You can edit almost every page by Creating an account. Otherwise, see the FAQ.

遠地津波

提供:EverybodyWiki Bios & Wiki
移動先:案内検索

Lua エラー package.lua 内、80 行目: module 'Module:Message box/configuration' not found

チリ地震 (1960年) による遠地津波。地震発生22時間後に日本の太平洋岸に到達した。
チリ地震 (1960年) において、遠地津波により被害を受けた岩手県釜石。

遠地津波(えんちつなみ)は、地震の発生場所から遠く離れており、揺れが観測されなかった地域において観測される津波のことをいう。国外など遠地で発生した地震を「遠地地震」と呼ぶ。この遠地地震による津波を「遠地津波」と呼ぶのである。

概要[編集]

日本においては、震央が、本州四国九州北海道の沿岸から約600km以遠の地震に伴う津波をいう[1][2]。地震の規模は大きく波源が広いため、長周期の津波となることが多い[1]。遠地津波の特徴として、固有周期の大きい湾で波高が増幅される可能性があることや、津波による水位の振動が1日以上続くことも多いことなどが挙げられる[1]。対義語として「近地津波」がある[3]

過去の顕著な遠地津波の例としては以下がある。

日本での対策[編集]

1960年のチリ地震津波の事例のように、日本には、チリなど南米で発生する地震により、たびたび遠地津波が襲来する。そのため気象庁では、国外でマグニチュード7.0 以上の地震、または都市部など著しい被害が発生する可能性がある地域で規模の大きな地震が発生した場合に、地震発生から概ね30分以内に「遠地地震に関する情報」を発表し、地震の発生時刻、発生場所(震源)、規模(マグニチュード)、日本や国外への津波の影響などの情報を提供している[4]。気象庁では、2010年のチリ地震による津波を踏まえ、太平洋の遠い海域で発生し日本へ来襲する遠地津波における予測精度の向上のため、 遠地津波データベースの改善、遠地津波予測シミュレーションの高速化・高精度化を行うとともに、 これらによる日本沿岸での津波予測値を海外の津波観測データを利用して修正し、より適切な津波警報等を発表する津波評価・解析装置の整備を進めるなどの対策を行ってきた[5]。例として、南鳥島には、1996年4月に、南米などから襲来する津波を、日本沿岸に到達する前に捕らえるための「遠地津波観測計」が設置された。ここで観測されたデータは、衛星回線を経由して気象庁へ伝送され、 津波注意報津波警報などの情報に反映されている[6]

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. 1.0 1.1 1.2 海岸津波とその対策”. www.mlit.go.jp. 国土交通省(一部改変). 2021年2月26日閲覧。
  2. 【コラム】海外からの津波は長く影響が続く” (日本語). ウェザーニュース. 2021年4月10日閲覧。
  3. 3.0 3.1 朝日新聞掲載「キーワード」,デジタル大辞泉,海の事典. “遠地津波とは” (日本語). コトバンク. 2021年2月27日閲覧。
  4. 遠地地震・津波”. webcache.googleusercontent.com. 気象庁(一部改変). 2021年2月26日閲覧。
  5. 気象庁|報道発表資料”. www.jma.go.jp. 気象庁(一部改変). 2021年2月26日閲覧。
  6. 遠地津波観測”. www.jma-net.go.jp. 気象庁(一部改変). 2021年2月26日閲覧。


This article "遠地津波" is from Wikipedia. The list of its authors can be seen in its historical and/or the page Edithistory:遠地津波.



Read or create/edit this page in another language[編集]