You can edit almost every page by Creating an account. Otherwise, see the FAQ.

パイロットコーポレーション

提供:EverybodyWiki Bios & Wiki
移動先:案内検索

株式会社パイロットコーポレーションPILOT CORPORATION)は、筆記具や手帳などのステーショナリーの製造・販売を行っている日本の企業である。本社は東京都中央区京橋二丁目。

概要[編集]

1918年(大正7年)1月27日、日本初の純国産の金ペンの製造に成功した並木良輔が東京商船学校(現東京海洋大学)同窓の和田正雄とともに株式会社並木製作所を設立。その後、1938年(昭和13年)にパイロット萬年筆株式会社に、1989年(平成元年)に株式会社パイロットに商号を変更。

2002年(平成14年)1月には、株式会社パイロット、パイロットインキ株式会社、パイロットプレシジョン株式会社のグループ3社が共同株式移転を行い、持株会社の株式会社パイロットグループホールディングス(現在の法人)を設立して、純粋持株会社制に移行した。2003年(平成15年)7月に、株式会社パイロットグループホールディングスが株式会社パイロットを吸収合併したうえで、株式会社パイロットコーポレーションに商号変更し、事業持株会社に移行。2008年(平成20年)には、株式会社パイロットコーポレーションがパイロットプレシジョン株式会社を吸収合併している。2021年(令和3年)7月1日、子会社のパイロットインキから玩具事業を統合。組織名は「パイロットコーポレーション 玩具事業部」。

太軸の筆記具のはしりとなったドクターグリップ、激細ゲルインキボールペンのハイテックCなどのヒット商品があり、消せるボールペンフリクションボールなど時代に先駆けて後の定番となるような革新的な商品を開発している。

2021年(令和3年)8月よりオウンドサイト「かく、がスキ」を開設し、書くことの楽しさや筆記具の魅力を自社発信している。その中のインタビューコーナー「かく、を語る」では、各界の著名人の書くことへのこだわりを垣間見ることができる。

みどり会の会員企業である。

商標の由来[編集]

パイロットという商標は、東京高等商船学校(のちの東京商船大学。2003年より現・東京海洋大学)出身で同校の教授だった創業者の並木良輔が、若いころに乗り組んでいた商船での仕事中に使っていた烏口に不満を抱き、より利便性の高いペンを考案。そして同窓の先輩でもあった資産家の和田正雄の資金提供のもと「並木製作所」を設立し、商標をパイロットペンとして売り出したのが始まりである。船舶用語で「パイロット」は「水先人」を意味し、業界を先導するような会社になれるようにという思いが込められている。

主な製品[編集]

万年筆と関連製品[編集]

万年筆は限定生産の高級品から一般廉価品まで幅広く製造している。特に高級品は『NAMIKI』のブランドで創業時から積極的に輸出を行っており、1930年のロンドン海軍軍縮条約での署名に蒔絵万年筆が使われるなど、海外でもよく知られている。英国のダンヒル社向けに製造した『ダンヒル・ナミキ蒔絵万年筆』は日本の漆芸の技術を世界に知らしめるとともに、ブランドの価値を大いに高めた。現在ではオークションなどで高値となり、マニア垂涎の品となっている。1950年代半ば以降、ボールペンなど、多様な筆記具の出現によって万年筆の需要が縮小している中で、現在も100万円を超える蒔絵万年筆から1,000円台の実用品まで製造を継続している。また万年筆用のインキも自社で製造しており、カートリッジ式の普及品から小瓶入りの特殊色までを幅広く取りそろえている。

万年筆で培った金属加工技術を活かした結婚指輪やペンダントなど金属製装身具の製造も行っている。



Read or create/edit this page in another language[編集]