You can edit almost every page by Creating an account. Otherwise, see the FAQ.

静岡県の主な被害地震

提供:EverybodyWiki Bios & Wiki
移動先:案内検索

静岡県の主な被害地震(しずおかけんのおもなひがいじしん)では、過去に発生し、静岡県に被害を及ぼした主な地震を一覧でまとめる。

西暦(和暦) 地域(名称) 主な被害
715年7月4日 遠江国地震 6.5以上 山崩れが天竜川を塞ぎ、数十日を経て決壊し、敷智、長下、石田の3郡住家170棟余没す。
841年 伊豆国地震 7.0 里落完たからず(村々は大破)。圧死傷者多数。丹那断層の活動と見られる。
878年11月1日 相模・武蔵地震 7.4 (相模、武蔵がとくにひどく、圧死者多数。相模国分寺に被害。)
1096年12月17日 永長地震 8.0~8.5 津波が伊勢・駿河を襲う。駿河で社寺・家屋流失400棟余。
1498年9月20日 明応地震 8.2~8.4 静岡地方では津波による死者約26000人。
1589年3月21日 駿河・遠江 6.7 駿河・遠江両国の住家破損多数。
1605年2月3日 慶長地震 7.9 津波が押し寄せる。浜名湖近くの橋本で、死者多数、家屋流失80棟。
1633年3月1日 寛永小田原地震 7.0 三島で家崩れる。熱海に津波。
1686年10月3日 遠江・三河 7.0 新居の関所、番所、町家少々破損、死者あり。
1703年12月31日 元禄地震 7.9~8.2 伊豆東海岸に津波。死者は宇佐美で380人余、須玖美で163人、下田で27人。下田で家屋倒壊・流失332棟。
1707年10

月28日

宝永地震 8.6 沿岸で津波と液状化。下田で死者11人、家屋全壊・流失857棟など。
1718年8月22日 遠山地震 7.0 (伊那遠山谷で山崩れ、せき止められた遠山川が決壊し死者50人余。)天竜川沿いに被害が推定される。
1782年8月23日 天明小田原地震 7.0 伊豆田方郡で強い揺れ。伊豆北部に小被害の可能性あり。
1854年12月23日 安政東海地震 8.4 沿岸一帯に津波。低地では液状化現象あり。特に掛川、袋井付近の被害大。また沿岸一帯に津波が来襲、下田で死者122人、家屋全壊・同流失840棟。
1891年10月28日 濃尾地震 8.0 遠江で住家全壊32棟。
1917年5月18日 静岡地震 6.3 死者2、負傷者6。
1923年9月1日 関東地震 7.9 死者・行方不明者444人、住家全壊2383棟、住家焼失5棟、住家流出埋没731棟。
1924年1月15日 丹沢地震 7.3 駿東郡の被害。負傷者26人、住家・非住家全壊10棟。
1930年11月26日 北伊豆地震 7.3 死者259人、負傷者566人、住家全壊2077棟、同焼失75棟。
1935年7月11日 静岡地震 6.4 静岡市・有度山周辺に被害集中。死者9人、負傷者299人、住家全壊363棟。
1944年12月7日 東南海地震 7.9 津波あり。死者・行方不明者295人、負傷者843人、住家全壊6970棟。
1965年4月20日 静岡地震 6.1 清水市北部の平野で被害大。死者2人、負傷者4人。
1974年5月9日 伊豆半島沖地震 6.9 中木、入間、石廊崎で被害大。死者30人、負傷者102人、家屋全壊134棟、焼失5棟。
1978年1月14日  伊豆大島近海の地震 7.0 持越鉱山の鉱滓堆積場の堰堤損壊。死者25人、負傷者211人、住家全壊96棟。
2004年9月5日 紀伊半島南東沖地震 7.4 負傷者2人。
2009年8月11日 駿河湾地震 6.5 死者1人、負傷者319人。住家半壊6棟。
2009年12月 伊豆半島東方沖 最大5.1 負傷者7人。
2011年3月11日 東北地方太平洋沖地震 9.0 負傷者3人 (平成31年3月1日現在、消防庁調べ)。
2011年3月15日 静岡県東部地震 6.4 負傷者48人 (平成23年3月17日、静岡県危機管理部調べ)。

参考文献[編集]

スクリプトエラー: モジュール「navbox/former」はありません。


This article "静岡県の主な被害地震" is from Wikipedia. The list of its authors can be seen in its historical and/or the page Edithistory:静岡県の主な被害地震.



Read or create/edit this page in another language[編集]