You can edit almost every page by Creating an account. Otherwise, see the FAQ.

ぶらり高尾散策号

提供:EverybodyWiki Bios & Wiki
移動先:案内検索


ぶらり高尾散策号
概要
種類 快速列車
地域 日本の旗 日本
運営者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
路線
起点 日立駅
終点 高尾駅
使用路線 常磐線武蔵野線中央本線
車内サービス
クラス グリーン車
普通車
座席 全車指定席
技術
車両 E653系電車
勝田車両センター
軌間 1,067 mm
電化 交流20,000 V・50 Hz(日立 - 藤代間)
直流1,500 V取手 - 高尾間)
備考
臨時列車扱い
テンプレートを表示

ぶらり高尾散策号(ぶらりたかおさんさくごう)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)が運行する臨時快速列車

運行概況[編集]

運行時期[編集]

例年、高尾山の観光シーズンである5月(新緑の時期)および11月(主に紅葉)の土曜日・日曜日・祝日に運行される。また、高尾山薬王院初詣客向けに1月にも運転される。例年11月と1月には、同じ編成で「ぶらり横浜・鎌倉号」(旧「ぶらり鎌倉号」)も運行される(高尾山と神奈川県鎌倉市でそれぞれ、紅葉シーズンと初詣時期が重なっている)。そのため、「ぶらり横浜・鎌倉号」と当列車が同日同時に運行されることはない。

リゾートエクスプレスゆう」が存在した時代は、同編成を使用した「ぶらりお座敷高尾散策号」を運行することもあった。

停車駅(2020年11月現在)[編集]

日立駅 - 常陸多賀駅 - 大甕駅 - 東海駅 - 勝田駅 - 水戸駅 - 赤塚駅 - 友部駅 - 石岡駅 - 土浦駅 - 牛久駅 - 龍ケ崎市駅 - 取手駅 - 柏駅 - 南越谷駅 - 北朝霞駅 - 東所沢駅 - 新秋津駅 - 高尾駅

開業当初より武蔵野線内では全駅通過が続いていたが、2015年5月の運行より東所沢駅・新秋津駅に新たに停車するようになり、2016年11月の運行からは南越谷駅・北朝霞駅も追加された。なお、2014年まで同じく武蔵野線を経由していた「ぶらり鎌倉号」(現「ぶらり横浜・鎌倉号」)の停車駅であった南流山駅は停車駅に含まれていない(「ぶらり川越号」は停車する)。

使用車両・編成[編集]

勝田車両センター所属のE653系が使用されている[1]

かつては同センターに所属する485系6両編成(K60編成)が使用されていた。2013年5月からはE653系7両編成が使用されていたが、同系列の「いなほ」への転用が進められていたため、2014年5月(新緑シーズンの運転)が最後となった。

その後は勝田車両センター所属の651系7両編成を使用していたが、2018年11月の運転を最後に使用されなくなった(のちに651系は全廃[2])。

2019年11月の運行からは、勝田車両センターに復帰したE653系(国鉄特急色)が5年半ぶりに充当されることになった[1]

脚注[編集]

  1. 1.0 1.1 秋の臨時列車のお知らせ (PDF)”. JR東日本水戸支社. 2019年8月23日閲覧。
  2. 【JR東】651系K103編成郡山総合車両センターへ”. 2019年8月31日閲覧。

関連項目[編集]


This article "ぶらり高尾散策号" is from Wikipedia. The list of its authors can be seen in its historical and/or the page Edithistory:ぶらり高尾散策号.



Read or create/edit this page in another language[編集]