You can edit almost every page by Creating an account. Otherwise, see the FAQ.

三井住友建設

提供:EverybodyWiki Bios & Wiki
移動先:案内検索

三井住友建設株式会社(みついすみともけんせつ)は、東京都中央区に本社を持つ大型事業をこなす企業であり準大手ゼネコンとして事業を進めている。土木事業・建築事業・海外事業の開発に三本柱を掲げており、PC橋梁、超高層集合住宅を得意とし設備投資にも力を入れている。JPX日経中小型株指数の構成銘柄の一つである。

沿革[編集]

旧三井建設株式会社[編集]

  • 1887年(明治10年)5月 - 西本組(後の三井建設株式会社)創業。
  • 1941年(昭和16年)10月 - 株式会社西本組設立。
  • 1945年(昭和20年)5月 - 三井建設工業株式会社に社名変更。
  • 1952年(昭和27年)6月 - 三井建設株式会社に社名変更。
  • 1962年(昭和37年)2月 - 東京証券取引所2部に上場。
  • 1963年(昭和38年)8月 - 東京証券取引所1部に上場。

旧住友建設株式会社[編集]

  • 1876年(明治9年)3月 - 住友別子銅山土木方(後の住友建設株式会社)創業。
  • 1950年(昭和25年)3月 - 過度経済力集中排除法により、金属部門(現・住友金属鉱山)、土木建築部門、調度部門(新居浜大丸・2001年閉店)を分離し、土木建築部門別子建設株式会社設立。
  • 1962年(昭和37年)6月 - 東京証券取引所2部に上場。
  • 1962年(昭和37年)10月 - 株式会社勝呂組を合併し、住友建設株式会社に社名変更。
  • 1963年(昭和38年)9月 - 大阪証券取引所2部に上場。
  • 1965年(昭和40年)8月 - 東京・大阪証券取引所1部指定。

三井住友建設株式会社[編集]

  • 2003年(平成15年)4月 - 三井建設が住友建設を合併し、三井住友建設株式会社に商号変更。
  • 2008年(平成20年)5月 - 大阪証券取引所上場をやめる。
  • 2020年(令和2年)10月1日 - 三井E&Sホールディングスの子会社の三井E&S鉄構エンジニアリングの株式70%を取得し、商号を三井住友建設鉄構エンジニアリングに変更。
  • 2023年(令和5年)4月1日 - 2023年3月期は205億円の最終赤字になり、新井英雄会長が辞任。

歴代社長[編集]

  • 清昇:2003年
  • 友保宏:2003年 - 2005年
  • 宮田博之:2005年 - 2006年
  • 五十嵐久也:2006年 - 2010年
  • 則久芳行:2010年 - 2015年
  • 新井英雄:2015年 - 2021年3月31日
  • 近藤重敏:2021年4月1日 - 2024年3月31日
  • 柴田敏雄:2024年4月1日 -

主な施工物件[編集]

  • パークシティLaLa横浜
  • 海ほたるパーキングエリア
  • レインボーブリッジ
  • 都営地下鉄大江戸線
  • 新東名高速道路
  • 豊田アローズブリッジ
  • 新名神高速道路
  • 大川端リバーシティ21
  • セントラルレジデンス新宿シティタワー
  • 大規模マンション(ザ・タワー & パークス田園都市溝の口)
  • 北海道大学(総合メディア交流棟・放送大学北海道学習センター)
  • 芝浦工業大学(豊洲キャンパス 研究棟)
  • 九州大学(コラボ・ステーション I)
  • 中京大学(名古屋キャンパスセンタービル)
  • 京都精華大学
  • 専修大学(神田校舎)
  • ららぽーと柏の葉
  • ららぽーとTOKYO-BAY
  • ららぽーと湘南平塚
  • 三井アウトレットパーク 仙台港
  • 三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド(横浜ベイサイドマリーナ)
  • 三井アウトレットパーク 滋賀竜王
  • ダイバーシティ東京プラザ
  • 石原裕次郎記念館
  • 静岡県小笠山総合運動公園スタジアム(エコパ)
  • ながしま遊館
  • 日本放送協会(大阪新放送会館・大阪市立博物館、考古資料センター)
  • 第2タイ=ラオス友好橋
  • ビッグルーフ滝沢(岩手県滝沢市)
  • 麻布台ヒルズレジデンスB
  • 九州大学コラボ・ステーション I

販売している物件[編集]

  • ガーデンタウン高の原 (仙台市青葉区)
  • 若葉の杜 (千葉市若葉区)
  • 高蔵寺玉野台 (愛知県春日井市)
  • チッタ・ナポリ (愛知県南知多町)
  • ビオトープ 立田の杜 (熊本市北区)
  • 六甲柏尾台 (神戸市北区)

主要関連会社[編集]

※全て株式会社

連結子会社[編集]

  • 三井住建道路
  • SMCシビルテクノス
  • SMCR - 2021年(令和3年)1月にSMCリフォームから商号変更
  • SMCテック
  • SMC商事
  • SMCプレコンクリート
  • 免制震ディバイス
  • 三井住友建設鉄構エンジニアリング - かつての三井造船の鋼橋事業などを継承。2020年(令和2年)10月に三井住友建設が三井E&Sホールディングスが保有する株式のうち70 %を取得し、連結子会社化。子会社としてPC橋などを事業とするドーピー建設工業がある。
  • 西和工務店
  • ファイベックス
  • SMCコスモソリューションズ

持分法適用会社[編集]

  • 吉井企画

その他[編集]

  • 宅地建物取引業の免許番号は国土交通大臣免許(15)第1号で、国土交通大臣免許を持つ宅建業としては免許番号が最も小さい。


Read or create/edit this page in another language[編集]