You can edit almost every page by Creating an account. Otherwise, see the FAQ.

吉田類

提供:EverybodyWiki Bios & Wiki
移動先:案内検索

吉田 類(よしだ るい、1949年6月1日 - )は、日本のライター。

「酒場詩人」の肩書で紹介されることが多く、居酒屋探訪家としての活動で知られる。その他にイラストレーター、俳人としても活動する。

名前の「類」は通称。高知県高岡郡仁淀村(現吾川郡仁淀川町)出身。

略歴・エピソード[編集]

3歳の時に父親と死別。小学生の頃に絵を習い始める。初めて俳句を詠んだのも小学生の時。かねてから憧れを抱いていた京都に小学校卒業と同時に移り住み、中学・高校時代を過ごす。その後ニューヨークやヨーロッパ等を放浪しながら絵を勉強し、シュールアートの画家として主にパリを拠点に約10年間活動。30代半ばで活動の場を日本に移し、イラストレーターに転身。1990年代からは酒場や旅に関する執筆活動を始めるかたわら、俳句愛好会「舟」を主宰。また登山も趣味にしており、テレビ番組の企画等で山に登ることも多い。独身・一人暮らし(吉田類の酒場放浪記より)。高知県観光特使及び仁淀川町観光特使

公園で見つけた野良猫に『からし』という名を付けて飼い始め、酒場や登山にも連れて行くなど、17年間を一緒に過ごしていた。からしが死んだ後、虚脱感から立ち直るのに約5年を要したという。愛猫家であり、2023年2月現在『ララ』(ノルウェージャンフォレストキャット・雌)と『グレ』(種類不詳・雄)の2匹と暮らしている。

「吉田類の酒場放浪記」・「おんな酒場放浪記」でナレーションを務める河本邦弘からは、「高知が生んだ偉大なる酔っぱらい」、「10年間呑んだくれてきた男」等と呼ばれている。

2014年、第12回『グッドエイジャー賞』を受賞。

2020年、YouTubeチャンネル『吉田類チャンネル』を開設。

メディア出演[編集]

レギュラー番組[編集]

  • 吉田類の酒場放浪記(BS-TBS、毎週月曜21:00-22:00) - 吉田類が首都圏を中心に居酒屋等の酒場を紹介する番組。15分番組を4本放送。基本的に1本目のみ新作。2本目は3年前、3本目は2年前、4本目は前年放送された回の再放送。この他TBSチャンネルでも随時放送している。
    • もういちど酒場放浪記(2004年10月 - 2007年9月、2010年10月2日 - 2011年3月26日) - 『吉田類の酒場放浪記』の再放送版
  • 吉田類のゆる〜り・ほろ酔いと〜く(HBCラジオ、2010年11月5日 - 2020年9月29日)
  • 吉田類の北海道ぶらり街めぐり(北海道放送、2012年1月から2014年3月までは「北海道港町めぐり」、不定期放送)
  • 吉田類の類語録(FM高知、2012年4月2日 - )
  • 吉田類の博多ほろ酔い日記(RKBラジオ、2013年11月 - )
  • ラジオ深夜便(NHKラジオ第1放送・FM放送・国際放送、2016年4月10日 - ) - 毎月第2日曜日、23時台「ないとガイド」で「酒のある風景(2017年度までは『酒で綴るにっぽんの旅』)」のコーナーを担当。
  • にっぽん百低山(NHK BSプレミアムで2020年11月から2022年3月まで「吉田類のにっぽん百低山」として不定期放送、2022年4月からNHK総合でレギュラー放送)

特別番組[編集]

  • 吉田類 フランス大紀行〜美食と芸術を訪ねて〜(BS-TBS、2019年3月8日・3月15日)※倉本康子と共演。

ゲスト出演[編集]

  • タモリ倶楽部(テレビ朝日、2006年10月20日放送)-「立ち飲みながら立ち飲みを語る 立ち飲みシンポジウム」のテーマでゲストとして出演し、立ち飲みについて語った。
  • 大沢悠里のゆうゆうワイド(TBSラジオ、2009年5月8日放送)
  • ザ・プロ野球「横浜×巨人」(BS-TBS・TBSニュースバード、2010年10月5日放送)- 5回裏終了後に出演し『吉田類の酒場放浪記』の番組宣伝や試合の感想などを語った。また試合開始前には始球式を行っている。
  • 上柳昌彦 ごごばん!(ニッポン放送、2010年12月3日放送)-「サケノミスト」「酒場の達人」と紹介される。
  • 関口宏の昭和青春グラフィティ(BS-TBS、2011年8月2日放送)- 第18回「昭和の酒『ニッポンの成長を陰で支えてきた昭和の酒』」の回に出演。
  • メレンゲの気持ち(日本テレビ、2011年10月29日放送)- この回のゲスト・藤原竜也の「憧れの人」としてサプライズ出演。
  • 孤独のグルメ Season2 第9話 (2012年12月05日、テレビ東京)- とんぱちで飲む男性 役
  • 金とく(NHK名古屋放送局、2013年2月22日放送) - 「美酒のお供に… おつまみ倶楽部」の回に出演。
  • 今、この顔がスゴい!(TBSテレビ、2013年5月23日放送) - 「今日の顔」の1人として紹介される(VTR出演)。
  • カーナビラジオ午後一番!(HBCラジオ、2014年2月24日放送)-アシスタント山根あゆみのピンチヒッターとして4時間生出演。
  • サワコの朝(毎日放送・TBS、2014年3月8日放送)
  • ゴロウ・デラックス(TBSテレビ、2014年12月18日放送) - 「課題図書」として『酒場詩人の流儀』が取り上げられる。
  • 関口宏の人生の詩(BS-TBS、2015年1月28日放送)- 第39回「吉田類の放浪人生」の回に出演。
  • クローズアップ現代(NHK総合テレビ)
    • 第3615回「今夜ももう一杯〜酒場と日本人の新たな関係〜」(2015年2月12日放送) - VTR出演
    • 「世界の心をとらえた!日本の酒造り 無形文化遺産へ」(2024年12月4日放送) - スタジオゲスト
  • 酒とつまみと男と女(BSジャパン、2015年3月24日放送)- 最終回「銀座」の回に“酔客”(=ゲスト)として出演。
  • 下町ロケット 最終話(TBSテレビ、2015年12月20日放送) - 椎名直久 役
  • ごごナマ(NHK総合テレビ、2017年6月22日放送) - 「オトナの遊び場・『夢の競演!?なぎら健壱×吉田類の居酒屋談議』」のコーナーに出演。
  • にっぽんトレッキング100スペシャル 生中継・夏の北アルプス山小屋大縦断(2017年7月22日、NHK BSプレミアム) - この番組への出演が「にっぽん百低山」制作のきっかけとなった。
  • ぴったんこカン・カン(TBSテレビ、2018年12月7日放送) - 「吉田羊の酒場放浪記」で吉田羊と安住紳一郎が訪れた酒場に偶然居合わせた。
  • にっぽん酒処めぐり(旅チャンネル、2019年1月13日・1月27日放送)- 第1回・第2回ゲスト
  • ワカコ酒 Season4(BSテレ東、2019年2月18日放送) - 第7夜「素敵な出会い」に本人役で出演。
  • あてなよる(NHK BS4K・BSプレミアム、2020年5月20日放送) - 「海苔で呑(の)む」の回に出演。
  • NHKニュースおはよう日本(NHK、2020年12月12日放送) - 「コロナ禍 “飲み文化”はどこへ ~吉田類さんに聞く~」に出演。

テレビCM[編集]

  • ロート製薬「パンシロンAZ」「パンシロン01+」「新・ロート防風通聖散」(2010年6月14日 - )- 『吉田類の酒場放浪記』番組内のみでの放送。
  • 森永製菓「チョコボールのなかみ」(2021年10月4日 - )- 『吉田類の酒場放浪記』番組内のみでの放送。
  • 日本蒸留酒酒造組合( - 2017年3月27日)
  • ショップジャパン「トゥルースリーパー」(2023年 - 2024年9月)

映画[編集]

  • 吉田類の「今宵、ほろ酔い酒場で」(2017年6月10日公開、KADOKAWA) - 3部構成のオムニバス映画。吉田は案内役、第3話の主人公・森本勝也 役の他、主題歌(時代おくれ)も担当。

著書[編集]

  • 立ち呑み詩人のすすめ (同朋舎 びっくりぶろ、2000年9月、ISBN 4-8104-2641-6)
  • 東京立ち飲みクローリング (交通新聞社 散歩の達人ブックス:大人の自由時間、2002年1月、ISBN 4-330-65501-2)
  • 酒場歳時記 (日本放送出版協会 生活人新書、2004年9月、ISBN 4-14-088120-8)
  • 酒場のオキテ (青春出版社 青春文庫、2007年4月、ISBN 978-4-41309364-4)
  • 東京立ち飲み案内 (メディア総合研究所、2009年4月、ISBN 978-4944124336)
  • 酒場を愉しむ作法 (ソフトバンク クリエイティブ ソフトバンク新書、2010年9月、ISBN 978-4797356724)
  • 吉田類の酒場放浪記 (TBSサービス、2009年4月20日、ISBN 978-4904345016)
  • 吉田類の酒場放浪記 2杯目 (TBSサービス、2010年7月5日、ISBN 978-4904345108)
  • 吉田類の酒場放浪記 3杯目 (TBSサービス、2010年12月13日、ISBN 978-4904345146)
  • 吉田類の酒場放浪記 4杯目 (TBSサービス、2011年7月18日、ISBN 978-4904345221)
  • 吉田類の酒場放浪記 5杯目 (TBSサービス、2011年12月19日、ISBN 978-4904345283)
  • 吉田類の酒場放浪記 6杯目 (TBSサービス、2012年8月30日、ISBN 978-4904345320)
  • 吉田類の酒場放浪記 7杯目 (TBSサービス、2013年11月30日、ISBN 978-4904345382)
  • 吉田類の酒場放浪記 8杯目 (TBSサービス、2014年7月24日、ISBN 978-4904345399)
  • 吉田類の酒場放浪記 9杯目 (TBSサービス、2015年7月17日、ISBN 978-4904345405)
  • 酒場詩人・吉田類の旅と酒場俳句(KADOKAWA、2014年2月、ISBN 978-4047319042)
  • 酒場詩人の流儀 (中公新書、2014年10月、ISBN 978-4-12-102290-5)

音楽[編集]

シングル[編集]

  • 『One Scotch,One Burbon,One Beer』(ポリスター、2016年7月18日、XQJX-9001)


Read or create/edit this page in another language[編集]