フィレンツェ
フィレンツェ(イタリア語: Firenze [fiˈrɛntse] ( 音声ファイル))は、イタリア共和国中部にある都市で、人口約360,000人の基礎自治体(コムーネ)。トスカーナ州の州都、フィレンツェ県の県都である。英名由来のフローレンス、仏名由来のフローランスで呼ばれることもある。
概要[編集]
中世には毛織物業と金融業で栄え、フィレンツェ共和国としてトスカーナの大部分を支配した。メディチ家による統治の下、15世紀のフィレンツェはルネサンスの文化的な中心地となった。
市街中心部は「フィレンツェ歴史地区」としてユネスコの世界遺産に登録されている。1986年には欧州文化首都に選ばれた。
名称について[編集]
語源[編集]
古代ローマ時代、花の女神フローラ(Flōra)の町としてフローレンティア (Flōrentia) と名付けた事が語源とされ、周辺国の呼称にもその名残がある。
- 中世イタリア語
- 英語
- フランス語、オランダ語
- スペイン語
- ドイツ語
- 漢字表記は夫羅凌斯, 福楞察
イタリア語における形容詞形、住民呼称は fiorentino [fjorenˈtino](男性), fiorentina (女性)。
地理[編集]
位置[編集]
フィレンツェはSenese Clavey Hillsの盆地に位置している。アルノ川と三つの小川が当地を流れる。
- 主な川
- アルノ川
気候[編集]
フィレンツェは温暖湿潤気候 (Cfa) と、地中海性気候 (Csa) の境界線上にある。 当地は活発な降水によって蒸し暑い夏と、涼しく湿った冬が特徴である。 いくつもの丘に囲まれており、7月から8月にかけては蒸し暑くなる。 また盆地ゆえ風が少なく、夏の気温は周りの沿岸部より高い。夏の降雨は対流によるもの。 一方冬の降雨降雪は別の理由によるものである。 最高気温の公式記録は1983年7月26日の42.6℃で、最低気温は1985年1月12日の-23.2℃である。