You can edit almost every page by Creating an account. Otherwise, see the FAQ.

サー

提供:EverybodyWiki Bios & Wiki
移動先:案内検索

サー(英語: Sir)は、元来は、イギリスの叙勲制度における栄誉称号のひとつで、ナイト(騎士に由来する勲位で、「勲爵士」などと訳される)に与えられる称号である。より一般的に、英語圏では、男性に対する敬称としても用いられる。正式な書簡においても、しばしば用いられる(例:「Dear Sir」「Right Reverend Sir」)。

この敬称が用いられるのは、対等な者の間や、組織内の階級や社会的地位において目上にあたる教育者や指揮官、年長者(特に若者から)に対して、あるいは、商人が顧客へ呼びかける場合などである。

サーに相当する、女性に用いる表現は、ほとんどの場合は、「マーム (ma'am)」やそのもともとの形である「マダム (madam)」となるが、若い女性、少女、あるいは未婚女性の場合には、例えば「ミス (miss)」などと呼びかける方が好まれることもある。ナイトの称号を授与された女性に用いるサーに相当する表現は、「デイム (Dame)」であるが、(当人ではなく)夫がナイトの称号をもつ女性には「レディ (Lady)」を敬称に用いる。

起源[編集]

Sir の語源は、中世フランス語の尊称 sire(messire で「私のご主人様」の意)に由来し、それはさらに古フランス語の sieur(「主人」を意味する Seigneur から変化したもの)、さらに、多くのヨーロッパ諸語における尊称の語源であるラテン語の形容詞 senior(「年長の」の意)に遡る。

英語の文献に初めてsirという形が記録されたのは1297年で、ナイトないし準男爵(バロネット)の尊称として、それまで既に使われていた sire の変形としてであった。sire は、遅くとも1205年以降には名の前に付けてナイト位を有していることを示す尊称として、1225年ころからは男性の君主への呼びかけとして、さらに1250年ころからは一般的に「父親」の意味で、また1362年からは「重要な年長の男性」の意味でも使われていた。

尊称としての正式な使い方[編集]

正式な儀礼において、Sir はナイトないし準男爵(バロネット)の勲位をもつ男性(イギリスの貴族制度において、爵位をもつ貴族のすぐ下に位置づけられる階級)の人物の名(あるいは名の一部)、ないしは氏名全体に付けられるが、姓だけに付けられることはない。ポール・マッカートニーを例にとれば「Sir James Paul McCartney」「Sir Paul McCartney」「Sir Paul」は正しい用法であるが「Sir McCartney」とはしない。また、ナイトに叙されたものを呼ぶ際に「ミスター(Mr.)」は用いないので、ミスター・マッカートニー(Mr. McCartney)にはならない。

女性の場合には、Sir に相当する表現としてデイム(Dame)があり、自身がナイトの栄を受けている女性は、男性の場合の Sir と同様に用い、やはり姓のみの前には付けない。

(自らはナイト等の栄を受けていない)ナイトの妻について用いる尊称については、17世紀以来の実際の用法を追認する形で、また、法廷での手続きに準じて、1917年に修正が加えられており、今日では、ナイトや準男爵の妻は、姓の前に「レディ」Lady を付けて尊称とする。すなわち、再びポール・マッカートニーに例をとれば、その妻は「Lady McCartney」であり、「Lady Linda McCartney」とはしない。

姓名のフルネームに Lady を付けるのは、公爵、侯爵、伯爵など貴族の令嬢や、近年においてガーター勲章やシッスル勲章を受けた女性が、それ以上の爵位などをもっていない場合に限られている。

現行の栄誉[編集]

イギリスや、イギリスの君主が国家元首となっているイギリス連邦の一部の国々を始め、尊称として Sir を用いることを認められているのは、以下の栄誉を受けている男性である。

イギリスおよびイギリス連邦[編集]

  • 准男爵 - Baronet (Bt.) - 1990年以来、新たに授与された例はない。
  • ガーター勲章を授与されたナイト - Knight of the Order of the Garter (KG・LG)
  • シッスル勲章を授与されたナイト - Knight of the Order of the Thistle (KT・LT)
  • バス勲章を授与されたナイト・コマンダー、デイム・コマンダー、またはナイト・グランド・クロス - Knight Commander or Knight Grand Cross of the Order of the Bath (KCB/DCB/GCB)
  • 聖マイケル・聖ジョージ勲章を授与されたナイト・コマンダー、デイム・コマンダー、またはナイト・グランド・クロス - Knight Commander or Knight Grand Cross of the Order of St Michael and St George (KCMG・DCMG/GCMG)
  • ロイヤル・ヴィクトリア勲章を授与されたナイト・コマンダー、デイム・コマンダー、またはナイト・グランド・クロス - Knight Commander or Knight Grand Cross of the Royal Victorian Order (KCVO・DCBO/GCVO)
  • 大英帝国勲章を授与されたナイト・コマンダー、デイム・コマンダー、またはナイト・グランド・クロス - Knight Commander or Knight Grand Cross of the Order of the British Empire (KBE・DBE/GBE)
  • ナイト・バチェラー(下級勲爵士)- Knight Bachelor (Kt.)

アンティグア・バーブーダ[編集]

  • 国家英雄勲章を授与されたナイト - Knight of the Order of the National Hero (KNH)
  • 国家勲章を授与されたナイト・コマンダー、ナイト・グランド・クロス、または、ナイト・グランド・カラー - Knight Commander, Knight Grand Cross, or Knight Grand Collar of the Order of the Nation (KCN/KGCN/KGN)

オーストラリア[編集]

  • オーストラリア勲章を授与されたナイト - Knight of the Order of Australia (AK) - オーストラリア人男性にのみ授与されていたが、1986年以来、新たに授与された例はない。

バルバドス[編集]

  • バルバドス勲章を授与された聖アンドリュー・ナイト - Knight of St. Andrew of the Order of Barbados (KA)

ニュージーランド[編集]

  • ニュージーランド・メリット勲章を授与されたナイト・コンパニオン、または、ナイト・グランド・コンパニオン - Knight Companion or Knight Grand Companion of the New Zealand Order of Merit (KNZM/GNZM)

フィリピン共和国[編集]

  • リサール勲章を授与されたナイト - Knight of Rizal (KR)。(共和国法第646号、大統領令236号)

ナイジェリア[編集]

  • 大聖グレゴリウス勲章、聖シルベストロ教皇騎士団勲章を教皇から授与されたナイト。

その他の地域における用法[編集]

北アメリカでは、国により認められた用法では無いものの、マルタ騎士団や聖堂騎士団(Order of the Holy Sepulchre)の団員(ナイト)がサーを肩書に用いることがよくある。これらの組織の女性構成員は、デイムないしレディを肩書として用いている。

現在は該当者がいない休止中の栄誉[編集]

聖パトリック勲章、スター・オブ・インディア勲章(インドの星勲章)(Order of the Star of India)、インド帝国勲章(Order of the Indian Empire)の3つは、現在は授与された者が生存しておらず休止状態にあるが、もともとイギリスおよびイギリス連邦の男性国民に授与されるものであり、授与された者はサーの尊称を用いることが認められる。

アイルランド王国[編集]

  • 聖パトリック勲章を授与されたナイト - Knight of the Order of St. Patrick (KP)

1783年に制定されたこの勲章は、当初はアイルランド王国と関わりのある男性に授与されていた。新たなナイトの定期的な授与は、アイルランド自由国が成立した1921年に終了した。最後まで生存していたナイトは1974年に死去し、受勲者がいなくなった「騎士団 (Order)」は休止状態になった。

イギリス領インド帝国[編集]

  • スター・オブ・インディア勲章(インドの星勲章)を授与されたナイト・コマンダー、または、ナイト・グランド・コマンダー - Knight Commander or Knight Grand Commander of the Order of the Star of India (KCSI/GCSI)
  • インド帝国勲章を授与されたナイト・コマンダー、または、ナイト・グランド・コマンダー - Knight Commander or Knight Grand Commander of the Order of the Indian Empire (KCIE/GCIE)

大英帝国のインド統治強化策の一つとして、1861年に、イギリス人やインド人の公務員や軍関係者、インド帝国に特段の貢献をしたインド人を顕彰するため制定されたのが、スター・オブ・インディア勲章(インドの星勲章)である。一方、インド帝国勲章は、スター・オブ・インディア勲章に次ぐ位置づけのものとして、1878年に制定された。両勲章とも、最後に授与されたのはインドが独立した1947年8月15日であった。いずれの勲章も、また、それに伴う尊称の使用も、1950年にインドがイギリス連邦内の共和国となった時点で、過去のものとして公式に無効となり、1956年にはパキスタンでも同様となった。それぞれの最後の生存受勲者の死去により、スター・オブ・インディア勲章は2009年2月に、インド帝国勲章は2010年8月に休止状態となった。

他の肩書等との組み合わせ方[編集]

軍人でナイトでもある人物について、正しい呼称は軍の階級を先に置き、次いで個人の称号を正確に述べてから氏名となる。実例は次のようになる。

  • Admiral of the Fleet Sir Bruce Fraser, GCB, KBE (1941年以降の形式)
ブルース・フレーザー(1904年 - 1945年)は、イギリス海軍の海軍元帥、初代フレーザー・オブ・ノース・ケープ男爵、GCB、KBE
  • Field Marshal Sir Thomas Blamey, GBE, KCB, CMG, DSO, ED (1941年以降の形式)
トマス・ブレイミー(1884年 - 1951年)は、オーストラリア陸軍元帥、GBE, KCB, CMG, DSO, ED

教授など、学界における肩書がある場合も同様である。

  • Professor Sir Patrick Bateson, FRS
パトリック・ベイトソンは、ケンブリッジ大学名誉教授、王立協会会員(フェロー)

ただし、医師または博士号保持者に対して用いる敬称である「ドクター (Dr.)」は、サーと一緒には用いない。ナイトはドクターよりも上位の称号と見なされるため、ナイトを授けられたドクターは、称号においては単にナイトとして言及される。ただし、氏名の後に学位の種別などを示す文字を置くことはかまわない。

イギリスのナイトは、イギリス連邦諸国の国民以外にも、栄誉として授与されることがあるが、その場合、氏名の後にナイトの種別などを表す文字を置くことはできるが、称号としてのサーを用いることができない。イングランド国教会の聖職者がナイトを授与される場合にも、同様の習慣があり、次のように氏名の前にはサーを置かない。

  • The Reverend Dr John Polkinghorne, KBE, FRS
ジョン・ポルキングホーン(1930年 - )は、理論物理学者、神学者、KBE、王立協会会員(フェロー)

他の宗派の聖職者については、これとは異なる扱いがなされることもある。

二重国籍のひとつとしてイギリスの君主を元首とするイギリス連邦諸国の国籍を持つ者の場合には、イギリス人同様にサーを用いることができる。標準とされる使用法は国によって異なるが、例えば、バハマとアメリカ合衆国の市民権を持っている俳優シドニー・ポワチエは、1974年にナイトを授与されており、しばしば「サー・シドニー・ポワチエ (Sir Sidney Poitier)」として言及されることがあり、特に大使としての職務に関連してそのように言及されることがあるが、本人がこの肩書を用いることはほとんどない。



Read or create/edit this page in another language[編集]