ビール
提供:EverybodyWiki Bios & Wiki
ビール(オランダ語: Bier)は、酒の一種。様々な作り方があるが、主に大麦を発芽させた麦芽(デンプンがアミラーゼという酵素で糖化している)を、ビール酵母によりアルコール発酵させて作る製法が一般的である。
現在は炭酸の清涼感とホップの苦味を特徴とするラガー、特にピルスナーが主流となっているが、ラガーはビールの歴史の中では比較的新参であり、ラガー以外にもエールなどの様々な種類のビールが世界各地で飲まれている。
日本語の漢字では麦酒(ばくしゅ)とも表記される。
名称[編集]
各国語における名称や語源は以下の通り。
- 英語: beer(ビア)と、ale(エール)の2種類の言葉があり、エールの方が古い
- ale 系
- インド・ヨーロッパ祖語の、alu-(「酔う」「魔術的な」など)から来ている。([1])
- ゲルマン祖語:*alu
- エストニア語: olu
- デンマーク語:ノルウェー語: øl
- スウェーデン語: öl
- beer 系
- ラテン語: bibere(飲む、動詞)が起源
- 古英語ではビアとエールは違い、ビアは今のシードル(林檎酒)だったとする説もある
- ノルマン・コンクエストの後、一時 “beer” は無くなるが、麦芽飲料を指す呼称としてすぐに復活する。
- ale 系
- スペイン語、ポルトガル語では、ラテン語: cervisia(ケレースの力)から派生。
- 他の西ヨーロッパ語(幾つかの東ヨーロッパ語)は英語の beer と似た言葉を使う:(日本語の「ビール」の語源の)オランダ語の bier やドイツ語の Bier。
- スラヴ語派諸国では、スラヴ祖語: *pivo の派生系を使う。
- ロシア語: пи́во
- セルビア語: пи̑во
- ポーランド語: piwo
- 語族の異なる言語での名称
- 日本語: ビール(オランダ語の bier からの借用語)、麦酒(ばくしゅ、中国語の漢字を使った意訳語)
- 中国語: 啤酒(píjiǔ。おそらくドイツ語の Bier からの借用と中国語「酒」の合成)
- 台湾語: 麥仔酒(be̍h-á-chiú。おそらく英語の beer からの音の借用と中国語「麦」と接尾辞「仔」の当て字、名詞「酒」との合成)、Bih-luh(日本語ビールからの借用語、オランダ語の bier からの再借用語
- フィンランド語: olut(ゲルマン祖語: *alu もしくはバルト語からの借用語)
- 韓国語: 맥주(Maekju / メクチュ。麦酒をハングル表記したもの)