企業博物館
提供:EverybodyWiki Bios & Wiki
企業博物館(きぎょうはくぶつかん)は、企業が設置したその企業活動などにまつわる博物館・美術館。企業ミュージアム(Corporate Museums)とも。
これら企業博物館の設立目的は多種多様である。
- 企業が自社の企業活動のテーマ、保持する特殊な技術、専門知識を一般に公開保存する意図で設置したもの(トヨタ博物館など)
- 創業者や最高責任者が個人的な趣味から収集した美術品、絵画、骨董を展示、公開するために設置されるなど(サントリー美術館など)
その他、企業メセナとして学術研究活動を支援し、それが研究型のミュージアムというかたちをとっているという例(生命誌研究館)や特定の分野で共通の事業を行なっている団体が合同で運営する例(逓信総合博物館)なども稀にある。また、富士フイルムフォトサロンやニコンサロンのように企業製品の利用者を中心に、その発表の場を提供するのも企業博物館の一つであると言える。その他にも多種多様な企業博物館がある。
日本の企業博物館[編集]
日本は長い歴史を持つ企業が多いこともあり、世界的にみても特に企業博物館が多く開設されている国である。日本最古の企業博物館は、京都市に1889年開設の織物参考館(現在の川島織物文化館)であった。
なお企業博物館は、博物館法の適用を受けているとは限らない。