インターネットラジオ
インターネットラジオとは、インターネットプロトコルを通じて、主として音声で番組を配信するインターネットのコンテンツの一形態である。単にネットラジオ、またはウェブラジオ、ネトラジ、IRともいう。
ラジオと称してはいるが、電波ではなくインターネット上にて配信されるため、パソコン・スマートフォン・スマートスピーカー等を利用し聴取する。
概要と原理[編集]
インターネットラジオには、聴取にラジオ用の専用機器が不要なこと、通常の放送では電波が弱かったり混信が発生する地域でもクリアな音声で受信できること、SNSなどインターネット特有の付加機能を利用できることなどの利点がある。
一定速度以上(配信元の配信設定に依存)の転送速度を持つインターネット接続環境と、再生ソフトを組み込んだパソコン・スマートフォン・スマートスピーカーもしくはインターネットラジオ再生端末との組み合わせにより、技術的には世界中どこでも聴取が可能である。そのため、海外のポピュラー音楽やクラシック音楽の演奏会を聴取したり、他言語学習の素材として用いる者もいる。
原理上、送信側も受信側と同様の条件 で配信することができる。それまで最も簡便な放送手段であった、無線局免許状を必要としないミニFM局と比べても運用に必要な機器の入手や維持は容易であり、個人が全世界あてに情報を発信することも可能となった。他方でIPアドレスや通信経路の制限、著作権・放送権の制約等により聴取できない場合もあるなど、既存のラジオ放送にはない制約も生ずる。
日本のアニメ・ゲーム・声優系の番組(アニラジ)では、配信を終了したコンテンツをCD-ROMやDVD-ROMにまとめた「ラジオCD」「ラジオDVD」が発売されることがある。
歴史[編集]
2000年代[編集]
2000年代には、以下のようなネットラジオソフトやサービスが登場した。
- ポータルサイト
- キャララジオ - アニメ関係の映像・音楽メーカー7社合同によるインターネットラジオサイト。参加各社の配信サイトへのポータルサイト的役割をもつ。
- ねとらじ - 2001年12月31日に「らじちゃんねる」として個人運営で開設され、2002年5月5日に現名称に変更。2004年7月13日にライブドアへ、2011年8月31日に元の運営者が設立した株式会社ねとらじに営業権が譲渡された。
- SNS
- らじろぐ - ネットラジオとブログサービスを一体化。2010年8月31日をもって運営を終了した。
- ケロログ - 音声ブログ。
- Second Life - グループボイスチャット機能を用いて擬似的にネットラジオ放送を行うことができる。SHOUTcast、Icecast等のストリーミング配信を仮想空間内で再生することも可能。
- Stickam JAPAN!
- 配信用ソフトウェア
- SHOUTcast
- Icecast
- PeerCast - P2P方式配信・受信両用、Winamp等の再生ソフトが別に必要。
- Helix Universal Server - ストリーミング方式。
- Windows Mediaシリーズ - ストリーミング方式。
- 受信・再生用ソフトウェア
- Windows Media Player
- RealPlayer
- Winamp
- iTunes
- Yamaha MidRadio
- Evil Player - SHOUTcast の再生・録音に対応。
インターネットラジオ受信に対応したオーディオ機器も一部に存在した。
2010年代[編集]
スマートフォンや、YouTube・ニコニコ動画などの各種配信サービスの普及で、音声配信は一般化したものとなった。radiko等の大手放送局によるIPサイマル放送も普及した。
配信形態[編集]
以下の3種類がある。一部の国では法令により配信形態に制限が設けられることがある。
- 既存の放送局がインターネット上で従来の電波放送と同内容の音声、もしくはそれに準ずる内容を配信するもの。
- 電波放送と同内容をほぼ同時にストリーミングでインターネット配信するシステムやサービスはサイマル配信とも呼称される。
- 日本ではストリーミングによるライブ配信として、NHKによる「NHKネットラジオ らじる★らじる」や民間放送共同出資の「radiko」がある。この2つは基本的に地上波放送と同様の内容(CM含む)を配信する「サイマル配信」 を採用し、サービスの一般名としてIPサイマルラジオを使用している。日本国内のみが配信およびアプリケーションのダウンロード対象としており、県域民放の地域外での聴取は原則として有料である。
- 番組単位でサイマル・オンデマンド方式による配信をしている場合もある。
- 日本のコミュニティ放送局をサイマル配信するサービスとして「SimulRadio」・「JCBAインターネットサイマルラジオ」・「FM++」がある。全世界を配信対象としているため、J-WAVEなど、県域放送局の内容はradikoプレミアム一極化の観点で配信対象外であるが、ミュージックバード製作のコミュニティ放送局向け番組は配信の対象に入っている。
- 電波放送と同内容をほぼ同時にストリーミングでインターネット配信するシステムやサービスはサイマル配信とも呼称される。
- インターネット放送を専門とする企業や団体がインターネット上で配信するもの。
- 個人または放送を専門としない企業や団体がインターネット上で配信するもの。