You can edit almost every page by Creating an account. Otherwise, see the FAQ.

ローソン銀行

提供:EverybodyWiki Bios & Wiki
移動先:案内検索

株式会社ローソン銀行(ローソンぎんこう、英語: Lawson Bank, Inc.)は、大手コンビニエンスストアチェーンのローソンが主導して設立した日本の銀行。全国銀行協会準会員。

本項では、同行の実質的な前身であり、コンビニATM(現金自動預け払い機)の一つである「ローソンATM」の管理運営を行っていた株式会社ローソン・エイティエム・ネットワークス(LAWSON ATM NETWORKS, Inc.、LANs)についても記す。

概要[編集]

小売業主導で設立された銀行としてはセブン銀行(セブン&アイ・ホールディングス主導)、イオン銀行(イオングループ主導)に次ぐもので、いわゆる「新たな形態の銀行」に分類される。2016年(平成28年)11月25日に「ローソンバンク設立準備株式会社」として設立され、2018年(平成30年)6月1日にローソン・エイティエム・ネットワークス(以下「LANs」と記す。)から「ローソンATM」事業を承継し企業としての業務を開始、同年10月15日に銀行としての業務を開始した。企業理念は「私たちは“みんなと暮らすマチ”を幸せにします。」。

セブン銀行・イオン銀行同様にATMを使用したリテール部門が業務の主軸となるが、一方で「事業方針」においては、「将来的には新たな決済手段、資産形成をサポートする商品、生活に必要な金融サービスの展開を検討していく」としており、ローソンを含めた複数の店舗でのキャッシュレス決済プラットフォームの構築や地域金融機関のサポートも手がけるとしている。

設立の経緯[編集]

元々はLANsが2001年(平成13年)10月3日にサービスを開始したコンビニATMサービス「ローソンATM」が端緒となっていたが、この時点ではLANs自身は銀行業免許を有しておらず、単に「他の銀行のATMのアウトソーシング請負」にとどまっており、独自の金融サービスを手がけることができなかった。

こうした中、ローソンでは銀行業への参入を念頭に「ローソンバンク設立準備株式会社」を設立。設立に当たってはローソンの親会社である三菱商事と同じ三菱グループの一員である三菱東京UFJ銀行(現・三菱UFJ銀行)が5%を出資する一方で、幹部には金融庁とのやりとりを見据えて財務省出身でローソン顧問(大和証券グループ本社非常勤顧問)の岩下正を会長に、新生銀行常務執行役員の山下雅史を社長に据え、「三菱色」があまり出過ぎない人事とした。

2018年3月26日に、銀行業免許の予備審査を申請し、銀行業免許が得られ次第、同社を「ローソン銀行」に商号変更する予定とした上で、その関係でLANsから共同ATM事業を吸収分割により承継する予定もあることを発表した。同年6月26日に同社の銀行業予備審査が終了したため、免許申請に先駆けて、同社7月2日付で株式会社ローソン銀行に商号を変更、同年8月10日付で銀行業の営業免許を取得した。

取扱商品[編集]

普通預金口座と定期預金口座をそれぞれ取り扱っている(セブン銀行・イオン銀行と異なり総合口座ではないため、貸越は行われない)。口座を開設するには、スマートフォンの専用アプリ「口座開設アプリ」をダウンロードするか、パソコンから専用サイト「口座開設Web」にアクセスする必要がある。口座を開設する本人の運転免許証・個人番号カード・日本国発行のパスポート・在留カードのいずれかの画像をアップロードすることで本人確認が行われ、口座が開設される。本人確認書類の画像を送付したくない場合は郵送も可能だが、その場合は「口座開設Web」で申し込んだ上で、運転免許証(運転経歴証明書含む)・個人番号カード・住民基本台帳カード(顔写真入り)・健康保険証・日本国発行のパスポート・在留カード(特別永住者証明書含む)・年金手帳のいずれかの写しに加え、公共料金の請求書・領収書の原本を送付する必要がある。

すべての預金口座開設者にキャッシュカードが発行され、預金通帳は提供されない。パソコン・スマートフォンからの各種取引き・手続き(ローソン銀行ダイレクト)をサービスの基本としており、口座開設にあたってはローソン銀行からの通知を受けるためのメールアドレスの登録が必要になる。口座維持手数料は存在しないが、2年3ヶ月以上一度も取引(ローソン銀行ダイレクトへのアクセスを含む)が行われなかった口座に対しては「未使用口座管理手数料」が発生する(一定条件を満たした場合に限り、未使用口座管理手数料が発生しない場合もある)。また、ローソン銀行の口座を振替(引き落とし)対象口座に指定することは原則としてできない(自行で発行するクレジットカード「ローソンPontaプラス」を除く)。ただし、ローソン銀行の口座からの振込は行えるほか、証券会社・FX会社の利用口座に指定することもできる。ローソン銀行のキャッシュカードを使った取引はローソン銀行のATMでのみ利用可能で、他の金融機関で利用することはできない。

各口座にはローソンを含めた共通ポイントサービス「Ponta」のIDを紐付けることが出来、取引ごとにポイントが加算される。



Read or create/edit this page in another language[編集]