You can edit almost every page by Creating an account. Otherwise, see the FAQ.

コロンビア大学

提供:EverybodyWiki Bios & Wiki
移動先:案内検索

コロンビア大学(コロンビアだいがく、Columbia University、正式名称: Columbia University in the City of New York)は、ニューヨーク州ニューヨーク市に本部を置くアメリカの私立大学。各種大学ランキングで常に最上位に位置する全米屈指の名門校で、アイビーリーグの1校に数えられている。イギリス植民地時代の1754年にキングズ・カレッジ(King's College)として創立され、認可を受けた大学として全米で5番目に古い大学である。

コロンビア大学は、103名のノーベル賞受賞者、28名のアカデミー賞受賞者、90人超のピューリッツァー賞受賞者を輩出している。

大学名の「コロンビア Columbia」は北米大陸を指す古い名称・雅語。

米国の大学でも特に学生の国際色が豊かなことで知られ、外国籍の学生比率は33%に達する。これまで34名の元留学生が世界各国で大統領・首相となった。留学生の出身国は延べ144カ国に上り、生存している卒業生は世界189カ国で32万人を数える。

2021年時点でのコロンビア大学の学部・大学院を合わせた学生登録数は約6万7000名で、うち学部生の男女比はほぼ等しい。学部の合格率は概ね3〜5%で、全米で最難関の部類に入る。

歴史・校風[編集]

イギリス王ジョージ2世の憲章勅許により、英国国教会(イングランド国教会)の著名な牧師であったサミュエル・ジョンソンが、1754年に「キングズ・カレッジ」(King's College)として創立した。

設立当初のキングズ・カレッジのキャンパスはウォール街付近のトリニティ教会敷地内に置かれ、サミュエル・ジョンソン教授1人と学生8人で開始した。イギリス植民地時代に創立され認可を受けたコロニアル・カレッジの1校である。

1784年州法により「コロンビア・カレッジ」(Columbia College)と改称され、1896年に大学院の設置とともに「コロンビア大学」(Columbia University)となった。

コロンビア大学が最初に大きな成果を挙げたのは理工学分野である。X線写真・FM放送・MPEG2技術等は工学部の研究成果の一例で、米国初の原子核分裂もコロンビア大学で成功している(1939年)。レーザーやメーザー、MRIの技術も物理学部で開発されており、これまで35人がノーベル物理学賞を受賞した。

医学教育の歴史も古く、米国初の医学博士号は同校メディカル・スクールで授与されている。また政治学科が世界で最初に設置されているほか、人類学科は米国初の設置である。

伝統的に地域研究に力を入れており、米国の対外政策にも大きな影響を及ぼしてきた。7つの地域研究所と12の研究センターで全世界を網羅し、地域研究所の数としては全米最多である。アジア地域専門のウェザーヘッド東アジア研究所、その上位機関の国際公共政策大学院、ロシア研究拠点として米国最大規模のハリマン研究所などには世界各地から研究者が集まっている。また、アメリカで唯一日本経済を専門とする日本経済経営研究所がある。

人文学研究では、イディッシュ語を中心とするユダヤ文化研究、映画理論を中心とする表象文化研究などの分野で世界的に著名な研究者を数多く擁する。また、1912年にジョーゼフ・ピューリツァーの寄付により設立されたジャーナリズム大学院は、アイビー・リーグ唯一のジャーナリズム大学院である。ピューリッツァー賞の選考委員会も同校に設置されており、毎年4月にキャンパスで受賞者が発表される。

世界各国で国家元首となった卒業生が多く、毎年9月、国連総会が開催される時期に各国の大統領、首相、外相等をキャンパスに招待したシンポジウムが開催されている。一方で伝統的にリベラルな校風でも知られており、1968年に起こった大学紛争(Columbia University protests of 1968)は、1968年に全米で学園紛争が拡大するきっかけとなった。

大学のマスコットは獅子。ロゴはイギリスの国章に着想を得ており、1910年頃から使われている。大学のロゴである王冠はキングズ・カレッジ時代から引き継がれた。

校訓は「汝の光によって我等は光を見る」(In Thy light shall we see the light)。旧約聖書・詩編36編9節の一節から取られている。



Read or create/edit this page in another language[編集]