年) - 現在)