さんタク
『さんタク』(英称:SANTAKU)は、フジテレビ系列で2003年から放送されている特別番組及びバラエティ番組である。明石家さんまと木村拓哉の冠番組である。ステレオ放送、文字多重放送、ハイビジョン制作を実施。
毎年お正月(1月1日又は1月3日)の夕方に放送されている新春特別番組である。ただし、2017年は諸事情により正月ではなく、同年4月10日に放送された。
概要[編集]
番組のコンセプトは「明石家さんまと木村拓哉がやりたいことをやる」であり、「やりたいこと」のキーワードがちりばめられたトーク部分にそれを実際に行うロケとスタジオ収録部分がリンクしながら進行する番組である。とは言え、飛行機恐怖症 で通常は陸路で移動をするさんまがスカイダイビングに挑戦するなど、お互いが苦手なものややったことのないものを選ぶことが多く、2人の素の姿が窺える。
トーク部分の収録はさんまと木村のスケジュールの都合や、その後にロケの収録も行う必要があるため、放送前年の11月中に行われ、さんま曰く、新春特番史上最も収録が早い。番組中、流れるBGMは2人の選曲による。
番組は、2人が2002年に同局で放送されたテレビドラマ『空から降る一億の星』で共演し、公私共に交流を深め、その打ち上げの席の場で企画が出たことに始まる。企画・発案は同局の『SMAP×SMAP』のディレクターであり、さんまと親交のある小松純也(現・スチールヘッド代表取締役)。
さんまは自身がパーソナリティーを務める『ヤングタウン土曜日』(12月3日)で当番組が2016年限りで終了したと発表したが、2017年2月25日の同番組にて、本番組が4月に放送されることを明らかにした。
1月2日の夕方には『新春大売り出し!さんまのまんま』が毎年放送されていて、本番組が1日もしくは3日に放送されること伴い、フジテレビ系の夕方帯にさんまが2日連続で出演することになる。
2017年のみ4月にゴールデン・プライム枠で放送され、2018年から再び例年通り元日夕方枠での放送となる。
2021年の元日の放送では番組初の生放送となる。
出演者[編集]
レギュラー(MC)[編集]
- 明石家さんま
- 木村拓哉
ナレーター[編集]
- ケント・フリック
第22回(2024年)[編集]
- 構成→作家:大井洋一(第17,21回 - )
- ナレーション:梅津弥英子(フジテレビアナウンサー、第22回)
- 美術制作:三竹寛典(フジテレビ)
- デザイナー:水上啓光、永井達也(フジテレビ、永井→第20回 - )
- アートコーディネーター:西嶋友里(第22回)
- 大道具:杉本孝宏(第22回)
- アクリル装飾:犬塚健
- 電飾:渕井猛司
- 持道具:蜘手洋子(第20回 - 、以前も担当)
- 装飾:百瀬貴弥(第22回)
- 植木装飾:小笠原了平(第18回 - )
- タイトル:岩崎光明
- 生花装飾:山寺由美(第20回 - 、以前も担当)
- スタイリスト:野口強(木村拓哉担当)、山下貢理子(第13回 - )(明石家さんま担当)
- メイク:中嶋竜司(第20,22回)、高村明日見(美)(第18回 - )
- 技術:共同テレビ
- 技術協力(第21回-):NEXT、fmt、スウィッシュ・ジャパン、サンフォニックス(第21回-、サンフォニ→以前も担当、スウィッシュ→第22回)
- TP(第21回-):斉藤伸介(フジテレビ、第22回)
- TD:佐々木信一(以前はSW兼務)
- SW:岡田和美(第19回 - 、以前はTD/SW担当)
- CAM:瀬田学(第18,20回)、中野誠也(第22回)
- VE:原由樹(第21回 - )
- AUD:久馬邦一(第22回)、沢(澤)津橋武志(第20回 - 、以前も担当)
- 照明:宗像徹馬(第18回 - 、以前も担当)、紙透貴仁(第22回)
- 音響効果:西野有彦、坂本洋子
- 編集:葉柴栄次(第20回 - 、以前も担当)、立畑舞(立畑→第18,20回 - )、坂本貴志
- MA:高橋誠一郎(以前も担当)
- リサーチ(第21回 - ):稲津大周(フォーミュレーション、第21回 - )
- 音楽制作協力(第20回 - ):見上浩司、ハーフトーンミュージック(見上・ハーフト→共に第20回 - )
- 編成:宮崎鉄平(フジテレビ、第22回)
- 広報:長田裕依(フジテレビ、第22回)
- TK:髙木美紀(エーステレビ)
- デスク:市川亜季(第17,19回 - )
- 制作協力:ジッピー
- AD:一野瀬開太、馬塲舞子、髙柳李々花(共に第20回 - )、小林姫佳(第21回 - )、倉田千尋、三井夢乃(共に第22回)、髙木裕太郎(第19回 - )、伊藤大地(第20回 - )
- AP(第18回 - ):寺元由嘉(第18回 - )
- ディレクター:松永健太郎(アズバーズ→共同テレビ、第5回 - )、藤原祥子(第22回)、杉野幹典(フジテレビ、第22回)、穐田章吾(穐田→第20回 - 、第19回はAD)・渡辺剛(NET WEB、第17 - 19回 - 、以前も担当)、岡田純一(アズバーズ、第13回ではFD、以前も担当)
- プロデューサー:五十嵐元(フジテレビ、第21回 - )、北條とも子(ジッピー、第19回 - 、第17,18回は制作プロデューサー)
- ゼネラルプロデューサー:黒木彰一(フジテレビ、第21回 - 、第1回はディレクター、第2 - 6回はプロデューサー、第20回までCP)
- チーフプロデューサー:上野貴央(フジテレビ、第21回 - 、第16,17回はプロデューサー→一時離脱)
- 演出:池田哲也(第22回)
- 総合演出:出口敬生(フジテレビ、第17回 - 、以前は第1回はFD、第2回からディレクター、第16回までは演出)
- 制作:フジテレビ編成制作局制作センター第二制作室(2016年まではバラエティ制作センター、2017年は第2制作センター、2018年は編成局制作センター第二制作室)
- 制作著作:フジテレビ