Next2ch
Lua エラー package.lua 内、80 行目: module 'Module:Message box/configuration' not found
URL | スクリプトエラー: モジュール「URL」はありません。 |
---|---|
使用言語 | 日本語 |
タイプ | 電子掲示板 |
運営者 | Next2ch管理人 |
設立者 | Next2ch管理人 |
収益 | 広告、暗号通貨[注 1]による寄付 |
広告 | あり |
登録 | なし |
設立日 | 2013年 |
現状 | 運営中 |
Next2ch(ネクストにちゃん)は、2013年に開設された日本の電子掲示板。
概要[編集]
2ちゃんねる互換の匿名掲示板で、クラウドサービス上で運営されている[1]。Next2chには独自の機能が追加されている。いいね!ボタンにより、良いと思ったレスに支持を表明することができる。NGリスト機能は、指定したIDによる書き込みを非表示にしたい場合に利用する。ID非表示機能を有効にしてスレッドを作成すると、作成者以外のIDが非表示となる。これらの機能に対応した2ちゃんねるブラウザは少なく、これらの機能を使う場合はウェブブラウザからの利用が基本となる。
2013年当時の2ちゃんねるの板をベースに作られているが、2ちゃんねるに存在する板すべてをそのまま再現したわけではなく、ある程度取捨選択が行われている。
Next2chからの転載は全ての板で禁止されている。
歴史[編集]
Lua エラー package.lua 内、80 行目: module 'Module:Message box/configuration' not found
- 2013年
- 2015年2月 - オープンソースの2ちゃんねるブラウザであるAgeOnがNext2chに対応した[4]。
主な板[編集]
ニュー速VIP板[編集]
通称は「NEP」。この板の住人はNEPPER(ネッパー)またはNECTAR(ネクター)[注 2]と呼ばれている。
ニュー速VIP+板[編集]
現在は主に「〇〇の画像を貼るスレ」などの画像スレが盛ん。
過去には雑談を目的としたスレが人を集めていたほか、専用ブラウザの開発[5]やHTMLの勉強を行うスレなども建てられたことがある。
ニュー速(嫌儲)板[編集]
通称は「ネク儲」。
脚注[編集]
注釈[編集]
出典[編集]
- ↑ “Next2chへようこそ”. 2018年7月1日閲覧。
- ↑ “テストスレッド”. Next2ch 2018年11月9日閲覧。
- ↑ “JaneXeno”. 2018年7月2日閲覧。
- ↑ “AgeOn web page”. 2018年7月2日閲覧。
- ↑ “専ブラつくったんだがどうなんだ”. Next2ch 2018年10月11日閲覧。
関連項目[編集]
- スレッドフロート型掲示板
その他の2ch派生掲示板[編集]
- open2ch - 投稿はパブリックドメインとなっている。
- 2ch.sc - 2ch.net(現:5ch.net)開設者の西村博之によって開設された。
外部リンク[編集]
- スクリプトエラー: モジュール「Official website」はありません。
- Lua エラー モジュール:Twitter 内、8 行目: attempt to index field 'wikibase' (a nil value)
This article "Next2ch" is from Wikipedia. The list of its authors can be seen in its historical and/or the page Edithistory:Next2ch.