ウィキッド
『ウィキッド』(Wicked)は、ブロードウェイのミュージカル舞台。サンフランシスコでのトライアウトを経て2003年10月30日にニューヨークのガーシュイン劇場で初演を迎えた。
概要[編集]
ストーリーは、アメリカでは広く周知されている少女ドロシーの冒険物語「オズの魔法使い」の裏話として構成され、西の悪い魔女・エルファバと南の良い魔女・グリンダの知られざる友情を描いている。
原作は、1900年に刊行されたライマン・フランク・ボーム『オズの魔法使い』と1939年に公開された映画『オズの魔法使』を基にし、1995年に刊行されたグレゴリー・マグワイアの『オズの魔女記』 (Wicked: The Life and Times of the Wicked Witch of the West) 。エルファバ (Elphaba) の名前は『オズの魔法使い』の作者ライマン・フランク・ボーム (Lyman Frank Baum) の頭文字L、F、Baから作られた。この作品はオズの国の魔女達の視点で描かれ、ドロシーがカンザス州からオズの国に到着する前から到着した後まで映画や小説のディテールと絡め、『オズの魔法使い』の裏の歴史物語としてもの悲しく語られている。
『オズの魔女記』をウィニー・ホルツマンが書き直し脚本化し、スティーヴン・シュワルツ(英語版)が作詞作曲を手掛けたミュージカル版ウィキッドは、原作を大幅に脚色しなおして、テンポがよく趣のある作品に仕上がった(そのため、キャラクター、ストーリーは原作とは異なっている)。境遇の全く異なる魔女2人、西の悪い魔女エルファバと南の良い魔女グリンダが互いの性格や視点の違いに戸惑いながらの友情、ボーイフレンドとの三角関係、オズの魔法使いによる腐敗政治、エルファバの世間の評判の陥落に焦点を当てながらも、肌の色の違いや動物たちに象徴させたアメリカ社会が抱える弱者への差別問題がある。湾岸戦争がきっかけで制作されたミュージカルであるという話もあり、「アメリカにはアメリカの正義があり、イラクにはイラクの正義がある」といった「表の正義と裏の正義」、「正義とは一体なにか?」といったところにメッセージを込めたいといった製作者の思いがあったという裏話があり、最後にはどんでん返しも用意されている。ちなみに、ミュージカル版にはオズの魔法使いにも出てくる、ブリキ男、カカシ、空を飛ぶ猿たちが誕生秘話も含めて登場する。意気地のないライオンは尻尾だけ、ドロシーは影絵だけで、愛犬トトは名前しか出てこない。
マーク・プラットおよびデイヴィッド・ストーンと提携したユニバーサル・ピクチャーズによりプロデュースされ、ジョー・マンテロ演出、ウエイン・シレント振付により、2003年5月、サンフランシスコのカレン劇場でSHN による、ブロードウェイ公演前の試験興行を経て、2003年10月、ブロードウェイのガーシュイン劇場で開幕した。オリジナル・キャストはエルファバ役にイディナ・メンゼル、グリンダ役にクリスティン・チェノウェス、オズの魔法使い役にジョエル・グレイ。オリジナル・ブロードウェイ公演はトニー賞3部門、ドラマ・デスク・アワード6部門を、キャスト・アルバムはグラミー賞を受賞した。2013年10月30日、ブロードウェイ公演は10周年を迎え、それまで4,155回上演を記録し、史上11番目のロングラン公演作品となった。通常の上演時間は2時間30分で、その他に15分の休憩時間がある。
ブロードウェイ公演の成功により、数々の北米公演、ローレンス・オリヴィエ賞にノミネートされたウエスト・エンド公演の他、世界中で公演が上演されている。2003年の開幕から世界中で興行収入の記録を塗り替えており、ロサンゼルス、シカゴ、セントルイス、ロンドンでは週間興行記録を保持している。2011年1月2日、ロンドン、ブロードウェイ、2つの北米ツアー公演で同時にそれまでの週間興行記録を塗り替えた。2013年の最終週、ブロードウェイ公演はさらに記録を塗り替え、320万ドルの興行収入をあげた。ウエスト・エンド公演と北米ツアー公演はそれぞれのべ200万人が鑑賞した。
経緯[編集]
作曲・作詞のスティーヴン・シュワルツは休暇中にグレゴリー・マグワイアの1995年の作品『オズの魔女記』を読み、舞台化の構想が浮かんだ。しかしマグワイアは実写映画化を計画していたユニバーサル・ピクチャーズとすでに知的財産権の契約を交わしていた。シュワルツはユニバーサルのプロデューサーであるマーク・プラットに『オズの魔女記』の舞台化について切々と訴えつつ、1998年、シュワルツはコネチカット州でマグワイアを説得した。この結果、プラットはユニバーサルとデイヴィッド・ストーンと共に共同プロデューサーとして契約を結んだ。
小説ではドロシーがやって来る何年も前からのオズの国を舞台に政治、社会、善と悪の倫理的解釈を描いている。エメラルド・グリーンの肌色をし、人々から誤解されているが賢く情熱的で、後に悪名高い西の悪い魔女となる少女エルファバと、金髪で美しく人気のある、後に南の良い魔女となる少女グリンダが中心人物となっている。場所や出来事により5章に分かれており、登場人物や状況は1900年のライマン・フランク・ボーム著『オズの魔法使い』および1939年の映画『オズの魔法使』に沿っている。本当に「ウィキッド」(悪い)なのは誰か、良かれと思ったことが悪い結果を生むことが果たして悪気があって悪い結果を生むことと同義であるのかを読者に考えさせる。シュワルツはいかに小説の濃度を凝縮し、複雑な筋を明快にするか熟慮した。最終的にマーク・プロットと共に構想を練り、マグワイアの小説を完全に舞台化するのではなくオリジナルの舞台を作り上げる方向で話し合いを重ね、エミー賞受賞脚本家ウィニー・ホルツマンに1年かけて概略を任せることとなった。
1939年の映画を基にエルファバの視点から描かれたマグワイアの作品から草稿が作られたが、その舞台化のあらすじは小説の内容から程遠いものとなった。ホルツマンは『プレイビル』誌のインタビューで「悪役であるエルファバの視点で描き、大学で2人の魔女がルームメイトとなるというマグワイアの素晴らしいアイデアを採用したが、小説では描かれていない友情が深まっていく過程が舞台版の大筋となるところが大きな違いである」と語った。シュワルツはこの違いについて「当初は後にグリンダとなるガリンダとエルファバの関係性、この女性2人の友情、そしてこの2人がどのようにして全く違う運命に導かれるのかに興味があった」と語った。この明らかな違いに加え、フィエロのかかしとしての登場、最後の場面でのエルファバの生存、ネッサローズが生まれつき腕がないのではなく車椅子の生活、ボックがグリンダを愛し続けニック・チョッパーの代わりにブリキの木こりになる点、ウィンキー国のヴィンカスでのエルファバの生活がカット、ディラモンド教授が殺されないなどの変更点がある。
ミュージカル版の脚本、歌詞、曲は読み合わせの間にどんどん変更された。この時のワークショップには、シュワルツが作曲の際にイメージしていたトニー賞受賞女優クリスティン・チェノウスがグリンダ役で参加していた。当初エルファバ役にはステファニー・J・ブロックが配役されていたが、2000年、イディナ・メンゼルが配役された。2000年初頭、ワークショップからブロードウェイ公演に発展させるため、ニューヨークのプロデューサーであるデイヴィッド・ストーンが起用された。演出にジョー・マンテロ、振付にウエイン・シレントが起用され、トニー賞受賞デザイナーのユージーン・リーが、ボームの小説のウイリアム・ウオレス・デンスロウによる挿絵およびマグワイアが構想した巨大時計を基に舞台装置をデザインした。衣裳デザイナーのスーザン・ヒルファティがエドワード7世の時代の衣裳を基に200着以上の衣裳をデザインし、照明デザイナーのケネス・ポズナーが800以上のライトを使ってそれぞれの雰囲気に合わせた54場面を作り上げた。2003年4月までに全ての出演者が決まり、一般に公開される準備は整った。
2003年5月28日、サンフランシスコのカラン劇場でブロードウェイ前のSHNによる試験興行が行なわれた。2003年6月10日、正式に開幕し、6月29日に閉幕した。観客の反応は概ね好評であったが、批評家にはその舞台の美しさは認めつつも脚本、音楽、振付を過小評価した者もいた。『バラエティ』誌のデニス・ハーヴェイは「平凡な」脚本、「陳腐な」歌詞、「ありきたりの」音楽と語りつつ、「スマートな演出」、「優雅なデザイン」、「素晴らしい出演者」であると評価した。『サンノゼ・マーキュリー・ニューズ』のKaren D'Souza は「エメラルド・シティの本当のテーマ」と記した。賛否両論ではあったが、ブロードウェイ公演前に大規模な改訂を行なった。ホルツマンは「スティーブン(・シュワルツ)はサンフランシスコでの公演終了からニューヨークでのリハーサルが始まるまで3ヶ月かけて書き直したと力説していた。これは重要なことだった、ここでこの公演の運命が決まった」と語った。
いくつかの曲は少々変更し、脚本の数箇所が書き換えられた。シュワルツが懸念していたフィエロの人生哲学を明示するため、フィエロを紹介する『Which Way is the Party?』がカットされ、その代わりその後の『Dancing Through Life』に代用された。またチェノウス演じるグリンダに比べ、メンゼル演じるエルファバが暗いことが懸念されていた。『サンフランシスコ・クロニクル』紙の批評家ロバート・ハーウィットは「メンゼルが役に入り込んだ悪い魔女エルファバはチェノウスのグリンダの陽気さが必要だ」と記したため、エルファバをより引き立てることにした。ブロードウェイ公演への改訂についてシュワルツは「脚本と音楽を書き換えなくてはいけないことは明らかだった。批評家達は率直で助かった。劇場に来る前から批判するニューヨークと違って、正直で建設的な批評から多くを学んだ」と語った。2003年10月30日、ブロードウェイ公演が開幕した。